長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

大峰山禊(みそぎ)場

2013年08月11日 | 




赤根神社東側の天神池の前

石段をおりると井戸跡が残っています



昔は絶え間なく清らかな水が湧き

今里地区の若者が大峰山参拝前に

道中の安全と修行の成就を願い

身を清めた禊場跡です



ピンクの大輪のハスの花が綺麗に咲いていました



この方、役行者(えんのぎょうじゃ)

飛鳥時代のスーパーマン!

富士山で修行を重ね空を飛べるようになったとか

人物像は後世の伝説よる所が多いですが

実在の人物です。

仏教と神道と山岳信仰の融合した(修験道)の祖として

1779年、第119代光格天皇より

神変大菩薩の諡号をおくられ崇め祀られています。




最新の画像もっと見る