3月24日(土)
関門橋を渡り、九州に入りました。
九州自動車道は福岡県から鹿児島県までを縦断しており
九州の中央ではなく、西側を通っています。
九州道をひたすら走ります
山口までは、さほど遠く感じなかったのに九州に入ってからが遠いこと
鳥栖JCTで長崎自動車道と大分自動車道が交差しています。
交通量も多く、福岡から各地への長距離バスが走っていました。
ドライバーは妹。
周りの景色は関東とは違うので退屈しません。
八女付近は茶畑、川幅がどの川も広く感じました。
いくつかのPAに立ち寄りましたが、お菓子がとっても美味しそう
サツマイモを使ったお菓子が多いように思いました。
熊本のPAで関東のウインナー巻きみたいな感じの
サツマイモが入っている、「いきなり天」を購入。
スッゴく美味しかったです
「いきなり饅頭」は写真がありませんが
餡とサツマイモが入ったお饅頭で美味しかったです。
熊本付近からはトンネルが多いです。
目的地は宮崎なので、えびのJCTで宮崎自動車道に入ります。
霧島を右手にみて、都城、田野と進み
宮崎に到着したのは午後8時近くなりました。
市内で用事を済ませ、遅くなってしまったので
以前に泊まったことのある青島のペンションに宿泊することにしました。
ペンションが提携している「青島パームビーチホテル」の温泉に入りました
神奈川県から休み休みでしたが自宅を出てから約22時間
遠かった!
明日は日向からずっと山奥にある親戚の家にお邪魔することになりました。