goo blog サービス終了のお知らせ 

詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

自らの国の奢った姿がみえてくる/ドキュメンタリー映画『狼をさがして』

2021年04月04日 | 気狂い国家

自らの国の奢った姿がみえてくる〜ドキュメンタリー映画『狼をさがして』

根岸恵子

 

 『狼をさがして』を観た。この映画は70年代中頃、「連続企業爆破事件」を引き起こした 「東アジア反日武装戦線」の首謀者とそれを取り巻く人々を捉えたドキュメンタリー映画 である。監督のキム・ミレは、『土方(ノガタ)』(2005)や『外泊』(2009)といった韓国の 労働者の現状を描いたことで有名だ。韓国人の監督が日本の「東アジア反日武装戦線」に 関心を持ったのは、どうしてだろうか。

 キム監督が「東アジア反日武装戦線」を知ったのは、釜ヶ崎の野宿者からだった。野宿 者の多くは戦後の高度成長期に日雇い労働者として搾取され、オイルショック以降の景気 後退で社会的棄民となった。彼女はその事実から、日本国内で差別される人々に関心を持 ち、強制労働で命を奪われた朝鮮人徴用工の虐殺現場を訪ね、そこがかつてアイヌの人々 の土地であったことを知った。日本の植民地主義はアジアの人々や被差別者、貧困者を踏 みつけて成り立っていることを、キム監督は問題意識として持ち続けた。そして金儲けの ために人々や他国を蔑ろにし、搾取の元凶である企業に対し爆破事件起こした「東アジア 反日武装戦線」に焦点を当て、関係者へのインタビューを行ったのである。

 そこから見えてくるのは、関わった人たちの健全さだ。服役した支援者のある家族は、 事件後、娘を通して多くの本当の友人を得たと語っていた。亡くなった父親の遺影には「秩 父事件」の碑がある。また出所した浴田由紀子さん(写真右)が裁判の最終陳述で語ったことは、心 に沁みた。自分たちは暴力ではなく、考えを広めるために、平和的に仲間を増やすべきだ った。そうすれば社会は変わるだろうと。

 この映画を観て思ったことはいろいろあるが、多くの日本人は自らの国の奢った姿を知 らないのではないかということだ。だからこそ日本人には観てほしい映画である。

・上映館 http://www.imageforum.co.jp/theatre/

・また、新宿のIRA (Irregular Rhythm Asylum) では11日まで「狼をさがして展」やっています。http://ira.tokyo/

 

6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備

2021年04月04日 | 気狂い国家

中国が台湾に6年以内に侵攻するという話題が先月の日本の主要な関心事になり、毎晩のようにテレビの政治報道で取り上げられた。最初に3月9日に前インド太平洋軍司令官のデービッドソンが上院軍事委員会で証言し、次に3月23日に同じ公聴会で新司令官のアキリーノが「大方の予想よりずっと近い」と念を押し、マスコミ報道ではこの観測が既成事実となって一人歩きを始めた。情報の中身を見ると、中国の太平洋への進出を抑止するべく米軍が軍備増強計画を立て、6年間で270億ドル(2兆9700億円)の予算を承認するよう議会に求めていて、それを通すための口実として引き合いに出してきた感が強い。日本国内の報道では、この観測を認めて前提した上で、習近平の任期と野望から6年以内というタイミングを根拠づける言説が敷き固められている。総書記2期目が残り1年で、3期目が5年あるから、足して6年であり、その間に必ず台湾に侵攻して武力統一するのだと言う。米軍側は6年の根拠を説明しておらず、6年以内の信憑性は何とも杜撰で軽薄な印象を拭えない。

6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備_c0315619_13364484.pngだが、6年以内という時間情報に何の中身もないかというと、それは違う。実はこれは中国軍が台湾に武力侵攻する予測分析ではなく、米国が台湾有事で中国と開戦するカウントダウンの示唆である。宣戦布告の予告のメッセージだ。6年以内に必ず台湾有事を起こすぞという米国側の宣告と脅しだ。台湾有事で戦端を開くから、同盟国軍は抜かりなく作戦準備をしておけという通達であり、中国との戦争を遂行する上での国内動員態勢を整えよという号令だ。対中国戦争の場所と時間が具体的に示されたという意味で、それに向けて米国の陣営が意思統一を図ったということだ。私はずっと、対中国戦争が始まるぞ始まるぞと言い、渾身で警鐘を鳴らし続け、オオカミ少年となり、右翼と左翼から揶揄と嘲笑と侮辱を浴びせられ続けてきた。戦争はいつ始まるんだよと愚弄され続けてきたが、いよいよ、米軍の最高幹部が自らその役割を担う段となった。米軍の最高幹部がそれを引き受けると、さすがに右翼も左翼もオオカミ少年呼ばわりせず、逆にスイッチが入って、中国との戦争に意気軒昂になるから不思議なものだ。

6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備_c0315619_13414243.png今から6年以内という期限は、中国にとって根拠のある時間ではなく、米国にとって理由のあるもので、必要上設定されたタイムリミットである。それは、何もせずこのまま6年を放置したら、米中のGDPはクロスポイントを迎え、力関係が逆転し、米国は唯一の超大国ではなくなってしまうという意味だ。米国は覇権国の地位から転落し、中国がアジアのルールメーカーとなり、太平洋島嶼諸国も中国の意向と秩序に従うようになる。ミクロネシアの領域に中国海軍の基地ができ、沖縄とグアムの米軍はハワイから分断され、背後を中国軍に囲まれて挟み撃ちされる軍事戦略上の構図になる。そうなれば、米軍は沖縄・グアムから撤収せざるを得なくなり、日米同盟は空文化する事態になるだろう。経済成長と技術開発のスピードでは、中国の方が米国を凌いでいて、何もせず座視していれば覇権国交代の瞬間は必ず訪れる。それを阻止するためには、米国は持てる力を駆使し、全力で手を打つ必要があるのである。現時点で、米国は中国との戦争を内々に決意している。戦争という物理的手段に訴えなければ、中国との「競争」に勝てないからだ。「競争」に負ければ合衆国が死ぬからだ。


6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備_c0315619_13551231.png今後、台湾有事に向けて台湾工作が活発に進むことが予想される。台湾と米国の2プラス2、EU各国の台北事務所設置、蔡英文の米国訪問とバイデンとの会談、蔡英文の英国訪問、蔡英文の豪州・NZ及びEU主要国訪問、クアッドとTPPへの台湾参加、等々。米国の同盟国である西側先進諸国が、台湾を事実上承認して外交関係を深めるところの、すなわち「二つの中国」を推進し、習近平政権を極限まで挑発してゆくだろう。無論、影で音頭をとって調整するのは日本で、表では中国に遠慮する素振りを見せながら、着々と台湾復権のお膳立てをし、その工作を東南アジア諸国に波及させようと動くだろう。他方、中国共産党の側も、押されっぱなしの情勢を看過するわけにいかず、対抗上、台湾の中の両岸統一派にテコ入れし、独立に奔走する蔡英文政権へのカウンターを盛り上げる動きに出るはずだ。国民党は股裂き状態で立ち往生となり、香港と同じような対立と混乱が起きると思われる。東南アジアの経済を回している華僑も、蔡英文派、中共派、中立派に分かれて苦悩するに違いない。同様に、北米の中国系も三派に分かれて相克するだろう。それこそがCIAの狙いであり、米国の狡猾な戦略でもある。

6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備_c0315619_14015199.png6月、英国コーンウォールでのG7に招かれた文在寅は、中国に付くか、米国(西側)に付くか、ショー・ザ・フラッグを迫られる厳しい局面になるのではないか。G7の主要議題は中国問題で、特に台湾にフォーカスする進行と発信は決まっている。今年の国際外交では、台湾の分離独立をめざす米英の工作が、ウィグル人権問題の追及と並んでキャリーされ、世界政治の波乱要因になり、台湾有事へ向けての助走路となるだろう。来年も基本的な方向性は同じ。米国は、中国が屈服するまで、中国(CPC・PRC)が瓦解するまで戦略の遂行を止めない。一方、軍事安保の方面では、第一列島線における中距離核ミサイルの配備が焦点になるはずで、特に、憲法9条を持つ日本の方針決定(核武装)が大きな問題になると予想される。沖縄への中距離核ミサイル配備については、すでに小谷哲男が昨年の報道1930でCIA(ハンドラーズ)の意向をリークし、観測気球を上げていたが、3月16日の2プラス2の直後、櫻井よしこがプライムニュースで配備に踏み切れと檄を飛ばし、国内世論を正面から工作する動きに出た。左翼リベラルからは無反応で、これを黙認許容している状況にある。おそらく、総選挙の後にも具体的な論議が浮上し、世論調査でガス抜きして年末に方針決定となるだろう。

6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備_c0315619_14111357.png前にも記事で書いたが、日本にはイプシロンがある。国産小型ロケット技術を転用できる。核技術も十分。沖縄の中距離核ミサイル配備は、米軍基地に米軍が設営するのではなく、日本が自衛隊基地に自前で配備しメンテするところとなり、発射ボタンの権限のみ米軍(アジア太平洋軍司令官)が握る司令系統となるだろう。相当に急いで配備を完成させるはずで、6年以内という数字はこの期間を睨んでのものだ。実際、台湾有事から日米vs中国の全面戦争になった場合は実戦で使用される可能性が高く、発射前に攻撃されて潰される可能性が高い。沖縄の中距離核をめぐって中国と日米の間で応酬(外交の口喧嘩)があり、開戦すればどうなるかの具体図が双方で想定され、熾烈な諜報戦が展開される中、裏を衝く本番の作戦計画が双方で立案され更新されて行くだろう。昨年、安倍晋三がストレス性腸炎で政権から離れる前、今年(20年)は大きな安保基本方針を打ち出すという触れ込みがあった。その中身が中距離核配備であり、その前提としての9条改定の決意であったものと推測される。後継の菅義偉の「人気」のメッキが剥がれ、コロナ禍で支持率が下がった影響で、この安保基本方針の発表はお流れになった。


6年以内に中国と戦争を始めると米国が宣告 – 台湾有事と沖縄中距離核配備_c0315619_14210518.png今、日本の与野党は中国叩きで一丸になっていて、マスコミと一緒になって国民を中国との戦争に煽っている。手加減がない。果たして、中距離核ミサイル配備が浮上したとき、日本共産党は反対の立場に回るだろうか。立憲民主党が賛成に回り、併せて9条改憲に踏み出すのは分かりきったことだが。それにしても、台湾に手を突っ込むということは、嘗てのソ連との冷戦関係で擬えれば、バルト三国やウクライナの分離独立を米国が直接に扇動工作して軍事介入するのと同じ意味だ。即時米ソ開戦だろう。ソ連側に妥協の余地はない。中国にとって台湾は日清戦争で日本に奪われた領土で、RCの台湾省であると同時にPRCの台湾省でもある。戦後の冷戦期、経済の力関係では圧倒的な優位に立ち、ソ連封じ込めを成功させていた全盛期の米国でさえ、そこまでリスクの高い無謀な策は講じなかった。米国の暴走に信じられない気分になると共に、第三次世界大戦から逃れられない運命を確信する。日本は確実に戦場になる。日本を戦場にするのは米軍の戦略論理だ。米国の決定からは逃げられない。5年ほど前、誰かからの質問に、我が子をカナダとかNZに逃がした方がいいよと助言したことは間違いではなかったと、あらためて自分で納得する。

80年前は共産党だけが戦争反対を貫徹したが、今回は一つも戦争反対の党がない。逆に、共産党が先頭に立って「暴支膺懲」を叫んでいる。完全なファシズム。反戦勢力がないから、治安維持法で弾圧する必要もない。


きっこ @kikko_no_blogより

2021年04月02日 | 気狂い国家

4月1日の感染者数、東京が475人で大阪が599人だから「大阪のほうが悪化」と報じてるが、検査数は東京が10760件、大阪が14640件なので、陽性率は東京が4.17%、大阪が4.09%。東京のほうが大阪より「悪化」してる。検査数が違うのだから、感染者数でなく陽性率で比較しろ。こんなこと猿でも分かるだろ?

やっぱりお米は美味しいね。あたしは炊き立てのご飯とお味噌汁とお漬物があれば満足。あとは納豆やメザシがあれば言うことない。でも新型コロナで収入が激減し、こんな食事もできない人が数え切れないほどいるのが現状だ。自公政権はいつまで「見て見ぬふり」を続けるのか?1日も早い一律現金給付を!

新型コロナで多くの国民が生活に困窮してるのに、この1年4カ月間、自公政権はGoToキャンペーンで生活に余裕ある一部の国民に向けたバラ撒き政策ばかり強行し、旅行や外食どころじゃない大多数の生活困窮者にはマスク2枚と10万円を給付しただけ。すでに2千人以上が自殺してるのに、まだ分からないのか?

東京五輪とGoToキャンペーンにバラ撒いた数十兆円の予算を新型コロナによる生活困窮者への支援に回していれば2000人以上の自殺者をすべて救うことができたし数万人と言われてる自殺予備軍も救うことができた。低所得者から巻き上げた税金を富裕層が山分けするという自民党の政策は根本的に間違ってる

【今日の一句】 コロナより自公政権こそ国難 きっこ ※この句に賛同した人はRTよろしく♪

病院でぼったくられてお財布の中は最後の千円札1枚になったけど、今日はがんばった自分にベホイミしないと回復できないので、帰りにスーパーで安売りのバナメイエビを買ってきて「ガーリックシュリンプ」を作った!あと、あり合わせの材料で「春雨サラダ」も作った!さあ、ガソリン満タンにするじょ♪

この〝北口雅章〟という弁護士が今日、伊藤詩織さんをブログで侮辱した件で戒告処分を受けました。ざまあです! ちなみにこの弁護士は、山口敬之氏の前任(東京地裁時)の代理人を務めていました。お似合いだ(笑)

【今夜の一曲】 CCRの「Have You Ever Seen the Rain」、邦題は「雨を見たかい」 ちなみに、ASZ(安倍晋三)の「Cherry blossom viewing party」の邦題は「桜を見る会」です(笑) https://youtube.com/watch?v=EkkjHBoqho0

皆さんご存知のように、あたしは自民党が死ぬほど嫌いで、日本をここまで劣化させた最悪の元凶だと思ってる。だけど、そんなあたしでも「日本維新の会」という前代未聞の国賊集団に政治利用され、毎日たくさんの人々が殺され続けてる大阪の現状を見ると、まだ自民党政権の時のほうがマシだったと思う。

とにかく、あたしは「巨人×ソフトバンク」という日本シリーズだけは見たくない!これじゃ金持ちだけが得をする今の自民党社会と何も変わらないからだ!うちらパはソフトバンク以外を出すから、セも巨人以外を出して来い!「広島×日ハム」「阪神×西武」「中日×ロッテ」、最高の日本シリーズにしようぜ!

3月はお米がピンチになり、母さんが足で踏んで作った「うどん」と、あたしの「どんどん焼き」(東京のお好み焼き)で後半を乗り切った!今夜は久しぶりに土鍋で3合もお米を炊いたので、辛子明太子、塩ジャケ、キュウリとナスの糠漬け、大根のお味噌汁で、これから母さんと「お米祭り」を開催しま~す♪

やっぱりお米は美味しいね。あたしは炊き立てのご飯とお味噌汁とお漬物があれば満足。あとは納豆やメザシがあれば言うことない。でも新型コロナで収入が激減し、こんな食事もできない人が数え切れないほどいるのが現状だ。自公政権はいつまで「見て見ぬふり」を続けるのか?1日も早い一律現金給付を!


【報告】日本はインドネシアに武器輸出するな!3.30官邸前抗議

2021年04月02日 | 気狂い国家

【報告】日本はインドネシアに武器輸出するな!3.30官邸前抗議
https://kosugihara.exblog.jp/240907640/ (←写真多数)

東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]

NAJATが緊急に呼びかけた「日本はインドネシアと武器輸出協定を結ぶな!

三菱重工製の護衛艦輸出をやめろ!3.30官邸前抗議行動」に18人が参加。


3月30日に飯倉公館で行われた日本とインドネシアとの「2プラス2」(外
務防衛閣僚会合)にぶつけたもの。2プラス2では、日本からの三菱重工製
多機能護衛艦(FFM)の輸出に向けた武器輸出協定に署名。中国を念頭に、
南シナ海での共同軍事訓練などを行うことでも一致。

「防衛装備品」「移転」というごまかしワードにメディアも追随し、異常
事態であるはずの最新鋭戦闘艦の輸出への道が難なく整えられていること
に戦慄を覚えます。対潜戦、対空戦、対水上戦、対機雷戦などを行える最
新鋭の多機能護衛艦(FFM)は「防衛装備」ではなく「攻撃装備」に他な
りません。

官邸前では、沖縄戦時の遺骨の混じった土砂が辺野古新基地建設に使われ
るのを止めようと続けられている沖縄県宜野湾市出身の金武美加代さんに
よるハンストが23日目を迎えており、支援する人たちが集まっていました。

18時30分を少し回って始まった抗議行動には、井上哲士参議院議員(共産)
が駆けつけ発言。ハンストへの連帯を表面しながら、「遺骨混じりの土砂
を基地建設に使うのは死者への冒涜であり、『遺骨収集は国の責務』とし
た法律にも違反する」「戦争に加担しないとつくられた武器輸出三原則が
撤廃された時、『防衛産業の国際競争力の強化』との文言が入った。武器
で儲けようなど許されない」と武器輸出や米軍「思いやり予算」などを厳
しく批判。

幕張メッセでの武器見本市などに反対してきた村田マユ子さんは、「武器
をつくって売り買いして、戦争をでっち上げてお金をつくる。そんな無神
経で短絡的でマッチョな社会にうんざりしています」「菅総理、岸防衛大
臣、未来の社会を信頼して今頑張っている子どもたちに何と説明すればよ
いのですか? 日本は他国に武器を売って利益を得る国だと言えばよいの
でしょうか? 命令されれば武器取引も頑張れ、と言えばよいのでしょう
か?」と憤りを込めて訴え。

小寺隆幸さん(軍学共同反対連絡会事務局長)は、「UAE(アラブ首長国
連邦)への川崎重工製軍用輸送機の輸出計画など、日本の武器が戦争の真
っ只中に投入されて、それが実戦に使われる可能性が出てきている」「原
発輸出や造船事業などの失敗でボロボロになっている三菱重工は、より一
層軍事に活路を見出し、三井E&S造船の護衛艦などの防衛省向け艦艇事業
を買収した。日本は戦後築いてきた民生品中心の平和経済から、軍需産業
に依拠しつつある。その邪魔になる日本学術会議を攻撃している」と指摘。

辺野古新基地建設反対のスタンディングをされている沖縄出身の女性は、
「いまだに家族のもとに戻れない遺骨の混じった土砂を基地建設に使うな
ど信じられない。今日の伊波洋一議員の追及に対して、岸防衛大臣はのら
りくらりと答えていた。怒りを通り越して人間性を疑う。戦争したがるの
は潤う人がいるから。基地のための更なる土地取り上げにつながる『重要
土地規制法案』に反対する4月1日18時30分からの官邸前行動(主催:沖縄
一坪反戦地主会・関東ブロック)に集まろう」と呼びかけ。

インドネシアへの「護衛艦」(この言葉もまやかしです)輸出は、軍需商
社(丸紅エアロスペース)を組み込み、日本経団連の全面協力のもとで推
進されています。4月1日で「武器輸出三原則」撤廃から7年。日本を「死
の商人国家」にさせないために、正念場の一年になります。もっともっと
武器輸出反対の声を拡大しなればいけません。

日本、インドネシアに艦艇輸出 2プラス2協定署名 中国をけん制
(3月31日、毎日)
https://mainichi.jp/articles/20210331/ddm/002/010/065000c

三菱重が艦艇事業取得 三井E&Sと最終合意、官公庁船も(3月29日、時事)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032900926&g=eco

★抗議の声を届けてください!(短いものでも構いません)

◆岸信夫防衛相・議員事務所
TEL 03-3508-1203
FAX 03-3508-3237

◆防衛省
TEL 03-3268-3111

◆三菱重工
TEL 03-6275-6200

◆丸紅エアロスペース
TEL 03-5157-7500
FAX 03-5157-7510

◆日本経団連
webmaster@keidanren.or.jp

【プラカードの活用を】 ※4月5日までセブンイレブンで印刷できます。
https://kosugihara.exblog.jp/240904391/


【報告と呼びかけ】馬毛島に軍事基地をつくるな!集会・デモ&環境アセスへの意見書提出を!

2021年03月28日 | 気狂い国家
【報告と呼びかけ】馬毛島に軍事基地をつくるな!集会・デモ&環境アセスへの意見書提
出を!
https://kosugihara.exblog.jp/240901259/ (←写真多数)

東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。報告と緊急
の呼びかけです。[転送・転載歓迎/重複失礼]

3月27日午後、「やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな!
3.27集会&防衛省デモ」を行いました。主催は「大軍拡と基地強化にNO!
アクション2020」。

文京シビックセンターでの集会では、種子島から駆けつけてくださった
三宅公人さん(馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会会長)が、
「自衛隊に対する立場は様々だが、馬毛島への米軍FCLP(空母艦載機陸上
離着陸訓練)反対の一点で活動している。かつて『馬毛島に犬を入れるな』
と言われたが、今も貴重なマゲシカが生息している。種子島には8000頭の
牛がいて騒音に敏感だ。現行の仕組みのもとで、鹿児島県知事や西之表市
長に止める権限がないのが実状だが、手立てはまだある。人殺しのための
騒音はいやだ。署名や国会・知事・米国への働きかけなどをしていきたい」
と講演。

その後、三宅さんも参加して、約70人が馬毛島への基地建設反対を掲げた
首都圏初のデモを敢行。防衛省前で菅首相、岸防衛相、茂木外相あての要
請書「大軍拡予算とあからさまな『対中包囲網』加担に抗議する」を提出
しました。さっそく、地元紙である西日本新聞が記事にしてくれています。
動画もお時間のある時にぜひ。

「馬毛島基地反対」初の首都圏デモ 防衛省周辺で70人が気勢
(3月27日、西日本新聞)※写真3枚
https://nishinippon.co.jp/item/n/714152

やめろ!敵地攻撃大軍拡 馬毛島に軍事基地をつくるな!集会&防衛省デモ
(集会編)[撮影:KENさん]
https://www.youtube.com/watch?v=4KZkV1f3P0w

(防衛省デモ編)
https://www.youtube.com/watch?v=lUyvloKnB5Y&feature=youtu.be

---------------【意見書提出の呼びかけ】--------------

ここからは緊急の呼びかけです。

馬毛島の米軍・自衛隊基地建設のために、防衛省は海上ボーリング調査と
環境影響評価(アセスメント)を強行しています。

地元種子島の「馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会」などが、
「環境影響評価(アセスメント)・方法書」に異議申し立てをするために
「意見書」の提出を呼びかけています。

全国から一通でも多くの「意見書」を提出して、防衛省による地元の民意
を無視したやりたい放題に待ったをかけましょう。

★期限の【4月1日(木)】が迫っていますので、大至急、意見書を書いて
提出してください!!!

※「馬毛島基地建設を阻止して、琉球弧の軍拡を止める大きな足がかりを
ともに創りましょう!」(前西之表市議の和田香穂里さんより)

<ご参考>
【意見書案】
・米軍や自衛隊機の騒音の人間や家畜への影響がきちんと評価できません。
・米軍機が飛行経路を大きく逸脱することが想定されていません。
・外周道路が環境アセスメントの対象外になっています。対象にすべきです。
・馬毛島の固有種であり、環境省のレッドリストに登録されているマゲシ
カの絶滅につながります。
・外周道路を造れば、国の天然記念物に指定されているオカヤドカリなど、
貴重な海岸生物の多様性が損なわれます。
・夜間訓練を行うと、光に敏感で馬毛島を産卵場にしているアカウミガメ
やアオウミガメが上陸をやめたり、産卵しないなどの悪影響が出ます。
・既に強行されている海上ボーリング調査を含めて、基地建設は、とこぶ
し、きびなご、あおりいか、伊勢えびなどが獲れる豊かな漁場を破壊します。
・基地運用後の大気汚染についても評価すべきです。
・欠陥だらけで始めに基地建設ありきの方法書は出し直すべきです。
・基地建設を前提とした環境影響評価自体が茶番であり、中止すべきです。
・環境アセスメントをしようがしまいが、基地建設によるマゲシカの絶滅
などの取り返しのつかない自然破壊は不可避です。基地建設自体を中止す
べきです。
・21世紀の今日、地元の反対を押しつぶして、まっさらな島を丸ごと米軍
と自衛隊のための軍事基地にする暴挙はただちにやめるべきです。

※短いものでも構いませんので、思いを記して、提出してください!

【提出先】
〒862-0901 熊本市東区東町1-1-11 熊本防衛支局 建設計画官付
FAX:096-368-6970
(TEL:096-368-2173) 
電子メール ks-km-tyoutatsu@kyushu.rdb.mod.go.jp

<提出期限>
2021年4月1日(木)までに、上記宛に郵送(当日消印有効)、FAX又は電子メールで

◆意見書
https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/kensetsu/kumamoto/oshirase/mage/hiyouka/hiyouka
_55.pdf
こちらをプリントアウトして、名前・住所と意見を書いて、
4月1日までにFAXまたは郵送(メール)してください。
※セブンイレブンなどコンビニでも簡単にFAXできます。

<参考>
「馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書」(概要)
https://www.mod.go.jp/rdb/kyushu/kensetsu/kumamoto/oshirase/mage/030219_1_osiras
e.pdf

馬毛島アセスで再び露呈する日本の制度欠陥
防衛省が計画する米軍訓練移転と自衛隊基地設置の問題点とは
(桜井国俊 沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人/Web論座)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021031300004.html

【参考動画】
DEMO-RESE Radio#20「風雲急を告げる!馬毛島の今!!」
https://youtu.be/ceOmV7T5Xt4 
 

経団連が考える恐るべき日本の近未来(2)独裁国家2.0の作り方  反戦な家づくり

2021年03月28日 | 気狂い国家

さて問題です。
下の表は、東洋経済誌から引用したものだ。表題の○○に入る文字は何か?

20210318-2.jpg
(クリックすると東洋経済にリンク。なお、無料登録で全文読めるのでお勧めです)

そうそうたる有名企業がならんでるけれども、これらはみんなある株主が、15%~20%超の大株主だ。
それは誰か。。。

答え  日銀
そう 「日本銀行」 である

国営だったルノーに対するフランス政府の持ち株比率だって19%だ。
いまや、それに匹敵する、ほとんど国営企業が日本には数十社ある。
ユニクロの四角い赤のロゴが、丸くなる日も近いのかも知れない。。

日本銀行は、実に45兆円相当の東証1部上場の株式を保有している。
これは、東証1部の時価総額の7%にあたる。
もはや、株式市場は日銀が仕切っていると言ってよさそうだが、ところがどっこい、もうひとつ巨大勢力がある。

それは、、、、、 GPIF 年金積立金である。
こちらも44兆円 あわせて約90兆円 年間の国家予算なみの公金で、株式を買い込んでいるのだ。
GPIFが大株主の企業(「株探」より)

20210318-3.jpg

今や日銀は年間の買い入れ上限が12兆円なので、2~3年後には東証1部の20%は公金ということになるだろう。
コロナ不況のまっただ中で、なぜか株価だけが3万円を超え、史上最高値がどうたらとかふざけたことを言っているカラクリは、こういうことだったのだ。

この90兆円を、コロナ禍の国民に配れば、1人あたり10万円を7ヶ月も続けられる。
この補償で、思い切ったコロナ対策もできるし、景気だって上がり、実態のある株価上昇だって期待できる。
そんな分かり切ったことをせずに、投機的に株価だけをつり上げるのは何故なのか????


次に見てほしいのは、直近の国政選挙での比例票だ。

20210318-1.jpg

余談になるが、これを見ると2つのことがわかる。
2019年の参院選で投票率が史上最低になったのは、自民・公明・維新の与党と「「ゆ」党の得票が減ったからであって、野党の票は減っていないということ。
そして、れいわの票は、200万が共産と社民から削った票で、20万が新規開拓だったということ。

それはともかく、ここで注目したいのは、自民党の得票数=1700万人である。
この数字は、日本の個人投資家=約1300万人  に近い。
ざっくり言うと、自民党の票の3/4は、個人投資家なのである。

もうお分かりだろうが、公金を90兆円も株式に突っ込むのは、自民党が得票するための、史上まれに見る壮大な買収=選挙違反なのである。
有権者に直接90兆円もばらまいたら、さすがの腐れ検察も腰を上げないわけにいかないが、この方法ならば、大手を振ってまかり通ってしまう。
これこそが、21世紀型の独裁国家2.0の作り方だ。


とは言え、これで確保できる票は、買収で1300万、しがらみで400万、カルトで600万 しめて2300万しかない。

それでも独裁を維持するためには、あと2つ条件が必要になる。
1.投票率が低いこと
2.野党がバラバラであること

これについては別に書きたいが、主に1についてはマスコミが、2については枝野幸男らが、独裁の片棒を担いでいる。
野党バラバラが解消されないから低投票率になってしまう と言う意味では、枝野幸男の責任は重大だ。
公平のために言っておけば、バラバラ解消に前向きに取り組まないれいわ新選組にも、もちろん大きな責任はある。

こうした独裁国家2.0の作り方は確立されてしまったが、ちょっと違う風向きもある。

画像_2021-03-19_001726
(ブルームバーグ 2021.1.27 より)

これまで日本の株式市場を主導してきた外国人投資家が、手じまいにかかっているのだ。
これは、バブル崩壊やアジア通貨危機やリーマンショックと同じように、株価を爆下げして日本企業を買い漁ろうという魂胆ではないのか。

とすると、莫大な公金を投入して株価をつり上げている自民党は邪魔者ということなる。
むしろ、へたれ野党にスポットで交代した方が、好き放題できる。
世界を睥睨する巨大金融資本は、そう考えているのではないか。

その可能性を考えると、案外4月解散で短期の政権交代 というシナリオが見えてくる。
2年前は 与党2400万 VS 立憲+国民+社民+共産1600万 だが、与党が20%減らし、マスコミが立憲にちょいちょいっと風を吹かせて、維新が自公に閣外協力しなければ、政権交代の可能性は十分にある。
ただし、枝野幸男らの民主党政権自滅の戦犯による政権なので、用済みになれば、即座に自滅するに違いないのだが。

へたれ立憲政権→株価暴落(公金消滅)→外資が日本企業買い漁り→立憲政権自滅→再度公金を株式市場に投入→外資が買った株爆上げ これが2021~2022年のシナリオだ。

ちなみに、4月に政権交代すれば、オリンピック中止の責任も、ぜんぶ立憲に押しつけることができる。
その上、中止の影響で株価は暴落し、上記のシナリオ通りになっていく。

へたれ政権交代のもう一つの「効用」は、小うるさいれいわ新選組をつぶせるということだ。
れいわ本部は、「つっぱっていれば、いつか立憲がすり寄ってくるはず」という戦略のようだが、れいわ抜きで政権交代が実現してしまうと、れいわの存在感は皆無に等しくなってしまう。
残るのは、少数の太郎信者だけ、ということになりかねない。

れいわ新選組は、主張を妥協しなくてもいいけれども、積極的に野党共闘に向けて協議をしなければならない。
「だって呼ばれないんだもん」とか言ってる場合じゃない。
国民のため、強い政権交代のため、れいわ新選組の政策実現のために、野党バラバラ解消にむけて捨身の働きをすることで、かえってその存在を大きくすることができる。

東京都知事選では、せっかくのそのチャンスを自らぶち壊してしまったが、次の総選挙に向けて、最後のチャンスは巡ってくる。
それをつかみ損なえば、得票率2%割れで、存亡の危機に立つだろう。

山本太郎というまれ見る逸材を失わないためにも、大石あきこという”ど根性”を活かすためにも、れいわ新選組本部はラディカル(根源的)に戦略を見直してもらいたい。

なお、本稿は「経団連が考える恐るべき日本の近未来(1)」の続きなので、こちらもあわせて読んで下さい。

日本が1割程度のマネージメント層と、9割の極貧労働者層に分化していく運命であることをあきらかにしたのが(1)
一応民主国家である日本で、なぜ1割が9割を支配できるのか、について書いたのが(2)の本稿
という関係になっている。


カリスマのない社会を  反戦な家づくり

2021年03月28日 | 気狂い国家

私はカリスマが嫌いだ。
カリスマに頼る社会を嫌悪する。

カリスマの元では、決して自らの自由を得ることはできないと確信している。
「正しいカリスマ」だろうが「悪のカリスマ」だろうが関係ない。
すべて嫌いだ。

そのわりに、小沢一郎とか山本太郎とか、カリスマ性のある政治家を応援してるじゃないか、と言われるかな。

小沢一郎は、カリスマになる要素を完璧に備えているにもかかわらず、いや、だからこそカリスマになることを自ら拒否していると私は感じている。

「日本に民主主義を根付かせる」という、小沢一郎の執念にかけて、カリスマになることを拒否している。

自らがカリスマになってしまえば、日本人の自立はむしろ阻害される。それが分かっているからだ。

なんで先頭に立ってくれないのかともどかしい思いをすることもあるけれども、きっと胸の内はそういうことなのだろう、と私は思ってきた。

逆説的だが、「小沢さんなら何とかしてくれる」と信心するオザシンンがいなければ、小沢一郎は思い切って先頭に立っていたのではないだろうか。

かつて山本太郎は、街宣の度に「山本太郎を疑え」と言っていた。
ぱっと見とは逆に、常に自分を振り返り、疑いながら慎重に進んでいた。
だから私は、安心して、あれこれ保留せずに応援することができた。

しかし、れいわ新選組になってからは、振り切ってしまった。
どころか「あなたを幸せにしてあげたい」と言う教祖様になってしまった。

結果を出したいという焦りなのだということは、痛いほど分かるけど、今のれいわ新選組の未来に、自立した日本人の決起があるようには、どうしても思えない。


オリンピックも、カリスマの独壇場だ。
というか、スポーツ真理教の祭典なのではないか。

スポーツの面白さは私もある程度わかるつもりだ。
でも最近はやりの「勇気を届けたい」を聞く度に、やっぱ宗教だとおもってしまう。

勇気はあげるものじゃない。
自分の好きなことに勝手にうちこむ人がいて、それを見て勝手に勇気がわいてくることがある。それだけだ。

「あげたい」というおこがましさこそ、教祖さまでありカリスマなのである。

復興五輪?
事実は、復興(予算を削り取って実現する)五輪である。

スポーツ真理教のみなさんは、その現実をふまえ、「被災者の皆さんに勇気を届ける」じゃなくて「被災者の皆さんから予算をいただいています」と、言ってもらいたいものだ。


最終形は、権威というものが消滅してほしい。
人が人の圧力を感じずに生きられるようになってほしい。

私が生きているうちには無理だろうけど、いつか、そんな世の中が来てほしいと、真剣に思っている。


日本の警察力<本澤二郎の「日本の風景」(4035)

2021年03月26日 | 気狂い国家

<サリン事件を見逃し続けてから26年後も蓋をかけ逃げる警察庁>

日本人は物忘れが激しい。最近の国会答弁でも「記憶にない」が連発、時には総務大臣が、答弁に立つ官僚に対して「記憶にないといえ」と脅していたことも発覚。もう日本の民主主義は、激しく劣化してしまっている。

 筆者に歴史の重要性を教えてくれたのは、平和軍縮派の宇都宮徳馬さんだった。彼に押されて中国の大陸を歩き、そこで日本軍の侵略の痕跡を確かめ続けた。恥ずかしいことに、こうした努力をする右翼議員などはゼロである。彼らは平気で嘘をつく。恥を知らないのだから、始末が悪い。

 同じことが、日本の警察にも言える。3月20日は、地下鉄サリン事件から26年、しかし、この大都市圏における無差別テロ事件の総括をしていない。国民に対する謝罪も反省もない。誰一人責任をとっていない。国会も沈黙している。不思議な民族であろうか。また繰り返すのか。

 日本の警察力の低さは、言葉にもならない。警察は、恥ずべき裏金問題にもケジメをつけていないらしい。やくざを跋扈させていながら、高給を食んでいる税金泥棒だ、などと評価されている。

 現在は、効果・副作用の判定が不明な、新型コロナウイルスのワクチン接種を急いでいる政府である。本末転倒がまかり通っている。

<誰も責任を取らなかった公安委員会・警察庁>

 白状すると、永田町の派閥政治と権力闘争にうつつを抜かしてきたジャーナリストは、どちらかというと、事件事故を集中して追及するという姿勢が不足している。能力の限界でもある。それはコロナについても言える。日本と世界を俯瞰している、というと、大げさに違いないが、目の前に突き刺さる事案についての評論に振り回される。

 言論人の宿命かもしれない。本日は、日本の警察力について、関係者の猛省を促そうとしている。いえることは、反省も謝罪もしない組織の前途は危うい、それの指摘である。

 26年の歴史を刻んだ地下鉄サリン事件総括から逃げる警察庁・公安委員会の不条理は、安心・安全が確保されない日本を象徴していることになるからだ。

 調べると、1995年3月20日のオウム真理教が、731部隊の悪魔教団よろしく、化学兵器サリンを製造し、それを撒いて世界を驚かせた。これが最初ではなかった。前年の1994年6月27日には、松本サリン事件を起こしていた。いやまだある。1989年11月4日には、坂本弁護士一家殺人事件も起こしていた。オウムという超カルト教団による犯罪が、一度ならず三度も起きていた。

 「オウム犯罪を泳がせていた捜査当局か」とも言われかねないだろう。徹底した反省の上に立っての総括は不可欠、だが何もしていない。誰も責任をとっていない。事情通は「税金泥棒」と決めつけている。

<制度的欠陥が警察を駄目にしている根本原因>

 筆者は元警視総監の秦野章さんの「日本警察改革論」(エール出版)を上梓したことがある。彼は能力のある人材を登用すべきだ、と論じた。ノンキャリの警察本部長を誕生させよ、と訴えたものである。これは今でも正論であろう。

 キャリアの無責任・無能力の警察官僚に問題がある、という指摘である。現在も、ノンキャリは才能があっても、トップに立つことが出来ない。この方面に詳しい事情通に、今朝改めて聞いてみた。

 「戦後の混乱期の警察は、国家警察と市警に分かれていた。しかと統一しなかった。戦前は内務官僚が実権を握っていた。戦後に警察庁が誕生したが、役人の世界では国家公務員上級職の合格者の上位は、全て経済官僚となる省に就職した。省と庁は、天地の開きがある」「他方で、警察庁は20代のキャリア官僚を、すぐさま地方警察の捜査二課長に出世させる。自分の親父の世代を配下において、何も知らずに仕事をすることになる。そしてとんとん拍子で出世、極楽とんぼよろしく、威張るだけで、責任はとらないまま、警察本部長になれる。数万を率いる地位は、一国一城の主だ。この不条理な階級社会が、出鱈目な警察行政の根幹となっている」のである。

 傲慢かつ思い上がりの警察官僚の典型が、現在の官邸にいる杉田という官房副長官、そして警察庁の中村格である。TBS強姦魔・山口を救済した人脈で知られる。悪の根源である。伊藤詩織さん泣かせの悪魔官僚そのものであろう。屈しない詩織さんの勇気を、主権者はこぞって支援に立ち上がるはずである。依然としてTBSは、山口にケジメをつけていない。このことも、重大なことである。

 捜査は二の次、他方で権力の乱用は安倍・自公内閣で、特に表面化した。

 関連して指摘しなければならないことは、オウムと石原慎太郎の関係は、知る人ぞ知る、である。4男が麻原彰晃の側近だったという。「サリンを製造していた場所である旧上九一色村を、今は鳴沢村に名称変更した、なぜか?しかも、このあたりは笹川財団の広大な別荘地で、近くに安倍別荘もある、という不思議である。オウム事件捜査を邪魔していたのは、彼らなのか?オウム犯人を大量処刑して乾杯を上げる安倍首相と上川陽子法相の乾杯写真の露出?何を意味するのか。サリン事件捜査の総括が行われない理由なのか」との鋭い指摘は、今も続いている。

 サリン捜査関係者の内部告発は、まだである。警察の腐敗は、千葉県警だけではなさそうだ。

2021年3月25日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

021年3月20日 18時53分事件NHK

「情けないというか、悲しい」
いくつもの命を救ってきたベテラン救急医の口ぶりには、悔しさがにじんでいた。
世界でも類を見ない化学テロ、地下鉄サリン事件。
多くの市民に猛毒のサリンがまかれた。しかし、誰がどう被害に遭い、どんな治療を受けたのか。その後、どのような不安や後遺症を抱えながら過ごしているのか。被害者の視点に立った記録の保存や検証はいまだに行われていない。
なぜそうなったのか。26年前のあの日からひもといてみたい。
(ネットワーク報道部記者 馬渕安代 解説委員 山形晶)

カテゴリなしの他の記事

 


第112号 いよいよ安倍晋三逮捕のカウントダウン!/きっこ式/春の風邪/最後の晩餐

2021年03月25日 | 気狂い国家

第112号 いよいよ安倍晋三逮捕のカウントダウン!/きっこ式/春の風邪/最後の晩餐 - まぐまぐ! (mag2.com)

「いよいよ安倍晋三逮捕のカウントダウン!」 2012年12月から7年8カ月も続いてしまった悪夢のような第2次以降の安倍政権を振り返ると、経済政策の柱だったアベノミクスは掛け声だけで大失敗、計算方法を変更して盛りに盛った虚構の名目GDPと、日銀を使った自作自演の株価操作で景気回復を演出しただけという「絵に描いた餅」でした。
しかし、その一方で、2013年12月の「特定秘密保護法」、2014年7月の「集団的自衛権を容認するための憲法9条の解釈変更」、それに準じた2015年9月の「安保関連法」、2017年6月の「共謀罪」など、国民を監視して戦争のできる国にするための悪法の数々が強行採決や閣議決で連発されました。
 
また、二度にわたる消費税の増税と、その裏でこっそり進められた法人税の減税など、富裕層だけが得をして、所得の低い者ほど経済的負担が大きくなる格差拡大路線が突き進められました。
しかし、こうした政策上の失敗よりも、多くの国民の記憶に残っているのは、何と言っても「森友学園問題」や「加計学園問題」、「桜を見る会」の問題など、現職の首相自身の関与が疑われた数々の疑惑ではないでしょうか。
これらの疑惑は、担当省庁の官僚や安倍事務所の公設秘書だけが処分され、疑惑の中心にいた安倍晋三首相(当時)や安倍昭恵夫人は何の罪にも問われないばかりか、何の責任も取りませんでした。どの疑惑も真相が解明されないまま、すべてウヤムヤにされてしまったのです。
特に最後の1年は「新型コロナ禍」だったため、野党が国会で「桜を見る会」の疑惑を追及すると、国民の中から「いつまで桜をやっているんだ!今はそれどころじゃないだろう!」という声が出るようになってしまったのです。
 登録すると、2021年03月に発行された以下の記事がすべて届きます!

杉原浩司 : <公明党に声を!>私権・人権弾圧の「重要土地規制法案」を承認するな!

2021年03月25日 | 気狂い国家

【緊急】<公明党に声を!>私権・人権弾圧の「重要土地規制法案」を承認するなhttps://kosugihara.exblog.jp/240896501/

東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。

[転送・転載歓迎/重複失礼] 「不動産取引という経済行為を制限するだけでなく、土地所有者らの思想 にまで政府が立ち入る可能性がある」(琉球新報)と批判されている「重 要土地規制法案」。

慎重だった公明党が「運用上、多数の住民や事業者がいる市街地は土地取 引の事前届け出の対象外とする」との線で妥協したことにより、26日にも 閣議決定されると報じられています。 自民、土地規制法案を了承 26日国会提出へ、立民は反対(3/23、産経)

https://www.sankei.com/politics/news/210323/plt2103230015-n1.html

◆公明党の正式な承認は明日25日。まだぎりぎり間に合います。 戦前の「国家総動員法」の再来となり、現代版「要塞地帯法」でもある稀 代の悪法は、沖縄などにおける土地取り上げを加速させ、基地監視の活動 にも悪影響を及ぼすことは必至です。 明日にかけて(それ以降も)、公明党幹部や地元選出の公明党議員に大至 急、反対の声を集中してください! 【こちらへも!】 4.1官邸前抗議行動 <新たな戦争準備?! これ以上沖縄の土地を取り上げるな!> 「重要土地規制法案」の今国会提出を許すな! 4月1日(木)18時半~19時半 首相官邸前(国会議事堂前駅) 【主催】沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック 詳細 https://jca.apc.org/HHK/ -----------------------------

【緊急拡散お願い】 <公明党幹部に大至急「承認するな」の声を!> ★現代の「国家総動員法」=私権・人権弾圧の「土地規制新法案」を撤回しろ! 【公明党は明日25日に承認の見通し】

◆山口那津男 代表  FAX 03-6551-0806 https://n-yamaguchi.gr.jp/contact/

◆石井啓一 幹事長 FAX 03-3508-3229 info@k1-ishii.com

◆竹内譲 政調会長 FAX 03-3508-3353 h11495@shugiin.go.jp

◆高木陽介 国対委員長 FAX 03-5251-3685 yousuke@takagi21.com

※地元選挙区の公明党議員にもぜひ!!!

<参考情報> https://kosugihara.exblog.jp/240890134/

<社説>土地規制新法案 私権侵害は認められない(3月7日、琉球新報) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1282514.html


2021年03月19日 東芝製3号機に潰される日本<本澤二郎の「日本の風景」(4030)

2021年03月24日 | 気狂い国家

<米原子力専門家も天を仰ぐような深刻極まりない東芝製3号機の爆轟>

東芝は万死に値する!決してオーバーな表現ではない。次男を奪われた憎しみによる評価ではない。世界第一級の原子炉専門家の、事実に基づいた東芝製3号機爆破の、事実の指摘である。

 在米ジャーナリストの飯塚真紀子さんのガンダーセン・インタビューで、改めて明らかにされた。政府・東電・原子力ムラの大嘘は通用しない。氏は真っ向から撃破、天を仰ぐような深刻極まりない東電福島原発の東芝製3号機と決めつけたのだ。

 言い換えると、東芝は日本を潰そうというのである!

<大爆発=爆燃ではなく爆轟=原子炉容器を爆破=原発排除>

 福島原発1号基の1,2,3,号機を、すべて水素爆発とうそぶいている政府と東電とメディアだが、3号機は全く違う。カメラがとらえていた。

 原子炉の爆発には、爆燃と爆轟に区別される。1,2号機は爆燃だが、3号機は爆轟である。原子炉が爆破され、飛び散ってしまっている。

 爆轟に耐えることが出来ない原子炉は、この世に存在しない。そのことを、東芝製3号機が証明したのである。すなわち安全な原子炉は、この地球上に存在しない。ドイツのメルケル政権が、311後に即座に原発の廃炉を選択したことは、政治指導者として正解なのだ。

 この地球上から原発は、数百、数千年かけても、排除しなければならないのである。3号機廃炉に100年と決めつけた博士に脱帽である。

<原子炉専門家第一人者のガンダーセン博士は水素爆発否定>

 彼の説明をよく理解することが出来るだろう。

 東芝製3号機は、広島や長崎のピカドンと同じ核爆発だった。放射能が首都圏から中部地方にまで飛び散った理由も、よく理解できるだろう。

 博士は、既に実地調査で「経産省付近で7000ベクレル」との恐怖の数値をはじき出している。

 安倍内閣と続く菅内閣の、永田町と霞が関の人々の、国会での狂乱のぶざまな様子を見聞すれば、よく分かるようだ。

 真実を明かせない日本の科学者をも、裏付けているではないか。「日本人すべてが茹でガエルにならないと生きていけない」という冗談も頷けそうだ。この種の人間は、列島のいたるところで見受けることが出来る。

 長崎・広島に次ぐ第三の原爆投下に違いない。この真実を突くガンダーセン・インタビューを、本ブログも全文掲載せねばなるまい。東芝製3号機に押しつぶされる日本である。東芝製品不買運動どころでは済まない。

2021年3月20日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

 

「『廃炉には100年かかる』米原子炉専門家に聞く 3号機3つの懸念 福島原発事故10年」 (飯塚真紀子 Yahooニュース 2021/3/11)
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20210311-00226761/

飯塚真紀子のガンダーセン・インタビュー全文再録

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20210311-00226761/

福島第一原発事故から10年。この間、福島第一の問題と原発の危険性を声高に訴えてきた人物がいる。米“フェアウィンズ・アソシエイツ”でチーフ・エンジニアを務める原子炉の専門家で、著書に『福島第一原発 ―真相と展望 (集英社新書)』があるアーニー・ガンダーセン氏だ。

 長年にわたって、原子炉の設計、運営、廃炉に携わって来た同氏はスリーマイル島の原発事故を研究したことで知られ、福島原発事故後も日本を訪問して独立調査を行っている。2016年に福島を訪問した際は、同地で再汚染が起きている可能性について調査した。事故直後、筆者は、バーモント州にあるガンダー;ン氏のオフィスを訪ねてインタビューを行い、その後も、折に触れ、何度も話を伺ってきた。そのガンダーセン氏は、日本テレビが2月12日に公開した、リマスターされた福島第一3号機の爆発ビデオとビデオ内で紹介されている原子力規制委員会の報告を見て3つの懸念を見出している。いったい、どんな懸念なのか話をきいた。

--リマスターされた爆発ビデオについて、どのように分析されますか?

 まず最初に、10年前にあの爆発映像を撮った日本テレビの勇気に感謝します。また、今回、リマスタリングされたことも科学者にとっては喜ばしいことです。しかし、私はこの映像を見て、3つの懸念抱きました。

 第1に、爆発原因に関するTEPCO(東京電力)の技術的な解釈に大きな懸念を感じています。

 爆発には大きく爆燃と爆轟の2つがあります。前者は福島第一1号機や私が研究したスリーマイル島の原発事故で発生した爆発で、600マイル/時(965キロ/時)の速度で起きました。後者は福島第一3号機で発生した、非常に破壊的な超音速での爆発です。映像を見ると、最初に明るい赤い閃光が起きていることがわかるでしょう? 我々がその赤い閃光の速度をその近くにあるタワーの高さをベースにして測定したところ、900マイル/時(1448キロ/時)という超音速だったのです。

 2011年に私がこのことを発表すると、爆発専門のエンジニアたちがコンタクトしてきて、爆轟だとする私の分析に同意しました。

 爆轟に耐えられる格納容器など世界中のどこにもありません。そのため、原発産業は、爆轟の発生を認めることができないのです。格納容器が爆轟で破壊されるものであることを認めてしまったら、その中に、肝心の核燃料を入れられなくなりますから。

 3号機については、この爆轟がどのようにして起きたかまだ解明されていません。水素は室温では爆轟を引き起こさないからです。

 私としては、爆轟がどのようにして起きたかについて解明されるまでは、いかなる原発も稼働されるべきではないと考えています。そうしないと、福島第一の悲劇が繰り返されることになるからです。

 第2に、TEPCOが、格納容器の上部で新たに見つかったと指摘している致死的な放射量の原因を爆発に見出していることに懸念を感じています。

 というのは、私の分析では、放射能は爆発前からリークしていたからです。1号機と3号機は3月12日の朝までにはリークを始めていたはずです。ベントするために作業員が送り込まれましたが、放射線量は作業員が来る前から高まっていました。ベントの時はすでにリークが始まっていたのです。リークが始まったのは、冷却水がストップして、格納容器内の温度が高まり、プレッシャーが急上昇したからです。

 第3に、TEPCOが最初の爆発の3秒後に、2回目の爆発が起きた可能性について議論していないことを懸念しています。

 リマスターされた日本テレビの爆発映像は2回の爆発が起きたことを示しています。大きな黒煙が垂直に舞い上った直後、白い煙が北の方角に水平に流れたのが見て取れます。これも、何が起きたかまだわかっていません。

--解明されていないことがたくさんあるわけですね。

 特に、3号機にはミステリーが多いのです。2号機もはっきりとは目に見えないものの、私の分析では爆発が起きていました。3つの原子炉はいずれも爆発していたのです。

--2月にも福島沖で大きな地震が起きましたが、原子炉への影響をどうお考えになりますか?

 1号機は水位を維持することができなくなっているようですね。それは、地震により、格納容器の割れ目から水が漏れ出していることを示唆していると思います。水が漏れ出ているため、水位が低下し、注水量を増やさなくてはならなくなっているのでしょう。また、その汚染水が地下水になったり、太平洋に流れ出したりすることも懸念しています。

--さらなる調査が必要になりますね?

 何度かお会いした菅元首相が、私にこう言いました。

「TEPCOとMETI(経済産業省)から受け取った情報は、タイムリーではなかったし、正確でもありませんでした」

 IAEA(国際原子力機関)やTEPCO、METIなどと繋がりがない、例えば、大学の研究機関などが独立調査を行う必要があると思います。

--廃炉にもまだまだ時間を要するのでしょうか?

 福島第一は2050年までに廃炉すると言っていますが、あと30年で廃炉できるとは思いません。私は事故から100かかるとみています。スリーマイルの原発事故の場合は、炉心は原子炉内に留まっていましたが、福島第一の場合、溶融した放射性炉心がどこにあるのかさえ見つけることができてない状況なのですから。

 また、TEPCOが炉心をどのように取り除き、その炉心をどうするのかもわかりません。

 それに今、高放射線量の土壌と水が福島第一の下にあります。それをクリーンナップするのにまた30年かかるでしょう。廃炉まで100年かかる問題なのです。廃炉のコストも最低でも5,000億ドル(約54兆円)はかかると予測しています。

--社会にかかるコストは大きいということですね。

 菅元首相は「原発事故が起きると、人々が苦しみ、国も危険に晒される」とお話されていましたし、ゴルバチョフ元大統領も回顧録の中で「ペレストロイカではなくチェルノブイリがソ連を崩壊させた」と述べています。

 私たちは原発は国を崩壊させる可能性があるものなのだと認識する必要があると思います。

------(引用ここまで)-----------------------------------------

久しぶりですが、原子炉専門家のA・ガンダーセン氏へのインタビューです。

さすがに専門家だけあって、厳しい見方をしています。

(関連情報)

「かつては花形原発設計者だったA・ガンダーセン氏」 (拙稿 2012/9/9)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/199.html

「ガンダーセン氏 『この粒は80%どころの話ではないよ。ほぼ核燃料100%の粒だ』 (Meg氏ブログ)」
(拙稿 2014/5/31)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/492.html

「原子炉専門家のA・ガンダーセン氏が飯舘村蕨平の仮設焼却炉を見学して驚愕!」 
(拙稿 2016/4/11)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/463.html

「ガンダーセン氏のサンプル測定 経済産業省付近で7000ベクレル/kg検出」 (拙稿 2016/6/6)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/787.html  

東芝、「もの言う株主」の提案を可決 圧力の有無調査へ

朝日新聞デジタル108

 東芝は18日、臨時株主総会を東京都内で開き、昨夏の定時株主総会が公正に運営されたかどうかを調査するよう求めた株主の提案を賛成多数で可決した。提案した株主が推す弁護士が、議決権行使書の集計作業や東芝から株主への不当な圧力の有無について調べ、

<異様!株主も裏切る東芝経営陣>

(ブルームバーグ)エフィッシモは、昨年7月の東芝の定時株主総会で議決権の誤集計が発覚したことに関連し、議決権の扱いに不自然な点が依然として数多く存在していると主張。昨年の総会運営の公正性を改めて調査するとして弁護士3人を推薦し、選任を求めた。可決には出席株主の過半数の賛成が必要だった。東芝は自社の監査委員会が可能な限り調査を行ったなどとして反対を表明していた。

カテゴリなしの他の記事


避難を強いる原発動かすな、今の避難計画に実効性無し!

2021年03月21日 | 気狂い国家
避難を強いる原発動かすな、今の避難計画に実効性無し!
~水戸地裁の東海第二運転差止判決が明らかにする原発稼動の矛盾~

原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会・被曝強要委員会! その242  木村雅英
 
 3月18日に住民が訴えた東海第二原発の運転差止を認める判決を出した。長年に及ぶ
現地住民や原告の皆さんのご努力に心から敬意を表する。 
 判決直後のNHKのテレビ報道では、水戸地裁は、避難計画について「実現可能な避難
計画が策定され、実行できる体制が整っていなければ重大事故に対する防護レベルが達成
されているとは言えない」と指摘したそうだ。
 私が注目したのは、実現可能な避難計画の問題は他の原発にも及ぶ、と解説者がコメン
トしたこと。 
 そうだ、どこの原発でも実現可能な避難計画ができていない。/
 10年前の東電福島原発事故でも避難が適わなかった。また、例えば先の2月13日の
福島県沖地震(M7.3)では、常磐自動車道が地震直後から数日間も通行止めになった
。自然災害により原発から避難が必要な事態になった場合に、逃げる為の道路が寸断され
ることは明らかだ。
 避難計画に実行性が無ければ原発を動かすべきではない。
実際に米国では、避難計画が
出来ない為にアメリカ・ニューヨーク州ロングアイランドにあるショアハム原発は全く使
われること無く廃炉となった。
 原子力利用を推進するIAEAでさえ、深層防護(五重の壁)の第5層として緊急時計
画を義務づけている。
 この深層第5層に関しては、原子力規制委員会が原子力災害対策指針を作成したにも拘
らず、実際の運用は内閣府と関係自治体に任せ、稼動している総ての原発で深層第5層の
実効性の確認ができていない。
 それ故、東海第二のみならず、今稼働している原発も含めて総ての原発について、避難
計画が実現可能であるかどうかをチェックし、実現可能性が確認できないのであれば、そ
の原発を直ちに止めるべきだ。
 そう考えれば、国内の総ての原発は稼働できないのではないか。 
 一方、このように避難計画を立て防災訓練をしヨウ素剤を配布する、こんな愚かしい準
備をしないといけないのであれば、原発を動かすべきでないとも考えられる。
 
 いずれにしても今回の水戸地裁判決を受け、原子力規制委員会は原発の再稼働審査と運
転期間延長の審査のあり方を見直すべきだ。また見直しが完了するまでは総ての原発を止
めるべきだ。
 一方、この判決を受け、総ての原発立地でも、改めて「避難ができないのだから原発止
めろ」と訴え続けて原発稼働を止めたい。
以上

経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/

世に倦む日日 @yoniumuhibiより

2021年03月21日 | 気狂い国家

邪馬台国論争でも中国の学者が割って入ってきて、魏志倭人伝の用字法と社会的背景を精査した結果、邪馬台国の所在地は間違いなく九州北部である、と断定していましたね。古代史アカデミーへの影響はかなり大きいはず。ソフトパワー。いよいよそういう時代に。https://twitter.com/11111hiromorinn/status/1373148362824773634 … https://twitter.com/11111hiromorinn/status/1373148362824773634

普通に想定して、10年後は在韓米軍を沖縄に集約移転、20年後には沖縄駐留米軍をグアムに縮小移転、30年後にはグアムの米軍をハワイに撤退、じゃないかな。ゴールドマンサックスの予測では、2050年には米国のGDPは中国の半分ですよ。決定的に力の差が開いている。https://www.sankei.com/politics/news/181117/plt1811170014-n1.html …

 

LINEの件。陰謀論の誹りを恐れず敢えて言えば、こういう日が来るだろうと思っていた。日本人がアメリカ製以外のITプラットフォーム製品を使っちゃいけないんだよ。それが日本市場からアジアに広がって標準になる可能性があるから。LINEを恐がっていただろうと思う。CIAは。潰しに来た。

結局、自衛隊の末端隊員は、俺たちゃ何のために死ぬんだという話になる。誰を守るために中国軍と戦って死ぬのか。80年前は天皇と国体のためだった。今度は日米同盟と米軍と米兵のため。せいぜい小さな無人島のため。そのことが戦争の中で明確になる。でも作戦には口を出せない。命令されて動くだけ。

 

ここが重要なポイントになると思う。日米軍の指揮系統という問題。自衛隊側に作戦を仕切る権限はない。米軍の手足。国内世論の手前、米兵の血を流したくない米国は、必ず死傷率の高い海上・島嶼の作戦に自衛隊を使う。しかし、それだと自衛隊員が米軍の盾になって死ぬだけ。自衛隊の士気は落ちる。

中国との戦争。5、6年前は日本(右翼)の方が積極的で、謀略で尖閣沖での軍事衝突を起こして、そこに米軍を引っ張り込もうとしていた。オバマ政権はそれを警戒していた。今は米国の方が積極的に作戦計画を練っている。米軍主導。ということは、自衛隊は完全に使い捨ての駒。命令されてただ動くだけ。

 

これが太平洋諸国の地図。基本的にすべてアメリカのテリトリーだ。太平洋戦争でアメリカの「領土」になった。ここがじわじわ変わってくる。中国との親密な関係を深める島嶼国が出てくる。ミクロネシア全域が親中化したら、米国は恐いよね。ハワイと分断され、沖縄とグアムが挟み撃ちされる構図になる。

軍事力を比較すると、現在は明らかに米国の方が上で中国が劣っている。装備でも技能でも。が、東アジアだけに範囲を限定すれば、10年後には肩を並べ、20年後には圧倒しているだろう。20年後には最早「航行の自由作戦」などはできなくなっているはずだ。朝鮮半島の米軍基地も撤収しているだろう。

 

日本には制度としての言論の自由はある。中国にはない。だが、社会の言論を自由化するバイタルなエネルギーは中国の方が上だ。それは『武漢封城日記』を見ても分かる。丸山真男的な基準と観点からすれば(運動としての民主主義:民主主義の永久革命)、中国の方が日本より上とも言い得る。

2050年にナイジェリアの人口は4億1064万人(現在1億9089万人)になる。コンゴ民主共和国は1億9740万人(現在8134万人)、エチオピアは1億9100万人(現在1億496万人)。ある程度は中国に流れるだろう。GDPが現在の4倍になる中国が回収。https://forbesjapan.com/articles/detail/16724 …

 

報道の自由度ランキングで66位の国が、日本は言論の自由があるとか自慢したり、中国みたいになりたくないとか言っても、世界から(韓国から)笑われるだけだ。無意味だよ。そのちランキング100位に落ちて、中国とほとんど変わらなくなるだろう。日本は指標で上に上がることはない。下がるだけ

番組の中でアフリカ人の若者が言っていた。中国は経済発展の速度が速いからチャンスがあるのだと。中国で成功して夢を掴みたいと。アメリカでも中国でもアフリカ系の黒人は差別されるけれど、中国ではアメリカのように拳銃で撃たれることはない。中国の方が安全だと。面白い番組だった。

 

この番組を見ると、停滞する日本を置き去りに、世界が急速なスピードで変わっていることが分かる。中国の大都市の40代以下は、かなりの程度英語に堪能だ。アフリカ人が多い広州の大卒の若者はバイリンガル。仕事で外国と繋がって動いているから、自然とそうなるのだろう。昔の中国のイメージと違う。

NHK-BSの『黒人中国夢』、面白かった。今の世界の現実がよく分かる番組。アフリカの若者が成功をめざして続々と中国に渡っている。広州には東アジア一のアフリカ系移民居住区がある。アフリカから来て中国で学んでいる留学生は8万人。どんどん増えている。https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/J881JNGPPZ/ …

 

ゴールドマンサックスの予測だと、2040年には中国のGDPはアメリカの1.5倍になっている。あと20年後。GDPが1.5倍の差をつけられた状況で、第一列島線を守り抜いていると想定するのは無理。ミクロネシア・メラネシアの島嶼国は中国に接近し、豪州も韓国のように中立になっているだろう。

ブログにも前に書いたが、中国を敵としてアメリカ国内を一致結束させ、ナショナリズムのエネルギーを高揚させようとしても、その政治は失敗すると思う。ソ連に対抗したときのような成功は見ないだろう。逆に、それは黄禍論のヘイトクライムにしかならない。アメリカ国内の分断と混乱を増幅するだけだ。


「人をモノとして扱うのが許せない!」/いすゞ自動車の派遣切りに抗議の声

2021年03月21日 | 気狂い国家

「人をモノとして扱うのが許せない!」〜いすゞ自動車の派遣切りに抗議の声

動画(10分)

 

 「職場の仲間に挨拶もできず、即日解雇された。人をモノとして扱っているのが許せない!」。千葉哲也さんの怒りは深かった。23年間、いすゞ自動車藤沢工場でトラックのエンジン設計をしてきた千葉さんは、2019年12月2日、突然「派遣切り」にされた。26歳から23年間、人生の大半をいすゞに尽くしてきた。それがいすゞ上層部の意向で突然、派遣契約終了が告げられたのだ。千葉さんは派遣会社(株)テクノプロの社員であるが、現在、横浜支店で「待機扱い」になっている。*写真=千葉哲也さん

 3月19日、東京・大森にあるいすゞ本社前に「神奈川シティユニオン」の旗が翻っていた。とにかくビルがでかい。いすゞが超大企業であることを誇示しているようだ。しかしそんな大企業だが、生産現場では「派遣」など間接雇用を最大限活用している。千葉さんの設計グループでも40人のうち20人が「派遣」だ。「派遣」ならコストを抑えられ、いらなくなったら「契約終了」で簡単に切れるからだ。

 千葉さんは、派遣切りに納得いかず「神奈川シティユニオン」に加入し、いすゞとテクノプロに団体交渉を求めてきた。しかし正当な理由もなく拒否された。そのため2020年6月に神奈川県労働委員会に救済申立をして、現在、係争中である。組合の要求は「派遣契約の継続か直接雇用」である。

 外国人労働者が7割という「神奈川シティユニオン」。この日も中南米日系人やパキスタン人など、約60人が集まった。チリの革命歌「不屈の民」や「ベンセレーモス」など国際色豊かな歌と踊りでにぎやかだった。

 千葉さんは会社に向かってマイクでこう訴えた。「いすゞのコンプライアンスには“従業員の尊重”という項目があり、こう書いてある。『従業員が能力を最大限発揮できるように人格・個性を尊重し、安全で働きやすい環境を実現します。これに反するような事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決・原因究明にあたり、再発防止ならびに社会の迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行します』と。いすゞの上層部はこれを実行しているのでしょうか? 甚だ疑わしいです。私は組合も派遣法のこともまったく知らずに途方にくれ、泣き寝入りするところだった。でもわらにもすがるつもりで神奈川シティユニオンに加入し、いまこの場に立っている。私はこのようないすゞのやり方に断固抗議します!」と。

 千葉さんの派遣契約終了の理由を会社側は、「ヒューマンスキルの問題=コミニュケーションがとりづらい」と個人の資質のせいにしていたが、本当は別の理由があるようだ。神奈川シティユニオンは、今回の派遣切りは、2020年4月1日に施行された改正労働者派遣法の「同一労働同一賃金」に関係があると考えている。同法では「派遣先の通常の労働者との均等・均衡待遇」がうたわれており、この基準をクリアするためには、千葉さんの月給を13万円以上あげなくてはならないからだ。

 「派遣は人間ではないのか? 単なるモノなのか」。23年間働いてきた千葉さんを平然と追いだしたいすゞ自動車への怒りのシュプレヒコールが、巨大ビルを包んでいた。(M)


世に倦む日日 @yoniumuhibiより

2021年03月20日 | 気狂い国家

アンカレジ米中会談、例によって左翼リベラルは完全無視。箝口令が出ているように全員だんまり。

ツイッターを見ていると、米国は絶対に中国とは戦争しないと言っている者が多い。たしかに3年前まではその見方も説得力があった。が、今は状況が変わっている。このまま何もしないと、覇権国の座を中国に奪われる。米国は積極姿勢に変わった。戦争も含めてあらゆる可能性での対中国戦略を考えている。

 

五輪の開会式の演出は、宮崎駿と鈴木敏夫がやればいいと思っていた。音楽(指揮)は坂本龍一で。せめて、それぐらいのレベルとクオリティじゃないと。心配はしていたが、今回の話を聞いて愕然だ。何だと思っているんだろう。森喜朗と武藤敏郎と電通。ふざけて日本を貶めるのもいい加減にしろ。

しかし、日本でこんなことをやっているのが信じられない。他の国であったとしても半分信じられない。IOCから誰か目付が入った方がいいんじゃないのか。仮に開催を強行するとして、本番が心配だ。それにしても、64年の東京五輪とは何から何まで大違い。脱構築(ポストモダン)のオリンピック。

 

渡辺直美と佐々木宏の件、これ見てどういうことかやっと分かった。テレビ報道や新聞記事では、何のことだかさっぱり分からなかった。週刊文春を宅配で定期購読しないとだめということか。NHKの受信料、ただにしてもらいたい。https://www.j-cast.com/tv/2021/03/18407462.html?p=all …

「駅ピアノ」にアムステルダムが出たとき、多文化多様性の先端モデル都市みたいにNHKが宣伝していた。でも、よく考えると、ルーマニア人の若者とか国を棄てて出て来ているわけだ。棄てられた国の方はどうなるんだということ。多文化多様性の若い労働力で経済繁栄するオランダはいいだろうけれど。

 

これ見てると、ブリンケン、どこの方面にもいい顔して、対中包囲網作りに必死になっている感じがする。韓国の歓心を買うリップサービス。アメリカも落ちたなあと。オバマの頃は高姿勢で、おまえら、そんな話(慰安婦)は後回しにして、早く日本と仲良くせいという感じだった。https://news.yahoo.co.jp/articles/04fb9b48d8b12970b048a9f1ba6d5dc324c501bf …

ルーマニアはEU加盟で人口が2割も減った。ブルガリアも同じ。優秀な若者ほど国を棄てて出て行く。医者が国外に逃げて医療崩壊を起こしているという話もあった。いずれ、オルバンのような指導者が出て、似たような政治になるだろう。そうじゃないと国が保たない。国家と民族が消滅してしまう。