ロエオ。このロエオの和名はムラサキオモト オーロラ。葉表には、薄緑色と薄紅色の斑
が入る。さらに、葉裏の紅色も美しい熱帯地方が原産地の観葉植物です。 ホヤ カルノーサ(和名:サクララン)、この植物も熱帯地方が原産地です。蔓性、多肉質
で光沢のある葉が美しい。葉は黄色や赤、オレンジ色などに色付きます。蔓は長く伸びますの
で、アサガオ用のあんどん支柱を立て蔓を絡ませています。 クロトンも、熱帯性の常緑低木です。葉には黄色や赤、オレンジ色などの様々な模様が
入る。トロピカルな葉色の観葉植物です。当地では、10月の中旬から翌年の5月上旬頃まで
全ての観葉植物は屋内で栽培します。我が家の冬期間の室温は17~23℃程、この時期を
迎え、熱帯性の植物は再び葉色を鮮やかにしています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- ご訪問ありがとうございます。
ブログを始めて15年が経過。
1945年生まれ、今年は他人事
と思っていた、人生の大きな
筋目の歳に到達です。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 800 | PV | ![]() |
訪問者 | 203 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,100,523 | PV | |
訪問者 | 1,445,250 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,065 | 位 | ![]() |
週別 | 3,029 | 位 | ![]() |
最新コメント
- II.san/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- 屋根裏人のワイコマです/初夏のイタンキ浜を散策・・・
- II.san/釣り人と夕日
- kinntilyann/釣り人と夕日
- II.san/ようやく本格的な春の足音が・・・・
カテゴリー
- 室蘭の景色(1362)
- 室蘭港・海霧(40)
- 室蘭イタンキ浜(86)
- 室蘭・野鳥&水鳥(110)
- 室蘭の夕日&夜景(261)
- 室蘭港寄港・クルーズ客船&練習船・船舶など(57)
- 室蘭・四季の野花&花木(599)
- 庭植え(多年草&一年草&樹木)(679)
- 屋内栽培(観葉植物など)(54)
- 室蘭港の蓮葉氷・薄氷(26)
- coffee break;(etc )(229)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます