PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

ドラゴスタディオン

2019-10-26 18:49:01 | ゲーム









光と闇の対峙🌚🌝(鍛えれば鍛えるほど乗り越えるための心の闇深くなるということを言ってるのかな??🤔🙄)



大事なのは水分補給深呼吸


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像の宇宙

2019-10-26 01:45:07 | 心象風景
想像創造)の宇宙とは我らの元にあるのではないか…😳❗️🙏👆👁👅💫🌌💎

続けていこう🐾🗻

息も絶え絶えだけど。。。 深呼吸)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸

2019-03-25 16:50:17 | 心象風景

今日は機嫌悪いです さすがに(gooメンテ後ハザード)

 

だんなさんはスキーに行きました(だんなさんの仕事=うちの生業〈私、貝社員🐚〉も、Googleアルゴリズムハザードで今大変だから、息抜き🎿 生き抜くための息抜き

 

明後日は婦人科(A井先生記念日🙏)なので呼吸を整えないと(深呼吸


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸

2018-08-29 12:21:03 | 心象風景

秘密の場所🔑久々いって、大きく深呼吸してる🌱


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイと鮭とスープ

2016-10-15 22:55:57 | 美味しいもの。





今日の夜ごはんは、大好きな果物(キウイ☆)とスープ🍲(ヒジキ、ブロッコリー、豚肉、長ネギ、しょうが入り)と鮭🐟 あと玄米ごはん🍚&納豆〜〜

ダンナさんがお友達と外岩ボルダリングに泊りがけで行ったので、1人ごはんですー🐙🏠

今日はひとり寝だけど、深呼吸して、よーく眠りますね🌟🐑💤😪🌈

それでは、おやすみなさいー♡🌃

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空旅アワー

2015-01-22 14:59:43 | 家庭

LOFTでよーく考えて、選んだ次兄へのお手紙の材料・・・

 

    シールたちは飛行機の旅モチーフ

    

 

完璧主義(勿論=完璧というわけではない。。。 むしろドジキャラ。。。)になり過ぎると、また調子の良い時に・・・(今日、雨だし、階下の工事でストレスフルだし~~)とか延び延びになってしまい、お兄ちゃんの出発の31日に間に合わなくなりそうなので(母に今日「早く早く!!」ってせかされた。。。 焦らせないで~~~)、文面は、レターセットに向き合いつつ考えて綴りますー(お兄ちゃんが逆に気重にならないように匙加減を考えながら、家族みんなで応援してる&お母さんもお父さんもD兄ちゃんも元気で5年間待ってるねということを伝えたい...〈どこか仕事の疲れが癒される、ほっとできる場所を見つけてね~~ってことはこの前メールで伝えました...〉 まぁ、昔と違って今はたびたび帰って来れる良い時代なので、大袈裟にもならないようにしようー←ぐるぐる あと、子供たちに妖怪ウォッチグッズ買いましたー長男のけいちゃんは、お父さんの転勤で不安なのか、この前実家で鼻血出したらしい。。。 そのフトンカバーこの前叔母の私が洗ってきました〉 奥さんにはゼリー菓子

 

またあれこれ考え過ぎてるけど ひとまず深呼吸してこの前、お兄ちゃんが言ってくれた言葉を、おまじないにしよう・・・(ぬるーくゆるゆるで長く続けてこう思い遣りを...

 

そういえば、K兄ちゃんの高校受験の時に、(当時兄弟でハマってた...)玖保キリコの『ロジカルアレルギーアワー』のキャラクターいちろうとみちことみちろう(←みちろうは犬)のフェルトマスコット(←応援旗を持ってる)を作ってあげたことを想い出します 

 

              

      いちろうとみちこは双子の兄妹...

 

      

作者・玖保キリコさんによる自選集(「アレルジィ」という題名)も出てたらしい・・・

 

ちなみに、ロジカルアレルギーアワー、シニカルヒステリーアワーなどのタイトルは、勿論ビートルズのマジカルミステリーツアーからのインスパイアだと思いますー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい気持ちと苦しい気持ち

2014-08-28 12:24:25 | 心象風景

過剰に頑張らないようにしようと思う...(適温で...) (特に人間関係では... これは、今子育て真っ盛り中〈息子さん、もうすぐ小学生にあがるころかな...??〉の小箱ちゃんが教えてくれた言葉 ...数年前にちょっとした言葉〈イヤ、私にとっては“信頼していた&思いやっていた反動”でリーサルウェポン級だった...〉で傷ついて心をクローズしてしまったけど~...←私が 何年か前にお子さんの写真を貼った年賀状をくれました 初めはちょっと嬉しかったけど、よく見ると宛名〈←私の名前〉が書いてなくて、、また心理的にへそを曲げてしまい...「この期に及んでまた自分自分か?? 自分のことをアピールしたいだけか??」と思ってしまい。。。 心に鍵までかけたけど、〈その時の日記がこれ その後留守電にメッセージくれたときはこれ。。。 その頃はまだ赦せなかった... もう少し時間が必要だった...〉 最近ダンナさんに一部始終を話したら、「ルルちゃん、厳しすぎるよー キビシイのこわいー &色々考え過ぎ 俺もいい加減でゆるくておっちょこちょいだから、失敗しちゃう方の気持ち、わかるな」って言ってた... 小箱ちゃんが私を忘れた頃(全く連絡が来なくなった今...)に、彼女の良い部分お世話になったエピソード楽しかった想い出ようやく想い出せるようになった...

 

自分が快い気持ちで、楽しい気持ちでいなければ、長続きはしない。何事も。

 

苦しい気持ちになったら、気分転換(&深呼吸)が必要な時期のサインだと思います。

 

最近、家事が(また舵って変換された。。)おろそか気味になっているので、まずはそこをがんばりますー(今、心が傷だらけのダンナさんひとりで、外で働かせてしまってるのだから。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノンが愛した森 夏目漱石が癒された森

2013-11-25 15:46:03 | 

この間の武蔵野プレイスで、この本にも惹かれて借りてきました

ジョン・レノンが愛した森 夏目漱石が癒された森 著名人の森林保養
クリエーター情報なし
全国林業改良普及協会

 

数年前、お仕事の記事を書くために、“大宅壮一文庫”で、ジョンが日本に滞在中、お気に入りだった、軽井沢や箱根の色々な場所について調べたのも想い出します~~
&ポールは前回の来日で高尾山に登ったりしたみたいですね 今回も登ったのかな??←妄想

 

さっきから、衣類のワードロープ整理をしながら、ずっと、Polarisの深呼吸を聴いております.....


一昨日、Polarisの韓国ソウル「空中キャンプ」でのライブでは、“深呼吸”の時に、大合唱になったそう 私も行きたかったなー &、今年行った韓国旅行の日記、バリ&マレーシア旅行の日記、まだ完了してないから、それも近いうちに書こう~~~←触発??

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Polaris ミニアルバム 色彩 セルフライナーノーツ

2013-11-15 15:18:48 | 音楽

Polaris、(クアトロでもらってきた...)大谷友介さんのセルフライナーノーツを読んでみて、ますます惹き込まれるものがあったので(たびたび反芻してます...)10月に出たばかりのミニアルバム(わたし、すごく順不同にジャケット貼ってしまったみたいですが。。。)の“色彩”買ってみたいな、と想う

ジャケがすごく素敵で好みなので、勿論アルバムごとほしいのですが(さっき試聴してた...)、音楽配信をはじめて試してみようかな...とも思った =どっちもほしい。。。 まず配信でのちにアルバムごとって順番かな...  ジャケット、大好きな絵本みたいです...

 


ライナーノーツ、すごく想いを込めて丁寧に親切に書かれてます.....

 

 

昨日は時々“深呼吸”が頭の中を廻ってました.....(心の核に優しく触れてくる感じ.....

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUST THE TWO OF US 訳詞付 - Grover Washington Jr.

2013-11-06 12:42:11 | 音楽

JUST THE TWO OF US 訳詞付 - Grover Washington Jr.


以前もそんな事書いたけど、Polarisの“深呼吸”、曲の展開がGrover Washington Jr.の“Just The Two Of Us”を彷彿させた.....

 

王道的な展開なのかな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Polaris - 深呼吸

2013-11-06 10:54:11 | 音楽

Polaris - 深呼吸

 

Polaris、ブログをはじめたばかりの2006年あたり、(赤枕十庵さん経由でページにお邪魔した...)繊細で素敵なイラストを描かれる本業が絵描きさんのブロガーさん(モコさん)のページで、はじめて存在を知って、ただただ、水彩画(?)の淡い色調、透明なタッチで描かれた、ジャケットアートにうっとりしてたイラスト系ジャケ、大好きです...)のだけど、音の方は興味を持ちつつも、聴いていませんでした...

(映画だけでなく、音でもそういうこと多い。。)

でも(今朝、聴いてみたら...)素敵だと思う~~~(メンバー、オオヤユウスケさんと、もう1人はフィッシュマンズのベーシストだった柏原譲さん

  

Family
クリエーター情報なし
PSC

 

&ジャケ、ことごとく素敵~~.....(その魅力的な数々のジャケのイラストを担当したのはムラタ有子さんという方みたいです

淡い色調... それは私にとってのユートピア.....

 

Union
クリエーター情報なし
Familysong

 

色彩
クリエーター情報なし
Familysong

 

光る音
クリエーター情報なし
Familysong

 

音色
クリエーター情報なし
PSC

 

ポラリス
クリエーター情報なし
PSC

 

Home
クリエーター情報なし
PSC

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬沼の道から大清水へ

2010-06-20 19:22:36 | おでかけ
尾瀬トレッキング報告の続きです☆

2日目の朝
am4:00頃に、少し雨が降ってる気配がして目が覚めるまで、前の晩から爆睡

前の日はpm8:00にはテントの中の寝袋で眠りについてました

なんであんなにテント&寝袋って寝心地がいいんだろう・・・

雨はうっすら降っただけだったようで、6時にはテントを片付けて、支度をして、今度は尾瀬沼方面に歩いていくことにしました

ダンナさんが「ここってふつーにツキノワグマに遭遇したりするらしいよ~~」とか言うから、最初のうちルルびくびくで歩く

でも歩くうちに人が増えてきたので、こういうときに熊が出たりはしないだろうとひと安心

出かける時に着膨れしてたんだけど、暑くなってきて途中でパーカーとレインウェアを脱ぐ


尾瀬沼方面の道は水(澄んだ水、流れのある水)が豊富で、とにかく様々な表情をみせる変化に富んだ飽きさせない道で、私はそういう道が大好きなのでした・・・(八ヶ岳の北横方面とか...)



なかなかハードなトレッキングなので時々行動食(カロリーメイトとか)を摂取しながら歩く・・・


歩く道々、他の登山客の方とすれ違ってご挨拶をしあったりするんだけど、山アイテムに興味を持ち始めた私は、女子会とおぼしき女の子たちや1人で登ってるストイックかつおしゃれな女の子の着こなしをちらちらチェックしてました・・・(あ~!あの靴下かわいー とかあの靴コロンビアのだ!! エルブレスでかわいいと思ってダンナさんに言ったら、おっぺけ言われてしゅんとなった でもやっぱかわいいじゃん とか。。 ←やっぱり末端に目がいくひと。。)


私たちが追い越した時に(皆さん休憩中)ご挨拶をした“女子会”の先頭の子が私と同じノースの帽子でした(色がカラフルでド派手で映えるから気に入ったの~~模様もサイケ)「オッ!!お揃いですね~~」と声をかけてくれました


うっそうと、緑に抱えられ守られてるような瑞々しい道をぬけると、時々まぶしい空が観えます


そして、大きく深呼吸。壮大な景色を観ながら、美味しい空気と元気をチャージします


ここでも深呼吸

実はなにげに水色のTシャツダンナさんと色違いのペアルック。。(ダンナさんは白&紺の)オッシュマンズで買ったWWFTシャツ。。。ダンナさん今回は写真NGだって...


そんなこんなで尾瀬沼に到着


蛙の王子さまが居るかな~~??


尾瀬沼を過ぎるとハードな下り坂です(一度すべってこけました。。。)

もちろん上りはもっとキツイわけなので、上りの登山客の人たちにたびたび「あとどのくらいありますか。。??」って聞かれました

でもどうやら、うちの母はこのルートが大好きらしい。。。(尾瀬と言ったらここって思うらしい... 鳥もいっぱい居るからかな~~??



ダンナさんは途中の山小屋でトマトを買って食べました 自家製トマトです(リコピンが疲れた体を癒すでよ~~~
山小屋のご主人がサービスで自家製ワラビにこれまた自家製の味噌をつけて食べさせてくれました(瑞々しい!美味しい♪)

あとはもうなだらかな道

もうひと歩き!

蝶々をお供に付けながら快調に足を進めました


そして大清水に到着!!!


2日合わせて22キロの道のりを歩きました☆☆☆


大清水のお土産屋さんの前で、お土産屋さんのご夫婦に「昨日尾瀬ケ原にいなかった~~??」って聞かれて「ハイ」って答えたら「やっぱり~~~」って・・・

オッペケ帽子、相当目立つんだろうと思う。。。


大清水からバスに乗ってプントモ君の居る“戸倉”に戻りました



帰りは山登り後恒例のお・ん・せ・ん♪♪♪

ダンナさんがネットの口コミで調べてくれた『南郷温泉しゃくなげの湯』、女湯がすごく混んでて、特に洗い場がイモ洗い状態だったけど、

ごはんが最高でした



カロリーを気にせずガッツリ天丼を食べちゃいました(ダンナさんはもち豚の生姜焼きね もち

なんとエビ三尾入ってます(これで900円♪♪)サクサクで美味しかった!!!

まんぷく日記・・・じゃなくて、尾瀬報告これにて幕・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年6月 尾瀬

2010-06-16 20:58:07 | おでかけ
先週の土日、12日~13日にかけて尾瀬トレッキングに行ってきました

2日ともよいお天気に恵まれて、足を進めるほどに様々な表情を観せてくれる自然に触れて、美味しい空気も吸って、めいっぱい深呼吸して、
生き生きとした自然から、お日様からパワーをもらってきました










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする