goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

流氷の旅(4)層雲峡観光ホテル

2014-02-25 18:32:00 | 冬の北海道・流氷の旅2014年2月

旭山動物園を後にして層雲峡に向かっています。

バスは上川の「北の森ガーデン」で トイレ休憩
かわいいキティちゃんの雪だるまがお出迎え


ソチオリンピックに出場している
スキージャンプ の高梨沙羅選手を応援する旗がたっていました。

スキージャンプといえば 原田選手も上川の出身です



銀河の滝?だったかな?



今日のお宿は 層雲峡観光ホテル。





夕食はバイキング、 ひたすらカニを食べてました(^^ゞ



お腹は満腹です!

今から 層雲峡「氷爆まつり」の会場に歩いて行って来ま~すo(^o^)o



実は帰って来てから、右耳があまり聞こえなくて 通院中です(泣)
飛行機に乗ると気圧の関係で 耳が痛くなるので 耳栓をしてます
ちょうど花粉症の季節なので 耳鼻科の予約を早めて診察を受けて来ました。

アレルギーがある人は 航空性中耳炎になりやすいそうです。
抗生物質を飲んで、そろそろ1週間ですが、やっぱ 聞こえが悪く
今日 再度 病院へ、麻酔をして鼓膜切開して来ました(^o^;)


流氷の旅(3)旭山動物園 ペンギンの散歩

2014-02-23 16:27:00 | 冬の北海道・流氷の旅2014年2月

寒い所が好きな動物は 冬は元気でイキイキしてるようにみえます





ペンギンさんも とってもにぎやか(笑)



あとでお散歩見せてね♪


「いろはす」のハスカップ味

 エゾユキウサギ 
消費税増税で、4月から郵便料金があがりますが
3月から発売の 2円切手はこの エゾユキウサギ です。



他の切手も サロベツ原野からみる利尻島だったり 北海道チックですね(笑)


オオワシ カッコイイです

 ペンギンのお散歩は まだかぁ



一番前列の人は 座ってくださーい!と言われます。



ペンギンは 自然界では こうして歩いて狩りに出かけるのだ そうで
行進をさせてる訳では 無いそうなんです。





1日数回あるペンギンのお散歩ですが30分前から人が集まっていました。

雪だるまの前では 記念写真を撮ってる人が多かったです。

氷の彫刻 カバで~す


動物園から見る旭川の街


                       つづく


流氷の旅(2)旭山動物園

2014-02-13 00:23:00 | 冬の北海道・流氷の旅2014年2月

北海道は外に出るとマイナス8度。
寒いかなと思ったけど、体感的にあまり寒さは感じません。

ツアーの最初の目的地は 旭山動物園です。
空港の近くの道産市場に立寄ったので「とうもろこし」を買いました



高速道路に乗り、道路は晴れているので 乾いています。
いつもは フェリーで時間を掛けてくるので
1時間半ほどで 着いてしまうと北海道にいる気がしませんね。

砂川サービスエリアで 「北菓楼」のシュークリーム食べました♪
美味し~~い


旭川北で高速をおり 旭山動物園に向かいました。
冬で見られない動物もいます。





両生類 爬虫類館に入ったら シマヘビが
頭の上を這ってる~~
下から写してるので 頭の上にいるんですよ~~

オオワシ カッコイイですよね!






エゾユキウサギ


キタキツネは寝てて起きないwww











カバの百吉(ももきち)




やっと水の中から顔を出したのに、またすぐ寝ちゃいました




下からもみえます^^




さっきまでマイナス6度でしたがお昼ごろになると
マイナス1度まで気温が上がりました。


白くま君 冬の方が元気ですね~




ペンギンのお散歩をみにいきま~す^^


流氷の旅(1)北海道へ

2014-02-12 10:32:18 | 冬の北海道・流氷の旅2014年2月

2024年2月12日

朝7時 羽田発
ANAの飛行機で北海道入りしました。





新千歳空港に ポケモンジェットがいました


今回は流氷をみるツアーに参加しています。
流氷、みれると良いのですが・・・楽しみです♪

 


草津スキー(2)草津温泉 ホテルニュー紅葉

2014-02-12 02:22:00 | 草津でスキー2014年2月

関東は大雪ということですが 草津も雪は降ってますが
吹雪いているほどでは無く、滑っていると寒くもなく雪はパウダーでさらさら。
雪質は最高で気持ちよ~く滑れました。

今日の宿は 激安で有名な「おおるりグループ」「ホテルニュー紅葉」。
こういう系のホテルに泊まるのは 初めてなので 興味津々

 あまりの安さに期待は全くありません
しては ”いけません”。。。

1泊2食で5600円   
しかも飲み放題  安すぎでしょ(@_@)
どんなホテルかな?



外観で~す さっそくチェクイン、ロビーが濡れていて 滑りそう

滑って怪我をする人はいないのかな かなりヤバイよ~~~ 
金額の問題ではないと思うけど

エレベーターは3基あるけど 全然来ない
毎回エレベーターには泣きました
階段も非常階段しか無さそう


6階のお部屋へ


お部屋は思ったより広く空の冷蔵庫と バストイレ付き。

外の景色





夕食が18時40分からなので その前に温泉へ
温泉は掛け流しで 凄く気持ちがいいです!さすが草津温泉。

内湯と露天風呂がありとっても満足
浴室には 馬油のシャンプーやボディソープ 洗顔などもありました。

しか~し 脱衣場は 髪の毛が沢山落ちていて
温泉が良いのにもったいない。
掃除と利用する人のマナーもありますね。



夕食はバイキング
最初から期待はしていないし、この料金では
夕食がついているだけ ありがたいことです。

食事は 入れ替え制で夕食時間が1時間だけ
混んでたので時間がなく、せわしない食事。

翌日の朝食も 時間が忙しい。 
バイキングだから混んでいると
テーブルに食事を運んでくるだけで時間がかかってしまう。

素泊まり料金と考えた方が良いでしょうネ。
草津で温泉に入れて泊まって この金額は満足かな。

ただ 子供料金は大人と比べて高過ぎ
4歳から5300円
子供が好きそうな食べ物は無かったし。


9時半チェックアウト(早っ!)
チェックアウトを済ませ草津の街に行きました。






何回も来ている草津ですが「 湯もみ 」を見るのは初めてです。









無料のうどんを配っていて すご~~~い行列
並びませんwww



行列を眺めながら 「饅頭ロード」方面へ
お饅頭を無料で配っているから勝手に命名(笑)

今回のスキーは 総勢9人 みんなで,お饅頭をらって 食べました。
もちろん買いましたよ~(#^.^#)



お饅頭やさんの近くで「温泉たまご」を食べて 湯畑へ戻ります。





関越が通行止めなので草津で 昼食を済ませ出発したのですが
「道の駅八ッ場」に着いて確認すると、大雪のため関越道がまだ通行止め
一般道も渋滞しているようです
長めの休憩を取り「道の駅八ッ場」を出る時に Twitterで
関越道が開通したとの情報を知り、渋川伊香保を目指しました。

圏央道も通行止めの為 川越から16号へ。
踏み固められた雪で アイスバーンになっていて 雪国より大変。




我が家に着くと 私の愛車が 雪に埋もれてます。
パパさんの車も駐車場に 入れず、 夜中に雪かきです

スキーより疲れたぁ~
皆さんの所も 大雪で大変だったと思います。
道路が凍っているので 気をつけまししょうネ。