goo blog サービス終了のお知らせ 

長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

6月イベント情報

2018年06月01日 | 月別イベント情報
【6月2日(土)】弟国宮遷都1500年記念シンポジウム 13時~16時30分 
         長岡京市中央生涯学習センター(バンビオ)3階メインホール

       弟国宮遷都1500年記念イベント
        「アンネモー」10時~16時 バンビオ広場公園      

【6月2日(土)】 ふれあい夕市 16時~18時 バンビオ広場公園

【6月3日(日)】 バンビオものづくり市 10時~16時 バンビオ広場公園

【6月9日(土)】 ふれあい夕市 16時~18時 バンビオ広場公園

【6月9日(土)~7月1日(日)】あじさいWeek

             柳谷観音寺宝 特別公開展 10時~15時 

【6月10日(日)】歴史探訪ウォーク『太田茶臼山古墳・今城塚古墳を訪ねて』
        集合場所 JR長岡京駅改札口 8時30分~ 8時50分出発
        問合せ : 長岡京市ふるさとガイドの会 高橋征吾090-8211-104

【6月15日(金) ホタル観賞の夕べ 19時半~21時半 西代里山公園
・16日(土)】 問合せ : 長岡京市ゲンジボタルを育てる会 075-955-9542

【6月16日(土)】 ふれあい夕市 16時~18時 バンビオ広場公園       
        
【6月17日(日)】 大山崎天下取り決戦祭り「大天決祭」 
         天王山ゆめほたる公園  10時~15時
        問合せ:大山崎町商工会 075-956-4600

【6月17日(日)】 柳谷観音楊谷寺 御縁日       

【6月16日(土)】 第8回 光明寺音楽祭 13時半~ 光明寺御影堂 
         問合せ:光明寺音楽祭実行委員会 075-925-5325
        
【6月20日(水)】 バンビオ青空個展市 10時~16時 バンビオ広場公園

【6月23日(土)】 ふれあい夕市 16時~18時 バンビオ広場公園

【6月24日(日)】 第18回 長岡京あじさいまつり
         柳谷観音楊谷寺 10時~15時半
         問合せ:長岡京市観光協会 075-951-4500

【6月30日(土)】 ふれあい夕市 16時~18時 バンビオ広場公園

5月のイベント情報

2018年05月05日 | 月別イベント情報
【~5月6日(日)まで】 春の観光祭り 長岡天満宮・乙訓寺

【~5月6日(日)まで】長岡天満宮 お茶席 10:00~15:00 天満宮社務所

【~5月6日(日)まで】楊谷寺 新緑ウィーク・寺宝特別展
          上書院・寺宝庫特別公開 拝観料800円 10:00~15:00
          ※イベントや御朱印等の最新情報はHPフェイスブックで 

【5月 6日(日)】バンビオものづくり市 10:00~16:00 バンビオ広場公園

【5月12日(土)】ふれあい夕市 16:00~18:00 バンビオ広場公園

【5月17日(木)】 柳谷観音楊谷寺 御縁日

【5月18日(金)】バンビオ青空個展市 10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止 

【5月19日(土)】ふれあい夕市 16:00~18:00 バンビオ広場公園

【5月19日(土)・20日(日)】公サ連まつり 中央公民館
  19日=10:30~15:00、20日=10:00~16:00 

【5月26日(土)】ふれあい夕市 16:00~18:00 バンビオ広場公園

【5月27日(日)】ハワイアンライブ&フラ 13:30~15:20~ 
         Via lactea 青空コンサート 16:30ごろ~ 
         バンビオ広場公園 ※雨天中止

3月のイベント情報 

2018年03月01日 | 月別イベント情報
【~3月18日(日)】開催中 ふれあいひな祭り 神足ふれあい町家 10時~18時

【~3月23日(金)】開催中 長岡公園・梅園 旧管理棟2階の開放 
        12:30~16:30 飲食不可

【~3月23日(金)】 たけのこ掘り体験募集(長岡京市観光協会 主催)
*詳しくは同協会 TEL075-951-4500までお問い合わせください。
      またはコチラをご覧ください。 申込書はコチラ

【3月3日(土)】 ふれあい夕市 バンビオ広場公園 (16時~18時)

【3月4日(日)】 ものづくり市 バンビオ広場公園 (10時~18時)

【3月4日(日)】 スライドでみる乙訓の発掘
         13:30~16:30
         会場 :図書館 3階大会議室
         ※申込不要、先着 100名
        問合せ:生涯学習課生涯学習・文化財係 075-954-3557

【3月9日(金)~11日(日)】長岡京展 10:00~17:00(最終日午後4時まで)
中央生涯学習センター(バンビオ1番館)
2階市民ギャラリー・3階特別展示室 *入場無料

【3月10日(土)】 ふれあい夕市 バンビオ広場公園 (16時~18時)

         
【3月17日(土)】 柳谷観音楊谷寺 縁日
         般若心経読経会百万遍大数珠繰り 10:45~,
         縁日説法11:00~ 楊谷寺075-956-0017

【3月17日(日)】 長岡天満宮 梅花祭
         祭 典:午前11時
         お茶席:午前10時~午後3時まで(当日券有り、椅子席です)
         お茶席券:2000円(お抹茶席、おそば席)

【3月17日(土)】 ふれあい夕市 バンビオ広場公園 (16時~18時)

【3月18日(日)】 特別歴史講演会『古墳から考える継体大王とその周辺』
         13:30~15:45(開場13:00)
         会場 : 中央公民館 
         ※申込不要、先着 150名、資料代300円(当日受付)

【3月20日(火)】 青空個展市 バンビオ広場公園 (10時~16時)

【3月24日(土)】 ふれあい夕市 バンビオ広場公園 (16時~18時)

【3月31日(土)】 ふれあい夕市 バンビオ広場公園 (16時~18時)



11月のイベント情報

2017年11月02日 | 月別イベント情報
 【開催中~11月2日(木)】レトロモダン 市内各所

 【開催中~11月14日(火)】菊花展 光明寺

 【11月3日(金・祝)~11月12日(日)】 ガラシャウイーク

  イベントのラインナップはガラシャ実行委員会ホームページ・コチラから

 【11月12日(日)】長岡京ガラシャ祭り 行列巡行・楽市楽座

 【11月1日(水)~30日(木)】特別企画展「中世の村をたずねる」
 
  埋蔵文化財センター・詳しくは、コチラから

 【11月18日(土)】第9回 環境フェア 

  午前9時30分~午後3時30分 長岡京市立中央公民館 市民ひろば

      ~もみじめぐり

   光明寺・紅葉の特別入山

 【11月11日(土)~12月6日(水)】午前9時~午後4時(閉門は午後4時30分)
  
  *入山料:高校生以上500円・ 詳しくはコチラから

   臨時観光案内所(光明寺観音堂)

 【11月18日(土)~12月3日(日)】・午前9時~午後4時


   長岡天満宮・錦景苑(紅葉の庭園)ライトアップ

 【11月18日(土)~12月3日(日)】・午後4時30分~午後8時

   
   楊谷寺・柳谷アートフェア開催
  
 【11月11日(土)~12月3日(日)】午前9時~午後4時

   拝観料200円 詳しくはコチラから

   期間中、「上書院の特別公開」・別途500円必要

   *11月限定「紅葉押し花朱印」授与・駐車場無料


 【11月25日(土)・26日(日)】乙訓寺「四国八十八か所霊場お砂踏み」

  時間:午前9時~午後4時(本堂の完全閉扉)閉門は午後5時
  本堂前にて浄財のための両替もして頂けます。

 

10月のイベント情報

2017年10月01日 | 月別イベント情報


【10月1日(土)】 バンビオものづくり市 10時~16時 バンビオ広場公園 雨天決行 

【10月7日(土)】 ふれあい夕市 16時~17時 バンビオ広場公園 雨天決行
 
【10月7日(土)~8(日)】コスモス祭 柳谷観音第2駐車場奥の棚田 

【10月7日(土)】 野外コンサート演奏「オルケスタ山崎」14時~ バンビオ広場公園 雨天中止

【10月14日(土)】長岡京の名所めぐりと芋ほり体験★農園さんの焼き芋付き(申込終了)
 
【10月14日(土)】ふれあい夕市 16時~17時 バンビオ広場公園

【10月20日(金)~22(日)】長岡京市の第55回市民文化まつり   
             長岡京市記念文化会館・中央公民館
          
【10月20日(金)】バンビオ 青空個展市 10時~16時 バンビオ広場公園 雨天決行

【10月21日(土)】ふれあい夕市 16時~17時 バンビオ広場公園

【10月22日(日)~11月14日(火)】大菊花展 光明寺境内 

【10月28日(土)】ふれあい夕市 16時~17時 バンビオ広場公園

【10月27日(金)~11月2(木) KYOTO RETRO MODERN ライトアップとオリジナル企画等 18時~21時 長岡京市各場所