京都府と京都府観光連盟では、京都府域の魅力を
国内外の観光客に伝え、京都府を訪れていただくために、
観光ポスター2種類を製作されました。
京都の特徴的な魅力である桜と紅葉の2シーズンを
モチーフに季節の魅力を力強く表現されています。

秋版:光明寺(長岡京市)
秋の紅葉には、長岡京市の光明寺が選ばれました。
引用された「もみじのにしき」は
菅原道真公が詠まれた歌です。
このたびは ぬさもとりあへず 手向山
紅葉のにしき 神のまにまに
(菅家 小倉百人一首[24])

春版:半木の道(京都市左京区)
春版の「花のさかり」は西行の詠んだ歌が使われました。
おしなべて 花のさかりに なりにけり
山の端ごとに かかる白雲
(西行 千載和歌集[69])
今後、国内外の観光展・物産展・各種イベント等で
使われますので、どうぞご覧ください。
国内外の観光客に伝え、京都府を訪れていただくために、
観光ポスター2種類を製作されました。
京都の特徴的な魅力である桜と紅葉の2シーズンを
モチーフに季節の魅力を力強く表現されています。

秋版:光明寺(長岡京市)
秋の紅葉には、長岡京市の光明寺が選ばれました。
引用された「もみじのにしき」は
菅原道真公が詠まれた歌です。
このたびは ぬさもとりあへず 手向山
紅葉のにしき 神のまにまに
(菅家 小倉百人一首[24])

春版:半木の道(京都市左京区)
春版の「花のさかり」は西行の詠んだ歌が使われました。
おしなべて 花のさかりに なりにけり
山の端ごとに かかる白雲
(西行 千載和歌集[69])
今後、国内外の観光展・物産展・各種イベント等で
使われますので、どうぞご覧ください。