かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

はりま・峠池 クリーンアップキャンペーンとえさ誘因わなのカメさんと寺田池の日光浴わなのカメなど 2019.6<後編>

2019-08-05 14:02:08 | 野外(川・池)のカメ調査レポート

にほんブログ村 その他ペットブログ アカミミガメへ

にほんブログ村

こんかいも オレ でてこないけど ゆっくりしてってな

 

 

ごほうもん 応援ぽちっと コメント メッセージ ありがとうございます(^O^)

きょうも 全国的に 高温注意報が 出ているそうですね 

無理なさらず 冷房 水分補給しつつおすごしくださいね

 

みどりーズは今朝は さらに  水温をさげる 冷却ファン増設で 作動中です

いったん この記事をアップしたら みどりーズ記事も アップしようと思います

 

では、峠池イベント終了後 カメ班は 寺田池に 移動

 

 

とにかくおおきな ため池です 昔のひとは 子供のころは ここで 向こう岸に向かって 泳いだりも 

していたそうな

 

肺がきたえられて 体も丈夫になりそうです

 

今は 遊泳しているのは カメさんとかおさかなたち

水域規模は 東京ドーム いっこぶんだとか

 

 

 

地元の方々の手作り カメ用日光浴わな

 

試作 → 実用 を繰り返し 改良し続けられています

 

 

カメの会のTさんも ごいっしょで この方は 目がよくって

 

たべられるものを 歩きがてらみつけては みんなで味見しつつ わいわい進みます

 

 

池のまわりは ぐるり ウォーキングコースにもなっていて 

 

いい土場もあり、さて、、

 

 

産卵穴かしら

 

 

ここから這い出たようです

 

アカミミガメのたまごのようです

 

こちらは 貴重なスッポンのたまごですが どうやら 何者かに 掘り返されて カラだけが

このあたりに ちらばっていました

 

近頃は アカミミガメ防除もずいぶん進み 低密度になってきていた この池ですが

 

 

昨年の台風などの影響か また たくさん 川から カメが供給されたのか

よく わなに かかるように なったとか

 

この日は 前期寺田池協議会の会長さまが 休日に コツコツおひとりで 日光浴わなの 

メンテナンスを されているところでした

 

 

暑い中 ほんとうに 頭が下がります

ちょっとした段差や 隙間があると いったん中のあみに かかったカメが また逃げてしまえるので

調整するためインパクトドライバーで 固定しなおしているところです

 

日光浴わなは そとにむかって かめさんが ぽちゃんしてしまうと 「ああっ、、」となりますが

 

水没事故のような悲しい事故などがなくって 比較的平和なしかけだなと感じます

 

 

 

 

 

 

 

そこそこの数のカメさんがとれました みんなアカミミガメでした

 

 

 

 

 

そして このあたりは ため池の宝庫なので また移動です

 

 

 

よい天気だったのですが あっという間に 暗くなり、さぁーーっと 雨が

 

 

その雨に つられて あがってきたのか

 

産卵しに 陸場にあがってきたのか うろうろして ここで じぃっとしていたところを 確保

ごめんね、、

まさに増殖の水際

 

 

 

 

 

めずらしく ノギス測定を させていただいていたところ 

 

 

 

もたもたしていたら  

 

 

アカミミ女子に ガブリと、、

 

正直 お肉を 持ってゆかれると思ったのですが 大事なく

 

 

アクシデント後は 測定を交代

 

  

「あ~やさしい子でよかったー」というと「やさしかったら かまへんやろ」と笑われました

 

 

カメ占い、、ではなく、卵をもっていないか  後肢のつけねを  指で チェックしているところです

( たまごを おしやったり わらないように そうっとね )

 

 

このクサガメ女子、すっかり 放置されてた かごわなに 入っていたんです

 

たまたまあ「このへんにも わながあってんけど、、」と知っていたカメの会長が 見つけました

 

とおりかからなかったら 知らなかったら どうなっていたことか、、 空気を吸うスペースもは 奇跡的に すこしだけ 水面に

 

浮いていて、、

 

ぞっとしました わなはこわいです よっぽど しっかり見ていないと 事故につながりますし 

 

個人的には いろいろ見てきて苦しい思いもしているので 慣れないうちは しっかり目で見ながらの管理ができないのであれば 

わなでの捕獲はおすすめしません

なにより苦しいのは かめさん自身ですから、、

 

そしてまた 移動、、となりの池へ

 

 

ハスがしっかり生育しています

 

 

とりさんの巣と説明されたのですが、カイツブリだったか、、(すみません忘れました)

 

 

 

穴があいていたのですが、 なんとこれ モグラが掘ったあとだそう

 

モグラさんもどんどん棲みかがなくなってきて 大切に していかないと、、

 

ソーラーシステムで 森を 切り開いてる場合じゃないですよね

 

 

以上 はりまの池レポートでした

 

 

おつきあいいただき、ありがとうございます♪
 にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

みんな ありがとう げんきでね

 

次は みどりーズ そして 大阪の 川イベントのレポートの予定です