goo blog サービス終了のお知らせ 

旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

九州へ(4)九州自動車道

2012-06-26 07:24:33 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

3月24日(土)
関門橋を渡り、九州に入りました。
九州自動車道は福岡県から鹿児島県までを縦断しており
九州の中央ではなく、西側を通っています。

九州道をひたすら走ります
山口までは、さほど遠く感じなかったのに九州に入ってからが遠いこと
鳥栖JCTで長崎自動車道と大分自動車道が交差しています。
交通量も多く、福岡から各地への長距離バスが走っていました。

ドライバーは妹。
周りの景色は関東とは違うので退屈しません。
八女付近は茶畑、川幅がどの川も広く感じました。

いくつかのPAに立ち寄りましたが、お菓子がとっても美味しそう
サツマイモを使ったお菓子が多いように思いました。


 

熊本のPAで関東のウインナー巻きみたいな感じの
サツマイモが入っている、「いきなり天」を購入。
スッゴく美味しかったです 
「いきなり饅頭」は写真がありませんが
餡とサツマイモが入ったお饅頭で美味しかったです。

熊本付近からはトンネルが多いです。
目的地は宮崎なので、えびのJCTで宮崎自動車道に入ります。

霧島を右手にみて、都城、田野と進み
宮崎に到着したのは午後8時近くなりました。

市内で用事を済ませ、遅くなってしまったので
以前に泊まったことのある青島のペンションに宿泊することにしました。
ペンションが提携している「青島パームビーチホテル」の温泉に入りました

神奈川県から休み休みでしたが自宅を出てから約22時間
遠かった!

明日は日向からずっと山奥にある親戚の家にお邪魔することになりました。


九州へ(3)壇ノ浦PA

2012-06-24 09:48:51 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

3月24日(土)  

14時前
壇ノ浦パーキングに到着
 

関門橋の山口県側です。本州最後のPA
ドライバーはパパさんと私、妹と3人
神奈川の自宅からここまで、パパさんと私が運転してきましたが
さほど遠くまできたなぁ~という感じはしません

   

もう向こうは九州
関門海峡、とても良い景色です。
行き交う船をしばらく景色を眺めていたいのですが、そうも行きません。
さて遅い昼食。

広島では焼きカキを食べましたが、ここは「ふぐ」
「西日本丼ぶり王決定戦2011」でグランプリに輝いた
「開運招福丼」(950円)妹が注文!
ふぐの唐揚げの下は「しらす」が入ってます。
お味は… 
個人的には、弾力のあるワカサギのから揚げたいな?
写真を撮る前に食べてしまった。

   

私は「イカうに丼」

帰宅後、美容室で「開運招福丼」が紹介されている本を発見
 


さあ、いよいよ九州に入ります


九州へ(2)宮島SA

2012-06-13 07:52:06 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

3月24日10時30分ごろ
山陽自動車道に入り走りやすいけど思ったより、交通量が多いです。


宮島SAで休憩
SAは広く公園のよう厳島神社を思わせる、赤い鳥居がありました。
桜のつぼみはまだ堅そう。




厳島神社に行ったのは、ずっと昔また行きたいいです
写真の鳥居の先の方から、対岸にある厳島神社が見えるかと見に行きました
どの辺が厳島神社なんだろう?と眺めてみましたが、わかりません

関東より温かいと思っていたのですが、寒いです。
出発の時、母がダウンを持っているのをみて、
季節が違うでしょ~ と思ってましたが、ダウンで正解!(笑)
外は風が冷たく寒いです


九州へ(1)

2012-06-05 07:03:09 | 九州から四国しまなみ海道2012年3月 

2012年3月23日(金)
用事で急きょ宮崎県へ行くことになりました。
仕事を終え、夜10時に車で神奈川の自宅を出発しました。 
パパさん、母、妹とその娘の5人です。
夜の東名高速はトラックが多く雨も降り天気も悪いので走りにくかったです。
夜通し走り、朝8時に岡山SAに到着。  
岡山と言えば「桃太郎」ですね~
まだ先は長いです。
(健忘録として書いていきます)