旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

陶茶房 萬葉館(奥飛騨・福地温泉)②

2016-07-21 10:40:07 | 飛騨・富山の旅(五箇山)2016年7月

昼食は娘が行ってみたいと 福地温泉にある 陶茶房  萬葉館へ

久しぶりの福地温泉。 (以前の記事 福地温泉)

前に来たときの印象が凄く良くて好きな温泉地です。

「むかしばなしの里」にあるらしいのですが・・・

場所がわからずウロウロ。諦めかけた時

小さな看板をみつけてやっと着きました。


古民家を利用した陶芸のギャラリーがある

手打ち蕎麦やコーヒー等がいただけるカフェです。

そして 

この建物は江戸時代 奥飛騨を含む高原郷の農民一揆を指揮した

本郷村善九郎」の生家だそうです。

 

土間で靴を脱ぎ 入って行くとオーナーの作品が並んでいました。



着いた時には 私たちの他にはお客さんは居なかったのですが

他県ナンバーの車が3台ほど入ってきました。

分り難い所にあるのに人気のお店なんですね。

奥飛騨というと穂高で飲んだお水が美味しかったなぁと思い

素敵な陶器のグラスのお水を口にすると・・・

カルキ臭くって飲めなかった(^^;

お蕎麦の「こし」は弱め ちょっと濃いめの汁でした。

食事のあとは もう一度平湯に戻り

「ひらゆの森」で日帰り温泉で時間を潰すことに。

こちらの温泉は露天風呂が 女性は9個男性は7個もあるんです。

白濁で源泉かけ流しですっごく気持ちが良い温泉です。(500円)

温泉の写真は写せないので 館内のお土産物やさん。

種類はかなり豊富です。

 

ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
    
 「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿 

                      人気ブログランキングへ



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、poohさん (田舎親爺)
2016-07-21 13:32:09
皆さん、夏は飛騨、信州の旅が多いですね。
ひよりさんも田舎親爺も。poohさんも行かれていたのですね。

でも、poohさん、さすが、良いところご存じです。平湯温泉、良かったです。

なんとも、露天風呂。満足です。
ちょっと、鉄分が多そうです。

娘さんといい旅されましたね。
あっ、田舎親爺の旅、応援メッセージありがとうございました。

MKママ喜んでました。
田舎親父さんこんにちは。 (pooh)
2016-07-21 17:06:46
お帰りなさい♪
お天気に恵まれて良かったですね!

本当に偶然にも飛騨方面に行って来たんですね~
緑がいっぱいの場所っていいですね。
平湯には宿泊したことは無いのですが「ひらゆの森」は
何度か日帰りで寄りました。

やはり旅行は本当にストレス解消になりますよね。
免疫機能もあがるそうですよ~

MKママとの軽井沢デート手をつないで歩きましたか?&^-^&
こんばんは〜 (ひより)
2016-07-21 23:05:36
poohさんが行かれた場所は、そのすぐ後で私も行ってる気がします
今回もですね。
親爺さんは平湯にお泊まり。羨ましいなぁと思いました。
私も平湯温泉の宿には泊まった事がありません。

近くに福地温泉もありましたね。
このカフェ行ってみたいです。素敵ですね〜。またひとつ発見です!ありがとうございます。

poohさんの旅行記は本当に楽しいです。ウキウキワクワクしちゃいます。

次も楽しみにしています
古民家 (b&m)
2016-07-22 10:01:43
おはようございます。
古民家を改装した感じが好きですね。
ハリを利用しての雰囲気が好きでなかなかいい古民家が無くて。
良いですね。古民家で蕎麦とギャラリー。
素敵な陶芸作品が沢山。
自宅でこんな器で食べれたら満足する幸せを感じますね。
陶芸をされる方って私、尊敬します。

ゆっくりのんびりできる古民家カフェですね。
Re:ひよりさん (pooh)
2016-07-22 10:49:10
こんにちは。
今回は偶然にも同じエリアでしたね!
ひよりさんの走行距離すごかったけど(笑)
今回、私は運転手じゃ無かったので楽チンでした。

こちらのカフェ、口コミが良かったので行きました。
口コミは良かったんですけど、お蕎麦は個人的には???でした。
蕎麦はこしが無いし、何しろしょっぱい
最後に蕎麦湯で割ってやっと飲めました。
あと、お水があれだけ臭いとどうよ~って(笑)

口コミ評価が高いけど私はもう行かないかも。
お薦めはしませんが話のタネに行ってみても良いかも。。。
くらいかな?

お薦めは記事には書かなかったけど
「ひらゆの森」の近くにある土産物店のクロワッサン!
これは隠れ人気なんですよ~
写真を撮る前にお腹に入っちゃいました(笑)
Re:b&mさん (pooh)
2016-07-22 10:59:24
こんにちはぁ
こちらの古民家ですが「本郷村善九郎」の生家なので
詳しい方は、それで来てみたくなるようです。

陶芸の作品の数が凄かったです。
販売もされているようで、お値段はそこそこしてました。

古い大きなテーブルとか歴史を感じさせるものが目を引きました。
静かな落ち着いたカフェで雰囲気は良く
素敵な陶芸の器で出してくれるので嬉しかったです。
こんな古民家で昔ばなしを聞いてみたいです。

コメントを投稿