グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

海霧・春から初夏の風物詩

2024年04月16日 | 室蘭港・海霧


海霧の季節の到来、多くのカメラの愛好家が待ちに待っていた被写体です
早朝から清々しい空が広がる。噴火湾の洋上を渡って来る南西からの暖かく
湿り気を帯びた大気が、海霧となって室蘭港内に流れ込む。
当地では、毎年4月初旬から7月初旬ごろにかけて出現する、海霧の季節が
訪れて来ました。


海霧は 室蘭港と外海を隔てる絵鞆半島の先端をかすめ、噴火湾の大海原から
室蘭港内に流れ込んで来ます。



室蘭港は独特の地形、刻々と周辺の景色を幻想的に変化させながら海霧は流れ込む。



時間が経過、港の入口に浮かぶ標高35mの大黒島が現れ始める。状況にもよりますが、
海霧が港内に流れ込む最終段階の目印となります。


【参考 撮影データ】
 撮影日時は 2024.4.14(8:00~11:00)
 気象条件:天気と気温 晴れ9℃~20℃・風向風速 南西・1m/sec 
 撮影場所:祝津展望公園と測量山の展望台



毎年この時期になると、地方紙にも海霧の記事が掲載されます。
                                 ( 北海道新聞、 4/26日の朝刊より引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝 霧

2024年04月14日 | 室蘭港・海霧


早朝から港周辺が薄らとした霧に包み込まれる。当地では、これから初夏にかけて
霧の日が頻繁に出現します。
朝霧が立ちこめるの港の一角、プレージャーボートの船溜まり周辺を散策。幻想的
な風景は興味を惹く被写体の一つです。



絵鞆臨海公園の一角、港内外を周遊するクルーズ船の船着き場から。
白鳥大橋や、さらに 後方にそそり立つ室蘭岳も朝霧に包み込まれ。



陸上に保管されていた、プレージャーボートがクレーンで吊り下げられ海上に。
釣り人の朝は早い、次々と朝霧が漂う港外のポイントへとエンジン音を響かせる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧の季節です

2023年06月09日 | 室蘭港・海霧


追直漁港は、市内で最も規模が大きな漁港。前面には太平洋の大海原が広がる。
陸揚げされる海産物は多種多様、中心市街地に隣接する風光明媚な漁港です。

小型漁船の船溜まりの風景です。防波堤の上で天日干しのヒトデが並ぶ、漁師さんに聞く
と畑の肥料に利用するとのこと。



漁港の沖合にある人工島Mランドへの連絡橋から眺める。電波塔が林立する頂は、絵鞆
半島の最高地点 標高199mの測量山です。この場所は半島の外海側、想像しがたいと
思いますが内側には室蘭港や市街地が広がっています。



上段の画像を撮影した、ほぼ同じ位置から十数分後。海霧が緩やかに吹き寄せる南西の風
に押され真っ向から・・・初めて目にする光景です



海霧が滑るように流れ込み、海面からそそり立つ断崖をゆっくりと這い上がる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初めての海霧が発生しました

2023年03月24日 | 室蘭港・海霧


 室蘭港がすっぽりと海霧に覆われる。暖かく湿り気を帯びた大気が噴火湾の洋上で
冷やされ発生した海霧は、緩やかな風に押され周辺の風景を幻想的に変化させながら
港内に流れ込む。
撮影の立ち位置は、海岸線からわずかに離れた標高100mほどの高台からの眺望で
す。

      
白鳥大橋の橋げたの高さは海面から52mほど。海霧は、橋げたの下をすり抜けて港の
奥へと流れ込む。
本来、海霧のシーズンは5月から8月頃にかけて。あと2か月程する
と、本格的な海霧の季節が訪れます。3月の出現は稀に見る早さです。

                                               ( 海霧の発生日は3月22日、2日ほど遅れての記事投稿です )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧が漂う朝景色

2022年05月06日 | 室蘭港・海霧


    
      室蘭港の初夏の風物詩、海霧が発生しました。
         海霧は、白鳥大橋の橋げたを潜り抜けるように港の奥へと流れ込む。       



        室蘭港の一角、緩やかに朝風がそよぐ絵鞆臨海公園からの眺望です。
 


   


    港内を流れる海霧を前景に・・・
      港の対岸、海岸線から100mほどの高い場所に広がる町並と、
      遥か後方、当地から直線距離で60kmほど離れる道内の名峰羊蹄山を望む。


    
  南の洋上から流れ込む暖かく湿り気を含む大気が、冷たい海水に冷やされ海霧は発生します。
           海霧は、初夏から夏にかけての当地の風物詩です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧の季節です

2021年06月25日 | 室蘭港・海霧



      室蘭港の初夏の風物詩、海霧が発生しました。
         海霧は、白鳥大橋の橋げたを潜り抜けるように港の奥へ奥へと・・・。
              カメラアングルは、室蘭市祝津展望公園からの眺望です。


           

        海霧は 絵鞆半島の最先端に佇む家々を霞めながら、
                噴火湾の大海原から室蘭港内に流れ込んできます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝景色

2021年03月26日 | 室蘭港・海霧



   早朝から、港周辺の景色が海霧に包まれる。
      海霧は、気温が上昇を始めると瞬く間に消滅する 時間限定の被写体。
         カメラアングルは、室蘭エンルムマリーナー近傍からの眺望です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧のイタンキ漁港

2021年03月12日 | 室蘭港・海霧

     イタンキ漁港がスッポリと海霧に包み込まれる
        昨日の投稿しました『海霧の季節が到来』は市内の西側の地点、
        当記事は、市内を横断した東側の場所
                        ※画像は、昨日の『海霧の季節が到来』撮影分のつづきです。









    
        突如「霧虹・白虹?」が出現。
            最適な撮影位置を探り
ながら、シャッターを押し続ける。 

  


   


       イタンキ漁港は、中心市街地に隣接する 太平洋に面した風光明媚な漁港です。
          水揚げされる魚種は豊富。
市内は元より、  近隣市町村への海産物の供給基地です。



            海霧が晴れた イタンキ漁港の風景です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧の季節が到来・・・

2021年03月12日 | 室蘭港・海霧


   
      海霧は、暖かく湿り気を帯びた空気が噴火湾の洋上で冷やされ発生します。
     
当地での本格的な海霧の季節は、5月初旬から7月初旬頃にかけて。3月の
     出現は稀に見る早さです








      噴火湾の大海原から、
        刻々と周囲の風景を幻想的に変化させ海霧が港内に流れ込む。

           港からわずに離れた標高100mほどの高台からの眺望です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏戻り

2020年09月08日 | 室蘭港・海霧


  
    本来、海霧は初夏から夏にかけて 当地の風物詩です。
     海水温が高い この時期、海霧が室蘭港に流れ込むのは珍しいことです。
      最高気温も真夏並みの29℃ほど、夏のダメ押しのような陽気の一日でした。
        

        



   室蘭港は大河のような地形。
      画像の左側は噴火湾、右側の奥には中央ふ頭や市街地・工場群が広がる。
         海霧は、ゆったりとした南西の風に運ばれ港の奥へと流れ込んできます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする