goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

紅葉狩り旅行 お土産編

2022年12月06日 | 情報

熱海のラスカでお土産をばら売りしているお店がありました。

      

日頃お世話になっている方へ。

ダックワーズも悪くなかったけれど、わたしはこがしまるがお気に入り。

素朴ですが、ナッツの味が効いている   

こちらの久遠さんの商品はラスクも自分のおやつに購入。
かなりカリカリしていて美味しかったです。

 

修善寺でバラマキ用に購入。   

      

これだけ入って約1,000円とリーズナブル。
これが意外と美味しかったです。
海老の香りと味がするクッキー。
小さい袋入りもあったので、自宅用に買えばよかったな。

 

家族用に      

黒みつっぽいけれど、そんなにくどくありません。

 

   

               

いろいろな種類があって全部試食させてくれました。
一番蜂蜜っぽくない味かな。
桜とリンゴは癖がなくてサラリ、ぼだいじゅはかなり後に香りがありました。
栗はほんのりと香りが。
ミカンと菜の花は割と馴染みある感じでしょうか。

そして珍しい   

これが角がなくて凄く美味しかったけれど。
わたしのお札には一杯紐が付いているのです。

これだけ個性的ならもっと小さい50gくらいで色々買えるといいですね。
でも、こちらはお土産として売っていない感じ。
かなり自信とこだわりを感じたので、そういった売り方はしないでしょう。

ガラスの中に小さいハチの巣もあって、見えるようになっていました。
興味深かったけれど、ハチには可哀想かな。

「ダッシュで見ました」
と言ったら、
「あれは趣味」
とおっしゃっていましたが。
彼らは養蜂だけやっている訳じゃないので。
何も知らない人があの番組をきっかけに色んなことを知る機会を得ていることは分かって欲しいな。

 

修善寺にもお菓子をばら売りしているお店もありました。
味を試せるのでいいですね。


本当に無駄にならない

2022年11月28日 | 情報

以前ご紹介したこちら   

本当に無駄が出ず、芯さえ入っていれば途切れなく使えます。

ただ、2センチくらいになると芯が引っ込んでいってしまう。
いつもより多く押すと引っ込まないけれど、それがストレスでした。

でも、それ以外はなかなかでしたよ。

 


シャーペン二種

2022年10月05日 | 情報

先日雨をぬって探しに行ったものがこちら   

 

      

 

      

 

急いでいたのでオレーヌはなかったのですが、こちらを選びました。

 

意外と(失礼)オシャレな自動繰り出しシャーペン。

      

 

             

 

ゼロシンはミニだけあって、全長が短めです。

      

 

      

再生樹脂を使ったエコ商品。

 

 

      

ゼロシンの方が消しゴムも芯を入れる穴も細め。

 

自動繰り出しの方は、良くないです。
先端から出ている芯は常に0.1~0.2㎜くらい。
これだと普通ノックするので、ついつい習慣でノックしてしまいます。
我慢して使っていても、金属部分が紙に当たるので書き心地が悪い。
先端が動くので書きづらい。
どうも先端が紙で押されて芯が出てくるようです。

ゼロシンは効果が分かるまでまだまだ先なので何とも言えません…


マスクフレーム

2022年09月21日 | 情報

自分には立体マスクが向いていないようなので。
普通のマスク用に新たなマスクフレーム購入。

      

結構口コミの良かったこちら。
付けたまま一日過ごせそうだったのが選んだ理由。

 

   

                    

 

実際取り付けたのがこちら。

        

このマスク、ワイヤーが上部と口元に入っています。
息マジラックもその口元ワイヤー部が高くなります。
う~ん、個人的にはもっと鼻よりが高くなって欲しい。

本当に口元を覆うようなフレームとの差。

口元タイプ        

 

息マジラック       

 

こうしてみると差がないようですが。
実際は息マジラックの方が空間が少なく、前方の高さが低いです。
口元タイプは鼻も覆うので鼻に汗をかいてマスクが濡れません。
               
         汗っかきで鼻の頭にも汗をかく

 

家で何度か紐を取ってみましたが、フックから外れたり落ちることはありませんでした。
階段を上って息切れした時のマスクのペコペコも若干マシになりました。

3時間くらいこの上に布マスクをしたら、マスクの外側部分は跡が付いていました。


防災ベスト

2022年09月17日 | 情報

先日、『世界一受けたい授業』で紹介されていました。

全く考えたことがなかったけれど。
重要な物は身に着けていた方がいい。
これならリュックがなくてもある程度の物は持って避難できる。

検索してみましたが、持っていたことを思い出しました。
もうかれこれ30年くらい前だったと思いますが…
当時は旅行などに来ていましたが、重いので着なくなっていました。

引っ張り出すと思いの外綺麗で、縫製のほつれもなし。
ケチなわたしにしてはいい物買ったな。

      

 

身頃側にもポケット   

 

背中のファスナー部も物が入ります   

 

これを活用して、防災リュックはサイズを下げようと思っています。

 


100均購入品

2022年08月06日 | 情報

こちらを購入      

以前生地にしたシリコンスポンジ。
カレーやシチューの落ちが気になってきた…
やはりスポンジなしでは無理か…とのことで、二つ収納できるポケット購入。

そしてマスクスプレー。
香りがあるだけで暑苦しさが若干楽に感じる。
こちらも以前ご紹介したギャツビーのスプレーは。
いいけれど高いので。

    これ、香料オイルなの 

アロマオイルのことなのかな…
ま、100円なので天然ではないでしょうが。

あちらは30mlで600円くらい。
こちらは3本で300円なので半額です。

 

移動して初めての夏ですが、ビックリするくらい暑いです。
今年の暑さは異常なのですが、それにしたって暑い 
クーラーが効きません。
節電も呼びかけられているし、電気代も上がったし。
既に去年の2倍の電気代と言う事で会社でも節電が呼びかけられていますが。
今年耐えられるか分からない異常なグッタリ感 

あらゆるものを利用してどうにか乗り切らなければ。


LED付コンパクト三面鏡

2022年07月14日 | 情報

先日のダイソー訪問で、
「これいいじゃん」と思ったのがこちら   

たたんだ状態で高さ94mm、幅114mm、厚さ15mm。
わたしの掌くらいのサイズです。
いいと思ったのはライトが付くのもですが。
2倍、3倍の拡大鏡が付いている所。

   

 

スタンドが付いているので角度調節もできます。

      

 

ボタンは上面に付いています   

 

      電池の蓋はちょっと開けずらかった。

 

ライトを付けるとこんな感じ   

 

ちょっと使ってみたのですが。
小型なので、かなり近づかないと顔が明るくなりません。
わたしは老眼なのでちょうどいいですが。
ので、顔全体が入らなくなります。

そして、小さいので何か高さのある物の上に置かないと顔の高さに合いません。

使ってみないと分からないアレコレがありましたが、やはり拡大鏡はいい。
老眼なのでね。

鏡が3面あるのでサイズの割に重いです。

拡大鏡が2倍だけだったら、コンパクトタイプの
(ファンデーションとかのコンパクトのことです)
の四角と丸いタイプもありました。

 


キッチングッズ2点

2022年07月02日 | 情報

ダイソーにいろいろ探しに行ってこちらを購入。

      

 

スポンジホルダーは、以前ご紹介した浮かすタイプがイマイチで。
シリコーンタイプもあったのですが、柔らかすぎだし色が黒。
もう少し固めのこちらを選びました。
しか~し。
セリアに行ったらスポンジが2個入るタイプあり。
更に、この半分くらいの浅さでポケットのみ取れるタイプもあった…

   

 

 

シリコーンキッチンブラシはスリコで気になっていたのですが。
こちら、手のひらサイズで手に馴染みそうだった。
そして、スポンジより衛生的な気がしたので購入。

      

 

今日はテレビのリサイクル持ち込みをしました。
以前のテレビは大手の物ではないので、リサイクル料がちょっとお高め。
約6,000円だったので、このご時世正直辛かった…


マスク旅

2022年06月30日 | 情報

      サイズを間違えたと職場の方にいただきました。

 

                  

 

      本当にガーゼ。

でも、使用感は普通のマスクと変わりませんでした。
もう少し涼しい季節なら快適感が違うと思います。

 

 


コスパの良いドリンク

2022年06月19日 | 情報

      こちら、以前もココアでご紹介したスティックメイト。

何種類かで20本入り、300円くらいのコスパの良いスティックドリンク。
今回は夏向きの柑橘ドリンクです。

      

 

柑橘なのでなかなか爽やかです。

ココア系は甘くて一回半分にして飲みます。
こちらはホットではないので全量入れてしまいますが…
本当は半分の方がいいでしょうね。

味って、冷やすと感じにくくなると言いますからね。

ピンクグレープフルーツは独特の香りがしました。

 

ヤフーショッピングでTポイントが付かなくなり、アマゾンを利用し始めました。
でも、なかなか決まらない…
ひとつ決めてみても、いろいろ表示されるのでついつい他も見て。
アマゾンは沼。
恐ろしい