かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

みどり保育園・2017.10 深まりゆく秋~

2017-10-14 15:49:30 | みどり保育園(アカミミベランダ保育)
↓↓ ご訪問いただき、ありがとうございます

にほんブログ村
↑↑ ぽちっと 応援していただけると とってもうれしいです日々やさしさに感謝です

おしらせ(ご本人了承済みです♪)

365日まいにちがかめさんとの出会い『まいにちカメびよりカレンダー』2017.10.11はじまり
販売中です。

詳細は コチラ  ← でお願いいたします。カラー、台紙なしの手作りひめくりカレンダーです。「かめさんあるある」「オリジナルカメグッズの画像」「かめ川柳」など面白さてんこもり♪



              
(記事アップ画面でのPCのキーレスポンスが異常に悪いため、誤字脱字ございましたらすみません

体育の日もおわり、いよいよ秋らしくなってきましたが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
わがみどり保育園のみどりーズたちは。。


奥からトロ舟No.1~5。奥ふたつは男子で、3と4はクサガメの女子(単独)と、アカミミ男子はんちゃんと
交代で使用していました。

No.6.ここは女子が5のトロ舟やたらい、土場ふたつに行き来自由なスペースです。

ビフォー。夏のベランダ保育園全景。6トロ舟プラスたらいがいくつか。
お食事時はたらい増量。




アフター。別角度で、バラバラの画像ですが、奥からトロ舟No.6、5、4です。
クサガメ女子が夏季限定ベランダ飼育で、秋からは加温飼育で室内に移動したため、
4のトロ舟にはゆったりとはんちゃんが過ごしています。


今回は、とくに夏中アップし続けまくった女子よりも、男子にスポットをあててご紹介してみます。

ここはNo.2。男子のくりたろうのワンルームです。おちびのわりにはゆったり過ごしています。




No.1の男子最年長、クロちゃん、ちびのごろちゃんが同居しています。
クロは誰にもケンカを売らない、、(保母には過剰防衛?めちゃくちゃ飛びのいて拒否)ので。


はんちゃんはクロちゃんにのっかることがあったり、クロちゃんののどのこともあって念のため別居しています。



ゆるゆる落ちてきた水温。この日の朝は23.8℃。今朝は19.8℃でした。




隠れていたので、指で誘導してくりちゃんに陸場の下から出てきてもらいました。
・・・こういうところはまだあどけないですね。

今朝はふやかしたかめさんの配合飼料をかみかみ、ひとつぶ食べたくらいで残しました。
けっこう首の付け根あたりにもハミ肉がついているので、そう心配ない感じです。

くりたろうは、ごはんはあまりバクバク食べないのですが、ゆっくり成長中です。
そして寒さにとっても強い子です。
ほかの男子も強いのかもしれませんが、、愛嬌?があるのか、冬越し中もトロ舟をのぞくと
「なに?」と見上げてきます。

さいしょの冬ごし時に、ちびなのにまだ春がきたばかりで寒い時期に干して水場に戻らず夜も干していたので
心配になり、加温したのですが平気でした。
・・・割と怖いもん知らずで、けろっとしています。だっこは小型犬のように?拒絶します。。




はんちゃん。。この角度ははん、そく、、ピンぼけておりますが、うるうるお目目でぴかぴか光っています。
くりをかまっていると、「なんかちょーだい」とばかりにかわいらしく見つめてきます、が
ごはんはだいたい5つぶどまりな日々です。

くりとはんちゃんは、日々がんばって干しています。けれどはんちゃんとクロちゃんはあまり甲羅の脱皮をしません。

みんな干すのはだいすきなようすですが、保母がじゃまするので。



このくりハウスは、ふたつトロ舟を連結していたのですが、ひとつになり。。



ぱか。面倒なので、仕様はそのままですが、右のケージをひっぱると開くかんじになっています。
う〇ちや残飯処理のときに開いて作業します。基本男子は水替えと以外は触りません。
さわりついでに健康チェックしたり、愛でたり(笑)身体測定の時にはだっこします。

野生動物である爬虫類、「さわられることになれる」けれど、「人には馴れない」という論議は
研究の余地があるのかもしれませんね。
(どうやって調べるんだ。。)



No.1のトロ舟。ここの陸場は、人工芝よりもクロちゃんののどにもまさつが低いように
100きんの台所用品のマットです。すっけすけ~なので、なるべく上にものを置いてみたり。
(そしてゴチャゴチャです^^;)


左がちびのごろちゃん、右はクロちゃん。



ズーム、ズーム。ごろちゃん、逃げちゃう?





(お、たえていますよ。)おとついは、クロちゃんが飛び込まずに干してくれていたので保母の観察中も
いっしょに干してくれていました。


ちょっとづつ、ちょっとづつ、ですね。




お天気だったので、数日前にトロ舟を日光消毒している間、みんながベランダをうろちょろ。




あれ?女子のらんちゃんが、らん、にゅう。。(すみませんオヤジギャグです。。)






はんちゃんのトロ舟を洗っていて、女子との境目のゲージが半開き状態だったので、すかさず
だいすきなはんちゃんの元へコンクリダイブしたもよう。。(けがはなくってほっとしました)

陸場では そう問題はないはず、、ですが、一緒にしたあと落ち着かなくなてしまうと、ということで
このあとちょっとしてらんちゃんにはトロ舟に戻っていただきました。



。。。。。

いつの間にかクロちゃんも、室内に上がり込んでおひさま一等席に。
もうごはんは食べなくなっていても、おひさまはたっぷりと浴びたいんだね。
もの言わぬかめさんたちが、めいめいに自分のしたいことを主張しているさまをみると
うれしくなります。



クロちゃん同居のごろちゃん。




。。。とりあえず、びびりちゃんですが、だだ~~と走るようなことはなく、物の陰に隠れたいもよう。

おしっぽもたたんでしまいした。



室内でちょっと保母が休憩中に。左がクロちゃん、くりは連れて入ってみました。






産卵女子が夏場に自発的にうろつく時や治療中以外は、室内にはなじみのない男子たち。







「人にびびってる」「逃げたい、怖い」だけの行動はみていてかわいそうになりますが、思い思いに
移動して過ごしていました。


しばらく雨や曇りが続くようですね。今朝はやっぱり女子も食が落ちては来ていましたが、
少しずつは食べて、消化して過ごすようです。いつごはんを切って冬越し準備するのか?は
今年も各自におまかせしていくつもりです。


・・・ふやかしたカメのごはんが、ようすを見つつ足しているのですが、それでも
余らせてしまいます。
室内加温のクサガメのんちゃんに食べてもらうのですが、夏はみんなガツガツ怖いくらい
食べて、秋は思ったより食べないとき、自然なことなのですがなんだかさみしいです。


↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村
↑↑ みんな みなさまが 無事 この秋を過ごせますよう



次は川のレポート?予定なのですが、活動できるのか、天候次第です。
台風がくるような予報が出ていたようですが、無事過ごせますよう。

秋の原風景を楽しみつつ、フィールドでのカメ目視調査2017.10 

2017-10-14 15:40:52 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
↓↓ご訪問いただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ ぽちっ・と応援していただけると とってもうれしいです感謝です。

先週にひきつづき、また台風が来ていますが、みなさまかめさまいかがお過ごしでしょうか。

うちは関西ですが、先週の台風は大阪に比べると近づくにつれ雨よりも風がメインになり、
ぎりぎりのところで川は決壊せずにおおきな水害はなくすみました。

ベランダには木片と葉が散乱し、数日後水替えをしようと水を流していると、ベランダに
逆流してきたので途中でやめて。昨日やっとみんな水替えできました。

風が強くなってきましたが、みなさま無事過ごされますよう。
お外で飼育中のカメさんや生き物は、水が増水すると溺れたり脱走、流出の危険がありますので
くれぐれも管理にはお気をつけて。。
(外来種の水草なども流れ出ないように気をつけてくださいね)



最近日程が合わずでフィールド調査にまったく参加できず。。そしてあいにくの天候で、
野外のイベントなどは中止になっていることも多いかと。
今季は池干しに参加できるめどもまったくたっていなくて。しくしく。。

記事のネタもないので、先日同行させていただいたカメの目視調査のようすを。

画像は古いガラケーの撮影ですし、カメさんは居てもズームはきかずでまったく
撮影できていませんが、よろしければおつきあいのほど。。






目視調査は、どのくらいカメさん(調査はアカミミガメがメイン)がいて、どういう状況の場所なのか?を調査する目的で
行ったものです。お誘いいただき、ありがたく同行させていただきました。

関西某所

とりあえず、池や川の水辺にアタリをつけて、車を停めて歩きながら周囲を調査してゆきます。



ススキ?・・実はこの画像にもカメさんが写っている、ハズ、、





花。草花はまったく知識がなくて^^;。






最近は見なくなった この風景。お米を干している場合と、わらをほしている場合があるそうで。
地面にざっくりわらが立っているものも。



ため池。




水温も計れる場所では計測してゆきます。




あの浮きはなんだろうね?など言いながら。カメさんは秋だからなのか、けっこう警戒心が。
アカミミさんがたくさん、、



どこも田舎なので、いい風景が続きます。





ここは、、なぜ撮影したのか・・カメさんがひそんでいそうな。









しかし、、どこもアカミミガメの繁殖が深刻で。ちびのアカミミさんは、草の上で甲羅干しをしていたり。
かわいいんですが、自然広がる在来種がいそうな場所ではぞっとする光景です。



そしてこれもまたぞっとする風景。ソーラーパネルがずらりと並んでいます。
夏はこの水は、ゆだるのではないでしょうか。。台風でこなごなになってるかもしれません。

原発には、なんとしても頼りたくないのですが、ソーラーは環境に負荷がかかりますし
やめていただきたいです。
設置にむいている場所があるのか?難しいところではありますが。。反射熱で被害を被っている話も
聞きますし・・・。






ランダムに川の調査を。水温を計るためにまた下まで降りています。
ここにはアカミミさんが居たけど、ぴゅっとひっこんだ、とおっしゃられていました。

私は視力が弱いので、解説していただくばかりで役にたつどころか時間のロスで申し訳なかったのですが
いつもとっても親切に教えてくださいます。

この日はカメの会長さんを道中貸し切りで、最近はイベントなどでちっとも質問できなかった
こともあり、くい気味で日ごろの疑問やイベントでの報告なども、質問しまくりました。


直売コーナーでGETした地元のお野菜。新鮮で、とっても美味しくいただきました。
画像をとっておけばよかったです。



すごくカメさんにはいい環境はたくさんあったのですが、アカミミガメがたくさん居たり
(人影によって来る子も。餌付けされてるのでしょうか。。)すぐ足元にショベルカーと
地ならし中の土地があって、開発の波がそこまで来ているのを見てなんとも胸をぎゅっと
しめつけられるような気もちになりました。

カメさんたちの楽園はまだ救えるかもしれない土地で、どうしようもない現実がここでも
おしせまってきているのか。。

自分の住む地元では、支えられないと生きて行けないようなご縁と恩恵にあずかっている私ですが
移住してカメさんを守りたいような気持ちにかられます。

保護活動をしている方々は、すごい大先輩でも経済活動をしていないと生活は成り立たない
(生活費や資金調達)のですが、カメのためになることをしながら、ぎりぎりでいいから
食べていければなぁ、などといつものんきに考えています。←いつもぎりぎりなので
ぎりぎりは得意(?)

田舎への移住が流行るわけですね。。みんな心がカラカラになって自然回帰というやつを求めているのでしょうか。
それと人同士のぬくもりも。ちっさいあげあしなど取り合う不毛なやりとりではなく。

「許されたい」のなら、「まずは(存在を)許す」人でありたいですね。←ちっさい大人ですが。。

ネットでの業界などのうわさなどを読むよりも、農業などの生活に密着したノウハウを学びたくなってきました。

。。カラカラなのでしょうか。心がしんどくなるのは、自然に逆らっているから?それともわがまま?


おまけ





信号待ちにパシャリ。白い某スイミングスクールのバス。わかりにくいですが、カメさんと泳いでいます。





ぶりくら市では服飾小物の作品提供でとってもお世話になったkamemeさんのごあいさつカード。
ご本人のご了承をいただき紹介させていただきます。
やさしさがじんわりと伝わってきますね。

お買い求めいただいたみなさまも、kamemeさんもかめさんたちも、幸せになってくださっているとうれしいです。



K子さん作のPOP。毎度お願いして作っていただくのですが、これはタマゴの展示用です。



マンションの消防訓練に使おうかと。しかし消防もですが防災訓練も必要と感じる昨今です。


おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
台風の被害が心配ですし、川には早く活動に行きたいところです。11月はまた安威川フェスティバル、
あと自身は初の東京でのとんぶり市でのお手伝いです。電車の乗り継ぎが心配です。。

みんな みなさまが どうか無事すごされますよう