PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

Corduroy - (I Know Where The) Good Times (Have Gone)

2011-10-31 13:34:11 | 音楽

Corduroy - (I Know Where The) Good Times (Have Gone)

 

ゾンビと一緒に歩いた ファンタスティックな旅だったよ♪

 

まだNEW YOU!は見つからないけど、この曲も大好きな曲「真夏の夜のアシッドジャズ」参照

 

Came back down the yellow brick road~~♪♪(イエローブリックロードを戻ってきたよ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンおばけ

2011-10-30 17:00:06 | 素敵グッズ

明日はハロウィンなんですね・・・

 

そういえば、この前、ダンナさんと一緒にディズニーシーに行った時、ハロウィン仕様のディズニーグッズを買っていただきました

 

左側が、メープル味のクッキーにおまけで?付いていたおばけ風ミニーのマグネット付きクリップで、右側はおばけミニーの光る指輪です(←これをつけて、アトラクションの待ち時間に「やざじぐじで~~(うらめしや~風に...)」とダンナさんにパペット劇場を見せてあげたら、「ヒーー ギャハハハ」と喜んで?くれました

 

これらを我が家では通称“やざじぐじでオバケ”と呼んでおります(相手がかまってくれないと出ます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台へ・・・

2011-10-30 15:23:30 | おでかけ

にゅう日記の続きです

 

高所恐怖症のわたしですが、がんばって展望台に登ります・・・

 

およびごしになってます

 

がんばって登ると、目の前がひらけてきます(素晴らしい景観でした.....

 

ダンナさんは高い所大好きみたいですくらいまーだし...

 

 

がんばって立ってみました。。。(サバンナで生まれたてのインパラの子供のような感じ。。。←足がガクガク

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中・・・

2011-10-30 13:57:39 | 家庭

ダンナさんがiPhoneで撮ってくれた写真、とても幸せそうなので、(目がシジミなのが気になるけど。。)小さめにアップ・・・(ダンナさんいろいろありがとう・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風を切って自転車に乗って

2011-10-28 16:00:37 | 映画

WISH YOU WERE HERE PART 1

 

しばらくの間(三年くらい。。??)自転車を無くしたダンナさんにたびたび(ほとんど毎日)自転車を貸す日々が続いてたんだけど(主婦にとっては思った以上に不便です。。。)、とうとうダンナさんNEW自転車買うことを決意してくれたみたい 嬉しくってたまりません なぜって、自転車が大好きだから・・・

 

my自転車、結婚した時に買ったから、割合既にボロボロ気味だけど、ところどころ直したりして、大切に乗ります・・・

 

またダンナさんと二人でサイクリングしたりするのも楽しみ

 

貼付けたYouTube動画は、わたしが16歳の時に観て、ガツンと衝撃を受けた映画(シネスイッチ銀座の第一弾上映作品)、「あなたがいたら 少女リンダ」(原題:『Wish You Were Here』)の“最初から10分間”です(私が以前「あなたがいたら 少女リンダ (Wish You Were Here)」について書いた日記はこちらです・・・

 

リンダ役の主演エミリー・ロイドが風を切って自転車に颯爽と乗る姿が印象的(自由の象徴みたい・・・)(彼女の自転車の前には“風車”がついてます

 

 

追記:ネットで他の方の素敵なレビュー(素敵なエピソード)を見つけたのでそちらもリンクしておきます・・・ 追記:2 このレビューも短いけどいい感じ♪ みんなそれぞれ思い入れがあるんですね...

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林限界の強風の中で・・・/ウィンドブレーカーズ

2011-10-27 12:09:06 | おでかけ

森林限界地点の岩場で、お昼ご飯チャージしました(ダンナさんが作ってくれたあったかいカップラーメン

 

 

 

 

 

森林限界地点超絶的強風。。。

 

 

それでも7月お誕生日に買っていただいたラフマのウィンドブレーカーを着てうきうき気分の私。。。

まだまだ煩悩を連れ歩きながら登ってます。。。(だから足を踏み外すのか???

 

ルルの後ろにも山ガールみっけ(あのタイツCHUPのだ「人を取り巻く全ての自然物には心が宿る」と信じた日本先住民族のアイヌ民族が、日々の暮らしの中で、あがめ敬った「太陽、月、天空の星ぼし」のことをアイヌ語でCHUP(チュプ)と言うそうですCHUPのHP参照))わたしのと色違い とか、通りがかりの山ガールをチェックするのも楽しみの一つでごめんなさい この時もそう・・・

 

ダンナさんのウィンドブレーカーはパタゴニアのだす(ダンナさん、今回全身70%パタゴニアのパタゴニアファイターでした 帽子はルルからのプレゼントでノースの

(あんまり写真載せると怒られちゃうので、後ろ姿です。。)

 

さすがメーカーが愛情を込めて作ってる昔書いた事象への想い“アイテム 愛”という日記をリンクしてあります)ので、標高2500m(←ここが八ヶ岳の森林限界地点)の強風の中なのに、寒さにくじけず快適にごはんをチャージすることができました(“丸腰状態の”顔&手は寒かったけど。。。←鼻水)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が呼んでいる・・・

2011-10-26 12:17:33 | おでかけ

 

 

 

 

 

 

そこに山があるから・・・

 

 

「山が呼んでる・・・」ってセリフ、昔よくうちの母が“下界”にいる時に言ってました

 

最近はダンナさんもよく言ってます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白駒池→木の道→苔の道 時々人情

2011-10-24 18:18:40 | おでかけ

はじめは白駒池からスタートして、こんな道を渡っていきます尾瀬みたいな

 

 

慎重に・・・

 

今回のトレッキングでは(石と石の間だったけど、)足がハマってしまい、すれ違った男性に、その“足”を救出していただく場面もありました。。。 すれ違う人の邪魔にならないように。。。って焦ってどこうと思ったらやらかした 親切なお方、ありがとうございます・・・ ダンナさんもお礼を言ってくれました

 

 

 

瑞々しくしっとりした“苔”がとても美しく、癒されました・・・

 

やっぱりどこかしら幼児退行してます。。。

 

にゅう日記はまだ続きます・・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日/にゅうトレッキング

2011-10-24 17:32:16 | おでかけ

結婚記念日から10日(9日?)経った10月10日、体育の日は、ダンナさんと一緒に北八ヶ岳の“にゅう”に行ってまいりましたよ



至る所に絶景スポットがあって観るたび感動します・・・



勇気を出して高い場所に立つと八ヶ岳周辺を一望・・・ 白駒池も観えます



にゅうの不思議の国のアリスのTHIS WAY THAT WAYみたいな立て看板




白駒池のほとりの木々が鮮やかに紅葉してました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永年ガールの希望

2011-10-24 16:59:08 | おしゃれ&美容
お肌が気になるお年頃です。(来年はとうとう大台です。。 いたるところにその気配がたち現れる。。。 で・でも2歳年上のお姉さまも見た目&中身ともにお若いからお手本にして希望は捨てません &永年ガールのカリスマりさちんさん、これからも美の秘訣をおしえて~~~

季節も乾燥してまいりました・・・


韓国コスメ、もっと詳しくなりたくて、こんな本を買いました


韓国お宝コスメ大図鑑 (マガジンハウスムック)
クリエーター情報なし
マガジンハウス


韓国コスメの良いところのひとつ、なにしろ、見た目が可愛くてトキメキ要素が強いところがとても好きです



以前書いた韓国コスメ日記をピックアップです~~


韓国版エル・ガール


高幡不動の古物市とお母さまの韓国土産♪♪♪


新大久保紀行/ 韓国コスメに夢中♪♪


チークtoチーク


韓流フルーツコスメ


お姉さまからいただいた青いバラとアンティークビーズのレース付きカチューシャ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードーム

2011-10-23 15:19:22 | LUSH

お姉さまのお誕生日プレゼントは、ラッシュの固形石鹸&ヘアケアグッズの詰め合わせにしました(お姉さまに、シャワージェルより固形の石鹸が好き &ヘアケアものが欲しいってお話を事前にインタビューしてたので・・・

 

一時期ラッシュグッズ、ハマりにハマってほとんど(気になるものは・・)使い尽くしてしまい、そもそも金欠になる種っぽいって感もあったので(←トキメキ中毒。。 限度を知りながら買えばいいものを、それができない性格なので。。。 我欲に走る破綻しがちなので気をつけます...)、しばらくお店から足が遠のいてましたが、ダンナさんと一緒に久しぶりに行ったら新商品も増えてて、想いが再燃・・・

 

お姉さまへのプレゼントボックスにも入れた中のひとつ、吉祥寺店のフェミニンな男の子の店員さんのオススメもあり、北欧の雪景色をイメージした石けん、スノードームを自分用にも買いました(限度を知ってひとつだけ...

 

スノードーム

白夜の続く北欧で、気分がふさいだ時に使う魔法のアイテムのイメージ

 

そんなおはなしを店員さんがしてました(中に入ってるイランイラン花油とかグレープフルーツ果皮油とかバクホウシアシトリオドラ葉油とかの成分が落ちこんだ気分に効くのかも...

 

 

こんな感じで大きなその名の通りスノードームのような(イギリス版はスノーグローブという名前みたいです...)形状のものを100グラム単位で切ってくれます丸ごと買いもできるみたい...

 

曲線好きなので、丸い状態の部分を切ってもらったりするとテンションがあがります(今、その丸いのを使ってます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族を大切にする活動レポート

2011-10-21 17:57:44 | 家庭
11日にお姉さまにJYJのチケット&お誕生日プレゼントをお送りして、14日から二泊三日で実家に里帰りしてきました

ドラゴンズ大好きなおとーさん、中日優勝おめでとう(クライマックスシリーズも熱入れて応援する~とお父さん盛り上がっておりました

武蔵野に帰ってきて、すぐにユザワヤや可愛い100円ショップ(ナチュラルキッチン)でいろいろ見つくろって、ルルハハにリースの材料を送りました


(定例)今回実家に持ち帰って母と一緒に読んだ本はこちらです


山歩きイラストブック (NEKO MOOK 1629)
羽田野 由紀子
ネコ・パブリッシング

ひょうひょうとした楽しげなイラストとともに、おすすめの山歩きについて書かかれています ユニーク山(尾瀬、茶臼岳、金時山、高尾山etc.)、メルヘン山(奥日光、霧ヶ峰、北横岳)、チャレンジ山(富士山)、おいしい山(鍋割山、景信山&陣馬山、大山)鳥や動物に会える山(清里、三頭山、御岳山)とかのカテゴリー別で紹介(ダンナさんが買ってくれました

母が以前登ったことのある山(茶臼岳)のことを嬉しそうに話してて、嬉しかったです


ランドネ 2011年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社

ツッコミをいれながらも、持って帰ると喜んでくれるランドネ

去年は一緒に秋の大山を登りました、来年は金時山に登ろうねって約束してましたが今年はタイミング悪く雨だったり(母に無理をさせたくなかったり..)で、おうちでお話ししてましたS家のルーツを伝えたら、驚く&喜んでくれました)一緒にご飯作ったり♪

その他、父がにらめっこしてたデジタルフォトフレームを組み立てたり、父のお兄さん、母のお姉さん夫婦(うちの両親はその弟&妹で結婚したのです)であるおじちゃん&おばちゃんととても久しぶりに再会したり

これからも家族を大切にする活動がんばります


帰ってきてから、ぱしょこんパパアップル.. スティーブ・ジョブズ氏の伝記、ウォルト・ディズニーの伝記と同じく読んでみたいです... 以前書いたアップルマークをめぐる想いの日記はこちら)が壊れたり、携帯が壊れたり。。けっこうバタバタしておりましたが、ルルはまだまだ元気です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mary Blair風 Googleロゴ

2011-10-21 17:32:33 | アート

 

今日のグーグルロゴは、メアリー・ブレアです(さっきダンナさんが教えてくれました

 

今日はメアリー・ブレアのお誕生日だったんですね

 

2009年にメアリー・ブレア展(素敵すぎて..何度も観に行ったのを思い出します・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまの本棚を築く

2011-10-04 17:16:51 | 
10月1日、結婚記念日当日は、ダンナさんに、私のソウルスポット(のシーの方... 今度はこみ上げるどころか本泣きした)に連れて行っていただいて、10月2日は、一緒に吉祥寺の街に出ました

お昼はダンナさんが、クライマー仲間に教えていただいたらしいカレー屋さん絶品 誰にも愛されそうな味)で野菜チキンカレー(ダンナさんは野菜ビーフカレー)を食べました

そのカレー屋さんは、誰かのおうちでくつろいでるような雰囲気のお店で、懐かしく味わいのあるぬいぐるみ(ぶちゃかわ&こわかわ系多し)がたくさん置いてあったり、、本箱には山の本(アイガー、マッターホルン...)をはじめ、色んな本が置いてあります

ひとの本棚って、昔から(興味深いものがあって...)見るのが大好きです(本棚に自分も持ってた本を見つけて嬉しかったり


全部は記憶できなかったのですが、自分の本棚にもあった本をいくつかあげると、


変身 (新潮文庫)
フランツ カフカ
新潮社
 
スタンダード、カフカの変身


吾輩ハ苦手デアル (新潮文庫)
原田 宗典
新潮社

原田宗典さんの著作品の中で一番お気に入りだったエッセイ集


不道徳教育講座 (角川文庫)
三島 由紀夫
角川書店

背伸びして買ったものの、実は内容をあまり覚えてません。。。 根っから三島イズムの継承者にはなれなかった


他にもあったと思うけど、思い出したらまた今度。。


(カレーを食べながら...)ダンナさんと結婚したすぐ後に、母に“私の本棚”を全部崩されちゃったけど(母は母で、娘のことを思ってだとは思いますが...)、またいつかもう一度、一から自分の本棚を築き直す(あげる)のが夢だ、みたいなことをダンナさんに話したら、ダンナさんは、今ある本を全部データ化するのが目標、という話をしてました...(たしかに伐採される森林のことを考えてみても、そういう方向性の方が前向きで未来的なのかもな...


私は持ってなかったけど、カレー屋さんの本棚で、すご~く惹かれた本

装丁と挿絵は銅版画家の山本容子さんです...昔から憧れの人...

淀川長治 ぼくの映画百物語
淀川 長治
平凡社

淀川長治さんの映画本

まだお買い物があったのでざっとしか見れなかったけど映画イントレランスのことも書いてありました

また近いうちにダンナさんと一緒に行ってみようと思います(今回二回目

P.S.今、東北出身の画家さんによる、東北三大祭りの絵が壁全体に大きく飾ってあります・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いアルバムの中~に~♪

2011-10-04 15:56:26 | 心象風景
結婚記念日前日、(ダンナさんが「6年前の秋はもっと寒かったよねあの時ばぶちゃんコート着てなかったっけ??」ってメールをくれたのがきっかけで...)アルバムを引っ張り出してみました


2005年10月1日、入籍した日の写真ですが、今よりも大人っぽいです。。。(この後だんだん幼児退行していった... もうちょっといろいろがんばろう。。。)この頃はまだロータスのネックレスも健在...



結婚前、(たぶん2004年)ディズニーランドに連れて行っていただいた時の写真 この時はまだこんなにもディズニーリゾートにハマるとは思わなかった。。。(ロータスネックレスはこの時もしてます


ラブラブツーショットでおます  ダンナさん、三歳年下だし、やっぱりういういしい。。。 あたし飲み屋のママかよ 今はご苦労をおかけしてしまったのでこのとおりマッチョで精悍です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする