goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

吹き割の滝から日光湯元へ

2006-09-17 11:46:19 | ちょっとお出かけ

関越沼田インターで高速を下りると、りんご畑が沢山あります。
「道の駅」でりんごを食べたらとっても甘い。


「吹割れの滝」
ずっと「ふきわり」と思っていたら正確には「ふきわれ」だそうです。


  

まだ昼前、
もう少し足を延ばして奥日光までドライブをすることにしました。
吹き割れの滝から日光まで国道120号を快適に走ります。

途中、地元で採れた野菜を売っているお店が数軒あり
大根がすご~く安い!

途中のお蕎麦やさんでお昼をすませ、日光へ向かいます。

この道はスキーの時に途中まで走ったことはあります。
確か冬は冬季通行止めのなるんじゃなかったかな?


   

奥日光(湯元)「湯の湖」
釣りをしたりボート遊びをしている人達で賑わっていました。

さすが日光、外国の人も多いですね。

私たちは「温泉寺」のすぐ近くの宿で日帰り入浴。
硫黄の臭いのするお湯は白濁で少し熱めです。
源泉に一番近い宿で、勿論!源泉掛け流し!
あぁ~~~きもちが~イィ

源泉は「温泉寺」のすぐ近く湿原のよな感じで、木道が架かり
地面の下からお湯が湧き出ています。

写真を撮れませんでしたが温泉が好きな人は
日光湯元の温泉はお薦めですよ。

車に乗っても硫黄の臭いが身体中からし、温泉に入った~~!っていう
気分を味わいながら、来た道を帰ります。


    

丸沼高原スキー場
芝生の上を滑っている人達が見え、思わず行ってみました。
サマーゲレンデです。

しばらく見ていたのですが、ちょっと気になり
インストラクターの人に話を聞いてみました。

人工芝の上に水を撒き滑るのですが、グラススキーと違い
雪の上を滑っているのと似ているそうです。

感じ的には、アイスバーンを滑っている感じとか(^_^;)

下が雪では無いので転ぶと痛いそうです。

普段だったら、スキーのレンタルもあり、絶対に滑っていたかも

あぁ~今シーズンもスキーはオアズケです。