旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

命日

2017-05-19 22:46:32 | 日記

5月19日

今日はパパさんの初めての命日です。

 

今日は・・・

掃除を済ませお墓に行って、家でゆっくり過ごそう。

 

 

思っていました

 

ところが・・・

 

昨日の勤務中のことです「姉妹のグループLAINE」に

母が熱を出していると妹たちがLAINEで連絡を取っていました。

母がいつも通っている大学病院へ連絡すると診てくれるとのことで

妹たちが母を連れて行ってくれました。

私も早退。

万が一、入院になると準備があるので、私は自宅で待機。

 

そのころ母は病院で

いろんな検査結果で入院が微妙らしく、点滴をしているらしい。。。

 

時間はもう深夜です。

 

その後連絡があり、入院はしないで家に帰ることになったが

急変に備えて、今晩は誰かが付き添っていて欲しいとのこと。

母は90歳で独り暮らしです。

妹たちも仕事をしているので、私が母の家に泊まり。。。

 

そして今日も受診をすることになっていました。

今日の状態でもしかしたら、入院ということでしたが

幸い熱も下がったこともあり、家に帰ってくることができました。

母もだいぶ落ち着いてきたようです。

 

母を家に送り、今日は1人で墓参り。

(一周忌の法要の時はみんなで行きました)

そして今は私が乗っている

パパさんの車を洗車機で洗ってあげました。

 

もう夕方です。

 

母の家にもう一度行くと、仕事帰りの妹も来てくれました。

妹に夕食の準備をしてもらい、私は帰宅。

 

九州の叔母からお香典やお供物が届いていたのですが

昨日はバタバタで、お礼の電話もできませんでした

実は叔父(母の弟)も、2年前の5月19日に亡くなったのです。

叔父の命日は忘れないでしょう。。。

 

話しが前後しますが・・・

今朝、病院に連れて行く前に、母の家から一度帰宅すると

タイミング良く郵便局の人がピンポーン

お友達からお花を贈っていただきました

命日を覚えてくれていて、本当にうれしく思いました。

 

 

夜は、娘たちがお線香をあげにきてくれました。

娘の職場の後輩から「今日はお父さんの命日ですよね」と

お供物をいただいたそうです。

早速、仏前に供えさせていただいました。

 

身内でもない方が命日を覚えて下さっていて

とても嬉しい気持ちになりました

 

 

初めての命日

ゆっくりと忍びたかったのですが。。。

初めての命日はバタバタの一日でした


 


19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、poohさん。 (田舎親爺)
2017-05-19 23:44:13
お母様どうされたのでしょうか。
急な発熱、原因がはっきりしないと
不安ですね。

親父も37度を越えると、必ず
病院に行くことにしています。

つい、一週間前急な発熱、病院
にいきました。

今回は寝冷えでしょうか。
寒暖差が大きく少し風邪気味
大丈夫でした。

お年寄り、お元気なようでも
すこしの体調不良、大事を
取って、病院にお世話になるのが
一番ですね。

でも、早々に帰れてよかったです。
お大事にしてください。


そうでしたね。。
今日はパパさんの命日でしたね。
お母様のこと、パパさんも心配
しておられますよ。

そうですね。今夜はゆっくり
パパさんと語りあかして下さいね。

あっ、poohさんのブロ友さんと
友達なりました。田舎親爺より
先輩ですが・・・・

はい、poohさんは田舎親爺の
妹と言っておきました~~~
冗談ですよ(笑)
返信する
命日 (だけかんば)
2017-05-20 00:36:57
 5月19日が命日、パパさん、旅立れて1年になられるのですね。
 お年は知りませんが60代前半でガンで亡くなられた方沢山知っています。
 正直怖いです。

 やはり一番の供養は「いつまでも忘れないこと」と思います。
 私も先日お墓に行ってきました。
今ある幸運は父、先祖のお陰です。
 感謝したいと思います。

 お母さまお独り暮らしですか?
でもお近くに姉妹が居られるようで心強いですね。
 こんな時やはり女兄弟が頼りになりますね。

 私の母は元気過ぎるぐらい?
病気知らず、
嫁の方が心配です。
 来週孫(私の次男)の出張先種子島に叔母と行きます。
 女姉妹は仲が良いですね。

 我が家は男だけなので将来心配です。
今の様子では孫も見ることができない様で、、、。
返信する
田舎親父さんへ (pooh)
2017-05-20 09:38:37
おはようございます。

ご心配していただきありがとうございます。
熱を出すと見た目は大丈夫そうですが、やはり年齢が年齢だけに心配です。
幸い大事に至らなくって良かったです。
お父様も熱を出されたんですか。
やはり病院に連れて行って診てもらうと安心ですね!

命日だったので、ゆっくりしようと思っていたのですが・・・
忙しい一日でした。
夫が生きていれば、「おふくろの所に行ってやれ」って
言ったでしょう。。。
そんな人の良い優しい人でした。

夜は遺影を前に楽しかった旅の話をしましたよ~。

ブロ友さん、富士山周辺を自転車で走ってきたんですよね!
普段は雄大な景色を楽しませてもらっています。
ハイ!今度、私も兄がお世話になっていますとご挨拶してきますネ(笑)
いつもコメントありがとうございます
返信する
だけかんばさんへ (pooh)
2017-05-20 09:48:40
おはようございます。

車で行ける距離に、姉妹が住んでいるので、
本当に助かります。

お母さま、お元気で何よりです。
親孝行・妻孝行してあげてください♪

昨日はお墓にも行ってきました。
暑かったので、この前飾ったお花の水がカラカラでした。

息子さんたちからも、突然、結婚のお話があるかもしれませんよ~w

いつもコメントありがとうございます


返信する
Unknown (小父さん)
2017-05-20 13:17:45
初めての命日だったんですね。
先日は私の兄の「花だらけでいや」なんてエピソードを書いてすみませんでした。

ごめんなさいついでに
>「姉妹のグループLAINE」に
はSNSのLINEのことですよね!

うわっ、母上さま90歳でお一人暮らしですか。
それは大変でしたね。

>母もだいぶ落ち着いてきたようです。

それはよかったです。

>母を家に送り、今日は1人で墓参り。

だんだん、そうなっていくのが世の常なんでしょうか。

>パパさんの車を洗車機で洗ってあげました。

私の長兄も義姉の愛犬とともに義姉愛用の1000CCくらいの愛車を亡くなるまで大切に乗っていましたよ。

どうも部品は皆ピカピカだったらしいですが、ボデイはつやがありませんでした。

>タイミング良く郵便局の人がピンポーン

よかったですね。
ご家族、後輩と有り難いものですね。
パパさまもきっとお幸せに思っていらっしゃることでしょう。
返信する
小父さんへ (pooh)
2017-05-20 23:24:52
こんばんは。
兄上のお花の話し、ぜ~んぜん大丈夫ですよ~
気にしないでください♪

母、90歳ですが杖も使わず自分の足で歩いてます。
姉妹で代わる代わる、母の家に行っています。
本当に大したことが無くて良かった~

車、ワゴンタイプなので夫みたいに手洗いやら
ワックスをかけるのが、私にはムリ!ムリ!
私の車も夫が担当でした(笑)

友人や後輩(娘の)覚えてて下さった事、嬉しかったです♪

いつもありがとうございます
返信する
こんにちは~ (さっちん)
2017-05-21 14:30:24
お母様、大事に至らず
本当に良かったですね。

それにしても、90歳でお一人でとは・・・。
これからも、元気で長生きしてもらいたいですね。

バタバタな命日だったと思いますが。。。

でも、それって・・・。
なんだか、パパさんが・・・。
poohさん、お一人で~しんみりとされては・・・と
お母様の様子を~って・・・。
そんな気がします。

みなさんから、命日を覚えて頂いて
パパさんも喜ばれているでしょうね♪
返信する
さっちんさんへ (pooh)
2017-05-21 22:31:24
こんばんはぁ
いつもありがとうございます♪

母は熱も下がり一安心です。

そうですね!
ひとりで居るとしんみりしたかもしれませんね!
なんで、今日こんなに忙しいのぉって感じでしたが・・・

お友達に命日を覚えていらっしゃる方がいて
嬉しかったです。

母の病院、まだ行くようですが、頑張りま~す♪
返信する
遅くなりましたが・・・。 (カネゴン)
2017-05-24 08:42:33
自分の父親も一年経ちました。
何かあっと言う間に時間が過ぎたという感じでした。
改めてその一年を振り返ると、大きく変わったことに気づいた自分に驚きました。

帰ってきましたよ。

返信する
命日だったのですね (けい)
2017-05-24 13:53:02
以前月命日を命日と勘違いしてコメントしたことを思い出してしまいました。
今月だったのですね。新緑の頃、光の中で。
ゆっくり静かに一日を終える予定が、慌ただしい一日になっていたのですね。そんな中で旦那様のことを思い出してくれる方々がいるということが嬉しく思いました。
お母様は90歳だというのにしっかりしていらっしゃいますね。でも具合が悪いと気持ちも弱くなるのでpoohさんたちの心のフォローがお母様には一番のお薬になりますね♪
返信する

コメントを投稿