cafe powa

ぽわわーん日記

気づきがオーラを創る

2005年11月20日 | 読んだ本
先日、「オーラってなんだろう?」とジクジク書きましたが
読んでる本に「気づきがオーラを創る」という章があり引用してみます。
IT業界の営業部長さんが書かれたものなので
私が思ってたのとはちょっとちがったけど「なーるほど」と思ったので。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

強いオーラを発する人には
「壮絶な窮地を経験」「大きな成功」「人への感謝」
の3つの共通点があります。

壮絶な窮地に立ったとき、これまで見なかったもの、気づかなかったものが
見えるようになり、また、気づくようになったと異口同音に言われます。

気づきのほどんどが、人に対する感謝です。
人は多くの人に支えられ、生きているという先輩の教えを
頭だけでなく、心で分かった瞬間、それが気づきとなり
人に対して心からの感謝を始めます。
そして、窮地を乗り越え、継続的な成果を挙げることで
オーラが発し始めるのだと思います。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

この表現だとビジネスの話でしょ、とも思わないでもないんだけど
私達フツーの人の表現に置き換えると
「2度とこんな思いしたくない!という経験
「毎日を楽しく過ごしてる
「人への感謝

ってとこでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿