goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

6年振りのデジカメ

2013年09月22日 | 日常

6年振りにデジカメを買いました   

以前からカメラが怪しい…と言うことには触れていて、新しいデジカメの話題も出したりしていたのですが。
まさか
カシオのデジカメを買うことになろうとは

だって、全く候補に入っていなかったんです。
っていうか、デジカメでカシオなんて論外
      (酷い

って思っていたので。

8月にニコンからバリアングルのコンパクトデジカメが発売になる際、下見に行っていました。
その時はまだ販売前で実物がなかったんです。
で、先週たまたま見に行った時に勧められたのがこちら。

わたしの提示した条件が
  コンパクト
  バリアングル
  接写ができる  

ニコンは165g バリアングル 接写2㎝

カシオは255g チルト液晶 接写1㎝

これまで使用していたキャノンは300gくらい バリアングル 接写1㎝

やはりカメラメーカーと言うことで、何も聞かなかったらニコンを選んでいたかもしれません。

      でも、でも実際見たらね

文句言えないでしょう。

まず、シャッタースピードが違う
暗いところでの再現性が全く違う
さらに、文字何かを接写すると、ニコンは周りが歪んじゃうんです

普段から即決はせず、考える方なので、気に入ったけれどパンフレットを持ち帰り。
でも、翌日になっても気持ちが変わらず…
とうとう買っちゃいました

 

チルト式はバリアングルほど自由が利きませんが、これだけ動かせます。
         

      

縦方向に180°です。

そして気に行ったのが自立させられる
         

縦にもできます      

 

そして、手を振ると筆写体を認識して、シャッターを切ってくれるんです

 

6年振りと言うこともあるのでしょうが、機能で文句なく決めました
口コミでの評判もなかなか良かったです
   

今は充電中なので、明日いじってみます   

      

 

『CASIO EXILIM EX-1000』   ヨドバシカメラにて25,800円でした。

ちなみに、手ぶれに強い『EX-1100』が発売されたばかりです。
こちらは45,000円くらいでした。