goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンフォレスト (歳時日記)

近隣の自然が織りなす、春夏秋冬の風景
と庭で育てる草花の今を発信しています。
 

初冬の地球岬と岬周辺の景色

2010年11月24日 | 室蘭の景色



初冬の柔らかな日差しが地球岬に降り注いでいる。岬は、日本の灯台
50選、さらに、北海道の自然100選に指定されている景勝地。展望台の位
置は海面から約147m、潮騒も耳に届かない程の高さ。
 地球岬灯台は、大正時代から海域を航行する船舶への光の道しるべとして
今も、遥か40数キロの彼方まで光を放し続けている。
 岬の前方は、太平洋の広大な大海原、水平線が弧を描くように見える事が、
地球岬の地名の由来です



岬の周辺には手付かずの自然が息づく、白樺の木などが鬱蒼と生い茂る
雑木林が広がる。


岬の西側に隣接するチャラツナイ。大小、幾つもの奇岩が海面からそそり
 立つ。周囲の海岸線の風景とは異なり、一風変わった神秘的な景観を醸し出し
 ている。




地球岬観光道路沿いには、海面からの高さが50m~100mほどの断崖
 絶壁が10数キロに渡り連なる、道沿いには風光明媚な景勝地が点在していま
 す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつもの散歩道沿いで・・・・ | トップ | 夕景 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の中へ (ころん)
2010-11-25 22:55:21
見事自然の風景地球岬魅せていただきました。
これこそ北海道の風景ですね。
間もなく雪で埋め尽くされるのでしょう。
綺麗な風景ありがとうございました。
返信する
おはようございます、ころんさんへ (II.san)
2010-11-26 08:17:33
コメント、ありがとうございます。
 地球岬は、北海道を代表します観光スポット
です。年々、外国人の観光客も増え、国際色が
豊かになって来ました。
 また、この岬一帯は、断崖絶壁が連なります
ので、猛禽類のハヤブサの営巣地となっていま
す。さらに、渡り鳥の中継地です。数々の野鳥
が生息しており、道内でも有名な野鳥探索地で
もあります。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

室蘭の景色」カテゴリの最新記事