goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

柑橘輪切り

2016年02月13日 | 趣味

季節はずれの暖かさに
お天気も予報より良かったし。
急いでお洗濯

 

 

オレンジとレモンのスライスを製作中   

教室で作った厚さの半分です。
製作方法にちょっとだけ工夫を。
小さくて薄いので大変です~~~
お試し中なので、この方法で行くかは不明。

 

      先日、ちょっとだけミニチュアの整理をしました。

職場で使わなくなったケースをいただいてきました。
大きいんですけど、お薬ケースです。
B5サイズくらいかな…
これまで習ってきた課題の原形やシリコン型などが収まって余っています。
いただいて良かった
これまであちこちに散らばっていて探しだすのが大変だったのですが。
ひとつにまとまったので、細かくなったプラバンなどもまとめて収納できて便利です。

 

作りたいものはたくさんあるのになかなかはかどらない実体。
大阪の生徒さんは毎回自由課題をきちんと仕上げているし。
オークションやイベント参加などされている方もいらっしゃいます。

何故こんなにノロいのかって…
もちろん製作自体がノロいせいもありますが。
作る時間が少ないからです。
寝る間も惜しんで製作ってことはしないので。
ってか、仕事に響いちゃうからできないです、わたしの場合
結構昼間、睡魔と闘うことがあるので。

でも、年齢的に作ることができる残り時間が少ないと思うんですよ。
気力とか、老眼の問題とか。
ある方が、
「見えなくなったら1/12にこだわらないで1/6で作ればいい」
とおっしゃっていたのですが。
わたしは顕微鏡が欲しい

 

                         

 

先生が数量限定で始められたアクリルケース。
実は以前教えていただき、二宮研究所さんのことは知っていたのですが。
亡くなっていらしたことは知りませんでした。
そして、手に入りにくくなっていることも。
教室で購入させていただこうと思っています。 

知らぬ間に、米粒やおにぎり型も販売されていました