日帰り温泉にしては、ちょっと遠くまで足を延ばして
神奈川県相模原市にある「ふじの温泉東尾垂の湯」に行ってきました。
相模原市といっても山梨に近いくらい。
「相模湖プレジャーフォレスト」の所で
ナビのお姉さんが左折です!えっ!と思いましたが
信号を左折しナビのお姉さんに従いました。
案内された道はカーブの多い山の中の林道
ナビ姉さん!なんでこんな道を案内するの~
昨日、地図で確かめた道は
「吉野」で左折して橋を渡るはずだった
グネグネした細い道を20分近く走り、やっと普通の道に出てきました。
どこを走ってきたのか、まったく不明。
途中に無人の野菜の販売所があり新鮮野菜を購入。
「源泉かけ流し東尾垂の湯」の看板がアチコチ出ているので
あの林道以外は迷わず到着。
のどかな山里の景色の中に温泉はありました。
藤野温泉病院の隣に日帰り温泉としてあります。
右下の写真の建物が病院。
泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉アルカリ性・低張性高温泉
PH9.9とパンフレットに記載されていました。
内湯はザバザバとお湯があふれています。
露天風呂は微かに塩素臭がします。
珍しいのがミストサウナ
1人用の木桶の風呂が5~6個あり、気持ちが良かったです。
食事は「美容と健康」をコンセプトとしたメニューで
管理栄養士と板長が考えて作っているそうで、美味しかったです。
気持ちの良い温泉でとても満足!
中央高速の相模湖ICまで約15分でした。
近日中にまたお友達と来る予定です