goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

紅葉狩り旅行 熱海編

2022年12月03日 | お出掛け・旅行

やっとやっと、旅行に行ってきました 

19年は手術後で家族に猛反対され 
20年はコロナ緊急事態で 
21年も続くコロナ禍。
こんなに旅行しなかったのは社会人になって初めてです。


初熱海。
目的は紅葉と来宮神社、起雲閣。

久し振りの旅行で初めての場所、乗り換えも2回あったので緊張。
現地に行ってからはバス利用だったので増々気が抜けない。

熱海梅林の紅葉はしょぼかったけれど、写真ではまあまあです。

      

ここからバスの予定がある気で来宮神社へ。
下りだったのでまだ良かったですが、結構傾斜のある坂道。

      

この大楠が見たかった。

電車で熱海まで戻り、起雲閣へ。

      

期待していた程洋館の部分は少なかったです。

ここから銀座商店街まで徒歩は坂もなく楽でした。
食べたいと思っていたモンブランはお持ち帰り用の小さいサイズで1,600円 
ビビッて熱海プリンに行くと、880円でモンブランがありました 

   

コロナ禍なのでお持ち帰りしたかったのですが。
それ用の容器はなく崩れやすいとのことで、出入り口に一番近い席で食べました。
コロナ禍になって初めての外食です。

このモンブランがメチャクチャ美味しくて 
これまで食べたモンブランと付くものの中で1・2を争うのではないか 
最後の方は甘くなったけれど、栗きんとんみたいでした。

      

中にプリンが入っていたのですが、普通のプリンだったような…

これがお昼になってしまい、ホテルへ行こうとバスを待つも。
バス停が分からず坂道を2往復もして疲れる 
いや~、熱海は徒歩時間はそれほどでなくても坂だらけなので疲れます。

予定より時間を持て余し、ホテルに行ってみました。
2:30頃だったのにチェックインさせてくれました。
そこから商店街探訪とお土産・食事探し。

駅のラスカも商店街も予想よりだいぶ規模が小さくて拍子抜けしてしまいました。

ラスカの吉匠で購入したアジの唐揚げは小ぶりでしたが丸ごとで美味しかったです。
いろんな味があったのですが、柚子胡椒と海苔塩を買い、海苔塩が好みでした。

込んだお店で食べるのは嫌だったので成城石井で夕飯と翌朝の朝食購入。
コンビニより栄養バランス良さそうだったし、値引きもあったので。

 

地域クーポンは電子と紙があったのですが、電子のみのお店も多かったです。
実際お土産屋さんで使えなかったのですが、成城石井では紙でも大丈夫でした。
紙にQRコードがあり、お店の方はそれで残高が分かるようです。
1円単位で使えました。

      

彩りがいいですよね。

      

これ、美味しかったです。

こちらにオクラのお浸しとコンビニのおにぎりで夕食。
一人飯が苦手なのもあり、旅行ではよくあるパターン。

泊ったホテルは凄く安かったのですが、時計がなくてビックリ。
時計のない部屋って初めてでした。
そしてやたらうるさい部屋でほとんど眠れなかった…
駅が近いので電車の音かと思っていたら、何だろう、蒸気が吹き出すみたいな音が…