p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

α9悲し。

2008-02-24 20:02:05 | 写真関連 Photograph
あれα9の軍艦部に、こんなところってあったっけ?(表題写真)


あ・・・、ペンタ部の上に載っているものはなんだ??



そうです。露出補正ダイアルです。
って、あ゛ーーーーっ!!

どうやら軸が折れてしまったようです。ぽろっと落ちてきたのよね。

昨年の4月には、Macro50mmF2.8のフォーカス・リミッタのつまみが壊れてしまったし・・・、



今回はα9。
どちらもぶつけた覚えはないのになぁ。

Macro50mmF2.8はそのまま使っているけれど、これは修理しないとねぇ。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 持つべきものは。 | トップ | α9 修理完了 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樹脂部品 (バオー)
2008-02-24 23:17:29
こんな壊れ方したら私なら怒りますね。多分部品の欠陥だと思います。絶対保証でなおさせなくちゃ。

今はカメラでもクルマでも樹脂部品が当たり前なんですけど、こういうことはよく起こります。
樹脂は金属と違って小さな力でも疲労破壊するので、ある回数繰り返し力がかかればいずれ必ず壊れる(金属はあるレベル以下の力ならば永久に壊れません。但し、アルミ合金などは別)し、成型時の巣とかちょっとした欠陥があればすぐにダメになります。経年変化も金属よりはるかに早く大きいのでどうしても樹脂のものは「使い捨て」にならざるを得ません。
それにしてもこれは壊れるのが早過ぎます。

デジカメとはいえ高級機くらいはこういうパーツを金属で作ってほしいと私は思うんですけど、メーカーからすれば「銀塩カメラならまだしもまさかデジカメを十何年も使わないだろう」と考えているのか、コストを少しでも抑えるためか、親会社がS○NYだからかなんだか分かりませんが、「ウ~ン、なんだかな~」と感じますね。
返信する
MINOLTA (ひまぱのぱ(p.himapa))
2008-02-24 23:41:20
壊れたのはα7Digitalではなくて、α9です。
10年になりますけどね、ミノルタ最後の銀塩最上級機ですから、ここら辺もしっかり作って欲しかったです。
ノブを持ち上げて180度回転させることにより0.5ステップと0.3ステップを切り替えられるようになっており、構造上ちょっとぐらつく感じがありましたので、バオーさんのおっしゃるように金属で作った方がよかったのかもしれません。
返信する
アララ… (ニャん丸)
2008-02-25 06:39:46
ひまぱのぱさん、おはようございます♪

アララ…これは何と言っていいか…(汗
50mmMACROと共に修理に出して、ついでに整備してもらうのも良いかもしれませんね。
ん!もしかしたら、これは「α900を買ってね!」というαから暗示かもしれません…って、そんなことはないか…
ひまぱのぱさんのα9が無事直ってくることを願っています。
返信する
アララです。 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2008-02-25 18:41:45
ニャん丸さん、こんばんは。
>「α900を買ってね!」というαから暗示
私もそういう気持ちがよぎりました。
でもね、α9も大事なカメラで、修理費を考えると、

今日早速修理に出してきました。
税別1万円から2万円ぐらいとのこと。
返信する
α9でしたね (バオー)
2008-02-25 19:57:36
私の勘違い!α9でしたね。
でもやはりこういうところが10年で壊れてはダメですね。部品を持っていたのはいいんですが、やはり樹脂なので製造が旧ければ脆くなっているかもしれませんから直って来たらしっかりチェックしてくださいね。
樹脂でもダイキャストでも旧いと「ポロッ」といきますから。
返信する
ところで (バオー)
2008-02-25 23:24:55
フォーカス・リミッタって何でしょうか?
返信する
軸には注意? (みそにこみ)
2008-02-26 06:56:47
ひとまず 修理可能でなによりでしたね
でも ちょっと痛い出費かも?
フラッグシップ機でも 意外ともろいもんですね
昔のといえばそうですが そんなに古くもないような・・・
無事に 治るとよいですね
返信する
フラッグシップのはず (ひまぱのぱ(p.himapa))
2008-02-26 21:00:14
こんばんは~。
コメントありがとうございます。

バオーさん
フォーカス・リミッタとは、レンズの駆動範囲を限定して、ピント合わせを早くしようという機構です。
近距離から中距離、中距離から遠距離、フル、を切り替えられるようになっています。
特にピント合わせがうまく行かず、行って来いするような動きの時は効果的ですが、私はあまり使いませんねぇ。

みそにこみさん
修理して直ってくるのは良いですが、出費は痛いです。
10年近くになりますが、フラッグシップ機ならもっと丈夫に作って欲しいです。
露出補正ダイアルは頻繁に使うものですからね。
返信する
知らなかった! (バオー)
2008-02-26 21:53:18
ご解説ありがとうございます。
最近あまりレンズのスペックなどを気にしていなかったので全く知りませんでした。キヤノンにはあるのかな?
スポーツを撮る時などに全く見当はずれのところにピントが行ってシャッターチャンスを逃すなんてことも防げそうです。
返信する
フォーカス・リミッタ (ひまぱのぱ(p.himapa))
2008-02-27 23:00:33
バオーさん、こんばんは。
キャノンにも付いていますが、どのメーカーも一部のレンズです。
マクロや望遠系に多いかな。
返信する

コメントを投稿

写真関連 Photograph」カテゴリの最新記事