詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

世に倦む日日 @yoniumuhibiより

2020年01月03日 | 犯罪
テレビで何も見るものがないので、BS12の「CHINA HOUR」で「長城 The Great Wall #2」を見た。面白かった。中国の国歌の歴史が紹介されていた。この番組、PRC(CITVC)で制作されたものだけれど、エンドロールの表記が繁体字だった。そういう仕様なんだろうか。https://www.twellv.co.jp/program/documentary/chinahour/archive-chinahour/chinahour-040/ …

重要なことだと思うけれど、心を豊かにする、豊かな心を持つ、ゆとりのある前向きで開かれたしなやかな心を持って生きるということは、一人ではできない。一人で努力しても心の豊かさは持てない。社会がよくならないと。人間は社会的動物だから。皆で貧しくなり、病気になる。https://bit.ly/2FaYaHt

紅白。いい曲が一つもない。まさにガベージコレクション。松任谷由実が、今の日本の歌がよくないのは、豊かさがないからだという意味のことを言っていた。要するに、心が貧しいのだ。心が貧しすぎ、病的に不健全。心が貧弱で狭矮な者が作って売り、心が貧相な者が買って聞く。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000002-mantan-ent …


最新の画像もっと見る

コメントを投稿