かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

<シェア>告知〇日本の淡水カメ雑誌「亀楽」の最新号19号 アップのおしらせ ※2020.4以降 期間切れでリンク切れの予定

2020-03-22 12:06:45 | 告知~

にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村

 

春ですね♪ 

 

いつも ごほうもん ぽちっと 応援 あたたかいコメント メッセージなどいただき、 ほんとうにありがとうございます(^O^)

暖かくなったと思ったら、ここ数日はまた寒の戻りで 関西でも雨、あられなど降ったり、やんだら晴れ間だったり

春だなぁ、、と感じるきょうこの頃ですが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

いつもお世話になっておりますスマスイの研究員さまよりメールが届きましたので シェアさせていただきたいと

思います (了承済みですいつもありがとうございます 感謝です)

 

 

                            

 

日本の淡水カメ記録を後世に残すことを目的とした

日本の淡水カメ雑誌「亀楽」の最新号19号をホームページにアップしました。

https://www.sumasui.jp/info/2020/03/no19.html

ご覧いただければ幸いです。

今年4月からは新体制での水族園運営となる関係で、

現在の体制での亀楽の発行はこれが最終号となります。

最新号やバックナンバーを公開している現在の須磨海浜水族園のホームページは、

4月以降アクセス不可になる可能性がありますので、

よろしければ、今のうちにお楽しみください。

 

次号の発行時期等については、まだ未定な部分が多いですが、

現在、発行に向けて準備を進めており、

今後も、亀に関するあらゆる情報を掲載していきたいと思いますので、

みなさま、是非、情報をお寄せください。

 

今後ともご愛顧の程よろしくお願いします。

 

(一部あいさつ文省略)

(↑↑コピー以上)

                              

須磨海浜水族園の関係者さま Tさま いつもほんとういにありがとうございます *^^*

 

 

さて、、そのスマスイですが、上記にもございますように 2020年3月いっぱいで

老朽化と都市計画によって いったん閉鎖され、あたらしい計画の元 神戸に新たな形での

リニューアルオープンの計画が進められているようです。

そして、残念ながら 昨今の状況から、「あと一回行きたい」もかなわないかもしれない

3/25までは休園が決まっております ※3/27追記 スマスイ3/31まで閉園(変更可能性あり)

水族館とわたしたちの在り方を、このような時代の到来とともに ひとりひとりが 知り

考え できれば行動に うつし 思う から 実現させることにより 心と現実のギャップのない

だれもが幸せに生きれる を カタチにできるよう 祈って 自分もすこしでもできることは

してゆきたい しあわせに生きたい と思ったりしています

 

スマスイを感じたい ならDVD販売 「スマスイ」 ←3/26から園で販売予定 

 

スマスイで今後の展望などを検索してみましたが 個人的にはここでリンクを貼らせていただくに適した感じでは

ないものがヒットするので、 それぞれ検索していただき 調べていただいたほうがよいかと

判断しました

 

岡山大学講師の亀崎元スマスイ館長の 「スマスイ サイエンスカフェ 第60弾 水族館を楽しむ」

※残念ながら中止が決まっております

(↓↓ 以下HPがリンク切れになる予定 コピーさせていただきます(※了承済ですありがとうございます)

                              

当園では、スマスイサイエンスカフェ第60弾「水族館を楽しむ」を開催します。当園前園長であり、現学術研究統括、亀楽園をつくり、日本のカメ類研究を牽引してきた亀崎直樹がついに登壇します。

「スマスイは須磨水族館時代を含めて62年の歴史がありますが、水族館を運営するにはそれなりの気合と心が必要でした。水族館業界も時代の中で激しく揺れ動いています。想像するしかない海中世界を展示して好奇心を刺激した発祥の頃。物珍しさが足りなくなると受けのいい動物の導入合戦が過熱した差別化競争が起こり、収益性が優先される資本主義的運営も目立ち始めます。すると次には、動物の権利や生命倫理をといった概念が発展し、犠牲となる生命への配慮の必要性に気づき始めました。水族館とはどのような施設であるのか。」
20200226sciencecafe60-HP1.jpg園長になって造成した淡水ガメ保護研究施設「亀楽園」

水族館は人間社会に絶対必要な施設だと考える亀崎博士に、人に大切なものを提示するためスマスイでやってきたこと、そして水族館の過去と未来についてお話しいただきます。

 

 

( ↑ 許可済み コピー以上)

                                       

 

FBなどでは、スマスイの今後への署名活動なども実施、募集されています。 

鴨川シーパラダイスのシャチ親子が分離されて、神戸に連れてこられるという計画だとか

(すみません、詳しくは調べてみてくださいね)どうやら鴨シーが経営を引き継ぐようです

 

いつの間に水族館 動物園は 生態の学びの場からアミューズメントパーク化してしまったのでしょう

昨今の爬虫類イベントも 然り

この責任は わたしたちにあるのです 望んだから こうなってしまった ならば ここからまた

望むように変えて行くのもわたしたち、、

 

いつまで消費し続ければ気が済むのか もうとっくに疲弊しきっていておわりは見えているはず

 

 

もう新しい生活習慣に ひとりひとり 全員で シフトするときなのでしょう

批判をやめて たちどまって 気づいて 感謝して 話し合って 次に行きましょう

新しいとか次 とか書いてますが 本来の自分というものを見つめたら すでにそれだった

やりたかったことに気づき なりたかった自分と 現実のギャップに気づいたら がんばるのを

やめるだけでOKだったりします

 

がんばれば がんばるほど しあわせだった自分から遠ざかるマジックです

 

 

 

 

 

 

つぎは うちらの登場よ


にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村

 

おつきあいいただき ありがとうございます さあ 春です♪