
ねぶたを楽しんだ後、地元の人が教えてくれた
市内の中心地にある「まちなか温泉」へ
温泉にはハネトの人もいっぱいで、シャンシャンと鈴が鳴っていました(笑)
入浴料も420円とリーズナブルで立体の駐車場もありオススメです
温泉に入ったあと さて今晩の車中泊は何処にしようか
昨年は浅虫温泉の道の駅で車中泊をしましたが、混んでいるだろうし
明日は家に帰らないとならないので
東北自動車道の津軽サービスエリアで車中泊をしました。
8月7日
今日は東北道を南下し家路に向かいます。
しばらく高速を走っていると
まさか!下り線?
下り線が車両火災のため通行止めの表示!
この先で、強制的に高速を降りないとなりません。
それなら、八幡平の温泉にでも寄って行こうかと
すぐに話はまとまり
こういうことは、すぐ決まる(笑)
松尾八幡平ICで降りました。
安比にスキーに来るときに利用するICです。
高速を降りてすぐガソリンを給油
そして隣のコンビニによると駐車場に無人の販売所。
きれいな紫のキキョウの花がありました。
値段をみてビックリ
1束100円
大量買いしてしまいました。
確か10束くらい買ったかな(#^.^#)

コンビニには美味しそうなプルーン
車の中で食べました。 美味しかったぁ

最近は出かける時には必ず持って行く「まっとうな温泉」
今回も利用させてもらいます

立ち寄り湯に選んだのは松川温泉峡雲荘
八幡平国立公園の中にあり 乳白色の温泉です。
まっとうな温泉で無料で入浴させてもらいました

落ち着いた雰囲気の良い感じの宿でした。




温泉に入っていると盛岡からバスに乗ってきたという方が。
とても良い温泉なのでよく来るそうです。
他のおばあちゃんも、ここの温泉はとても良いと
私に
「1度しか入らないのは、もったいないよ~ 夕方まで居なさいとよ~」と。
休憩するところもあるようでした。
本当に良い温泉だったのでまた来たいですね。

八幡平アスピーテラインを少しドライブしてみました。
岩手と秋田を結ぶ約27キロの道路で爽快なドライブウェイです。
田沢湖方面に行けるのですが明日から仕事なので、今回はムリ
秋田から八幡平までは素晴らしい温泉がいっぱいありますね~
ぱっと思い浮かべるだけで
乳頭温泉郷 水沢温泉 田沢湖温泉 玉川温泉 後生掛温泉 ふけの湯
藤七温泉 などなど


太古の息吹かぁ すごいなぁ(*^_^*)