旅に出ようよ! Family×Family

旅行・温泉・スキーが好き
旅の記録が中心のブログです
★旅先はカテゴリーから
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

沖縄旅行2016(29)渡嘉敷島でウミガメと泳いだ後は

2016-09-30 09:45:00 | 沖縄本島・離島の旅2016年8月

とかしくビーチでウミガメと泳いだ後はレンタカーでランチに出かけました。
「とかくしマリンビーチ」の上の道路から
とかくしビーチがよく観え最高の景色です。

このビーチにウミガメが棲んでいますよ~

まさにケラマブルーの海! しばしウットリ。

みんな髪がボサボサ(笑)

阿波連(あはれん)小学校の卒業制作だそうです。

ブロック塀にいっぱい絵が描いてありあした。

魚の絵やウミガメの絵

子供達がいつも見ている景色なんでしょうね♪

昨日泳いだ阿波連ビーチ




本当は渡嘉敷島では2泊の予定でした。

でも高速船が欠航つづき。。。

明日も欠航だと31日の飛行機に間に合いません。。。

今日のうちに本島に戻っておかないと

阿波連(あはれん)ビーチともお別れなので記念写真をパチリ!

村内を少しぶらぶらして見つけた「シーフレンド」というお店。

阿波連ビーチのすぐ近くなのでビーチからのお客さんも多かったです。

何の撮影なのか撮影にきていました。雑誌かな?

沖縄料理にも飽きてきました(笑)


今日、渡嘉敷島を離れるので島をドライブしてきます。

どんな島なんでしょう、たのしみ\(^o^)/  つづく


沖縄旅行2016(28)渡嘉敷島でウミガメと泳いだよ~

2016-09-29 08:33:11 | 沖縄本島・離島の旅2016年8月

2016年8月30日

朝6時に起きてひとりでビーチを散歩。

だ~~れもいない海。

この朝顔みたいなお花 名前は?

満潮の時は海水に浸かってしまうのに一生懸命咲いています。



こちらのホテルは外で食事をすることが出来ます。

こ~~んな綺麗な海をみながら。

下のテーブルの写真は昨日の夕暮れ時。


昨日、阿波連ビーチでウミガメをみてから

ゆあパパはすっかりウミガメのとりこ(笑)

食事をしてる時

「ウミガメ4匹みたよね~」という会話が聞こえてきました。

うぁ~~~そんなにみえるの! たのしみ~~


ゆあちゃん白い砂浜に大きく「海」と書きました。

上手に書けたね!

昨夜は遅くまで夏休みの自由研究の作品を作ってました。

8月31日まで沖縄だから帰ると学校だもんね。

ゆあちゃん2年生の夏、小さい時から夏休みは沖縄。







シュノーケルをしていると1匹のウミガメ発見

海の底で何やら食べてる。
時々、海面に上がってくる。

ウミガメの上をず~っと一緒に泳ぎます

すると。。。

40センチ位かな?もしかするともっと大きいかも?
青い色をした魚がウミガメの側を離れずずっと泳いでる
ウミガメはゆっくり悠々と泳いでます。
魚はやっぱりウミガメの周りを離れない。
ウミガメと友達?
時々、こっちをみてるみたいなサカナちゃん
ちょっと怖い(^_^;
餌と間違えてパクッってこないかな・・・

ずっとウミガメと一緒に泳いでいたら、もう一匹ウミガメが寄ってきた!
一緒に泳ぐのかと思ったら離れていった。

う~~ん!どっちのウミガメに着いて行こう!

ゆあちゃんファミリーは最初のウミガメと泳いでるから
私は後からきたウミガメと泳ぐことにしました。
悠々とゆっくり泳いでるウミガメ。

でも、ちょっと目を離したらどこかに行っちゃった~!

さっきのウミガメの所に行ってみます
目標はゆあちゃんファミリー

そこにはウミガメが泳いでるはず!


いました! さっきのウミガメさん

そして、あの青いサカナちゃんも(^_^;)
ウミガメに恋してるの(笑)

ウミガメが上ってきたところで、少し背中を触ってみた。
ゆあパパも。

ゆあちゃんにすっごく怒られた、おとな二人
「ウミガメに触っちゃダメでしょ」
「ホテルに書いてあったでしょ!」

みなかったけど・・・
ウミガメともいっぱい泳いだので一旦、海からあがります。

ホテルに戻るとゆあちゃんにココに書いてあるでしょ!と
連れていかれました(>_<)

渡嘉敷島のビーチは外国人の観光客も多かったです。

部屋に戻り着替えてから 村内をぶらっと散策してきます。
ランチもね(#^.^#)


                            つづ


沖縄旅行2016(27)阿波連ビーチでシュノーケル@渡嘉敷島

2016-09-28 09:24:27 | 沖縄本島・離島の旅2016年8月

「まーさーの店」から歩いてすぐ「阿波連(あはれん)ビーチ」にやってきました。

渡嘉敷島を代表するビーチで沖縄本島から日帰りで

ダイビングやシュノーケルを楽しむ観光客も多いビーチです。

ビーチの前の無人島の離れ島にも1人1000円で連れて行ってもらえるそうです。


ケラマブルーに恋をするってわかるなぁ

観光客が多いです。

多いといっても関東のビーチとは大違い(笑)


おじーにパラソルを立ててもらいます。

おじー裸足でグリグリと砂を掘ります!

「熱くないんですか

「熱いよ~!」

笑いながらおじー

 

実は

「まーさーの店」で娘夫婦、お金を持ってきてないことを

注文してから気がつきました。

私も数千円

注文したものを計算して何とか私の持ってるお金で足りました

 

パラソルレンタル1000円

残ってるお金800円

ゆあパパ、おじーに交渉してまけてもらいました

さすが、交渉上手!(笑)

おじーごめんね!

そしてありがとう


ライフジャケットはホテルでレンタルして持ってきました。

ホテルのお兄さんが今日は濁ってるからあまり透明度がないよ~と。。。

確かに透明度はあまりなく2~3メートルくらいかなぁ

でも魚はいっぱい泳いでます。

座間味でフィン(足ひれ)を付けて泳いだけど今日は借りていません。

やっぱりフィンを付けて泳ぐ方が泳ぎやすいと実感しました。



ゆあちゃんは元気!

ママはもうお疲れ(笑)

ウミガメを1匹みました!

私は少し離れたところにいたのでチラッとだけ。

泊ってるホテルの「とかしくビーチ」の方が遭える確率が高いです。

明日も遭えるかな!?




ホテルに戻る前にJAでお買いもの。

近くには郵便局も。

丸いポスト、最近は見かけなくなりました。



ホテルに向かう道からみるケラマブルーは最高!

この景色はまたあとで!

 

ホテルに戻り洗濯三昧!

沖縄にきてやっと落ち着いて洗濯ができました。

(とかしくマリンビレッジ)

                                          つづく

 

遊びに来ていただいて ありがとうございました。

更新の励みのなりますので よろしければクリックをヽ(^o^)丿
    
 「足跡コメント」もお待ちしております。 

                      人気ブログランキングへ


沖縄旅行2016(26)ウミガメと泳ぎに渡嘉敷島へ

2016-09-26 22:59:21 | 沖縄本島・離島の旅2016年8月

8月29日

瀬長島ホテルをチェックアウトし

8時に予約をしていたタクシーで泊港へ向かいました。

この時点では

まだ予約をしている9時発の高速船マリンライナーが出港するのか分りません。

ずっとマリンライナーは欠航してます。。。

そしてフェリーも出航しなければ今日も本島の観光になることに。。。

出航か欠航かは8時過ぎればネットで確認できます。

 

タクシーに乗り少し走ったところで確認できましたが。。。

欠航!!!

 

しかし!日頃の私の行いに神様は見捨てなかった(笑)

フェリーは出航するそうです!

ただフェリーの出航は10時。。。

まぁ仕方ないでしょう。

 

3日前に

この「とまりん」の上のホテル「沖縄かりゆしアーバンリゾート那覇」に泊まりました。


「フェリーとかしき」

約70分の船旅です。

那覇市の西方32㎞の渡嘉敷島は慶良間諸島でいちばん大きな島で

この周辺は水深50~60メートルの透明度があり

世界屈指の海の美しさは「ケラマブルー」と呼ばれています。

 

離島には珍しく山林があり水量が豊富で島産米や田芋が採れます。

太平洋戦争末期に住民の約半数にあたる368名が集団自決した悲しい歴史も。。。



乗合バスがあるみたいで並んでる人が大勢いました。

私たちはホテルの車にスーツケースを預け予約していたレンタカーでホテルに向かいます。

川が流れ田園があり、ホテルに向かう途中で観たケラマブルーの海の景色は最高でした。

(右下の写真は小学校)


今日のホテルは「とかしくマリンビレッジ」

この旅 はじめての和室です。

「とかしくビーチ」の前にあるホテルでテラスからケラマブルーの海が見えます。

渡嘉敷島は日本で確認されているサンゴのうち、約6割の約250種が生息している海で

この「とかくしビーチ」はウミガメと泳げる確率が高いそうです。

阿波連(あはれん)ビーチの側にある「まーさーの店」で、まずは腹ごしらえ。

(レンタカーで向かいました)

ゆあちゃんはサーモン丼、ママはとんかつ、パパはカツカレー

そして私は島魚(グルクン)のからあげ定食。

グルクンは小鯵位の大きさで白身魚、沖縄県魚だそうです。

ホテルのバイキングでも良く出ていました。

 

時間は13時過ぎ

そろそろ行動開始です

                               つづく

 

遊びに来ていただいて ありがとうございました。

更新の励みのなりますので よろしければクリックをヽ(^o^)丿
    
 「足跡コメント」もお待ちしております。 

                      人気ブログランキングへ



 


沖縄旅行2016(25)今日の宿は琉球温泉 瀬長島ホテル

2016-09-23 00:42:54 | 沖縄本島・離島の旅2016年8月

沖縄本島に戻り「琉球温泉 瀬長島ホテル」までタクシーで向かいました。

瀬長島は本島と橋でつながってている小さな島です。

那覇空港からも車で10分位。

地元ナンバーの車がたくさん駐車してるので、釣りをしているのかと思ったら

飛行機を見に来ている人が多いのだとタクシーの運転手さんが言ってました。

 

さて、ホテルです。

沖縄では珍しく温泉があります。

「ロワジールスパタワー那覇」も温泉だったので、今回の宿泊で2度目の温泉。

ホテルの横には「ウミカジテラス」というグルメやショッピングスポットがあります。


部屋から見える景色。

下に見えるのがウミカジテラス

露天風呂が付いてるお部屋

想いっきりボケボケだけど

那覇空港です((笑)

(この写真はお借りしました)

飛行機が真上を飛んでるんです!

乗客の顔まで見えます!(ウソですよ~)

   

夕食が付かないプランなのでウミカジテラスへ行きました。


あれっ!ここは沖縄です!

なんと「梅光軒」があるじゃないですか。。。

「梅光軒」は北海道旭川のラーメン屋さんで北海道に行くと良く寄ります。

食べたいけど。。。やっぱり沖縄のものを食べることにします。

こういう時は胃袋がもう一つ欲しい(笑)

「タコライスカフェ きじむなぁ 」でタコライスを食べることにしました。

タコライスは沖縄のソウルフードです。

お店は満席。しばらく外で待つことに。

タコライスはタコスとご飯を一緒に食べる沖縄生まれのご飯です。

載っているのはタコじゃないですよ~ チキンです(笑)

 

食事のあとしばらく飛行機の離発着をみてました。

 

そして

8月29日の朝です!

今日も離島に向かうので、8時にタクシーを予約してあります。

部屋から見える景色。 フェリー出航するかな。。。


せっかくの露天風呂付きのお部屋なのに入ったのは娘だけ。

もちろん大浴場の温泉には入りましたよ~~~

もっとゆっくり飛行機をみながら 泊っていたかったホテルでした。

タクシーの中でフェリーが出港できることを確認!

良かった!      つづく

 

 

遊びに来ていただいて ありがとうございました。

更新の励みのなりますので よろしければクリックをヽ(^o^)丿
    
 「足跡コメント」もお待ちしております。 

                      人気ブログランキングへ