「ひらゆの森」を後にして奥飛騨温泉郷へ向かいました。
奥飛騨温泉郷ですが・・・おくひだおんせんごうと読みます
「おんせんきょう」じゃなくて「おんせんごう」
飛騨地方は集落の集まりを郷 「ごう」というそうで、白川郷も確かに”ごう”ですね!
良く知ってるでしょっ!実は娘から教えてもらいました(笑)
本日のお宿「穂高荘 山月(さんげつ)」
ホテルの写真は翌日撮影しました。
中庭にある池がすばらしく立派な鯉が泳いでいました。
ウエルカムドリンクとお菓子をいただきお部屋へ
案内された客室は6階だったかな?
このフルーツは特別に差し入れでいただいたもの
グレープフルーツの皮が結んであってすごい!
山月の姉妹ホテルに「山のホテル」があります。
マイクロバスで送迎してくれるので人気の露天風呂に入りに行きました。
山のホテルは洋風な感じで、山月は和風の宿です。しかし両方ともロビーが広い!
山のホテルのロビーには足湯もあります。ウチのお風呂よりぜんぜん広いwww
露天風呂は、山のホテルの離れにあるケーブルカーで行きます
女性専用露天風呂。
この他にもっと大きな露天風呂があり、そちらは混浴。
湯浴み着を貸してもらえるので混浴もぜんぜんOK
晴れていれば槍ヶ岳が望め、上高地からも見える焼岳(活火山)が
沸かしてくれる温泉です。
温泉に入ってまたケーブルカーで登ります。
送迎バスで山月に戻ります つづく
おくひだおんせんごう!
私も最初はブーッでした。
おくひだおんせんきょうオートキャンプ場
だと思っていました。(いきなりキャンプの話ですみません。道の駅にもなってますよね)
このお宿、すご〜くすご〜くいいですね!!私はいきなりどこかを予約するから、このように素敵な宿に泊まる機会を逃してしまうんだなと反省。
ロビーに座ってらっしゃる方はpoohさんですか?
この宿はお高いでしょうね!(言い切り)私には手が出ないかな
ケーブルカーで露天風呂というのもイカしてますね。箱根にもこんな宿が一軒ありましたが。
ここはいつか行ってみたいです。メモしておきます
ひよりさん知ってたんですね!
さすが!
実は婿様も娘も大手旅行社の本社勤務。
同期の入社で職場結婚です。
娘が入社したてのころの研修で「ごう」の話を聞いたらしいんです。
フルーツも若女将からの差し入れでした。
このお宿は娘が泊りたくて予約をしてくれました。
宿泊費はボーナスが出たからと連れて行ってもらったので幾らなのか・・・?
でもそんなに極端に高くはないかと思いますよ~
話はそれますが
高かったのは山梨の西山温泉慶雲館ギネスの宿です。
http://blog.goo.ne.jp/pooh_37/e/b7b04a119316f510d807ff94ff79b1e4
去年のGWに行きました。
確か4万弱だったかな?
http://blog.goo.ne.jp/pooh_37/c/8aa05851878a153c6fd29582e75aec02
私は高級旅館も癒されるけど、バックパッカーみたいな旅行も結構好きなんです。
民宿とか。
ロビーの方は多分、従業員の方かな?
私が写ってる?ってビックリしちゃいました(爆)
楽しく読んでいただいて嬉しいです。
私もひよりさんのブログすっごく楽しいく読ませてもらってますよ。
来月は北ですか?!
いいなぁ~
私もJALで予約してたんですけど・・・
レンタカーで走り回るのも心配で
フェリーで自分の車で新潟から一人旅で行こうかなぁと悩んでた矢先
娘から沖縄を誘ってもらい南に行くことにしちゃいました。
でも北海道はそのうちまた行きたいです。
いつも同じところばっかりなんですけどネ。。。
ウロウロするのが好きなので(笑)
いつも楽しいコメントを残してくれてありがとう♪