ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

HoME8 3-XII:The Last Debate (4)

2007-01-12 22:52:41 | Tolkien・HoME
フーリン(鍵の番人)「勝利ならそれでよろしいでしょうが,今何を目的とすべきか,まだ聞いておりません。単純に,ここに留まるのか進むかという選択なのでしょうが。もし賢い人々が留まる事に希望がないとおっしゃるなら,私は進み,破滅を受け入れましょう。掴まれてしまう前に少なくても一捻りは与えられますから。」

ガンダルフ「フーリンの考えを承認しましょう。それが私の意図した所です。これは武器によって勝利を得る戦いではありません。指輪を使うのは負けと同じ事なので使いません。私は,デネソール侯の仰られた通り,馬鹿みたいに,敵から奪われるかもしれない所へ指輪を送りました。私達の中からそれを取る者を出すより,偉大な邪悪に送ったわけです。しかしまだ戦いは続きます。希望がある限りは戦い続けなくてはなりません。我々はもはや武器によって救済される事はありません。今は慎重さより大胆さが必要です。まだ小さな希望はあります。サウロンはまだ指輪を奪い返してなく,我々と同じ恐れを持っているのです。我々が急ぎ,彼の恐れが強まり,彼の目が力を増せば増すほど,彼の危険は近づきます。それ故,この勝利をすぐにつなげ,全ての力を東へ向けるべきと思います。」

イムラヒル「しかし,慎重さは必要ではないですか。我々の側には体力のある馬も人も少ない。しかし敵方には北にまだ戦ってない軍勢もいます。都を空にしては燃やされてしまいます。」

ガンダルフ「確かに。東へ向かう軍勢はモルドールからの全ての攻撃に耐え得るほどの強大な物である必要はありません。挑戦するに足りるなら十分です。」

これらのセリフにもトールキンさんの考え方が伺えますね。何故希望がなくても進む事を決意したのか,ようやくわかりました。

ここで,この章の初期の構成についてです。ギムリとレゴラスが都に入り,メリーとピピンに会って「楽しい時間を過ごす」と,すぐに,イムラヒルとエオメルが降りてきてアラゴルンのテントを訪ね,ガンダルフ,エルロヒア,エルラダンと一緒に,すぐにミーティングが始まるそうです。(そうそう,原作はそうでしたね。(笑)→いや,映画でギムリが当たり前のように執政席でパイプを燻らしていたのを思い出したんで(^^;))

この章は,いよいよクライマックスに向けての「踏み切り」感覚程度で読んでいましたが(汗),実際に戦争を経験したトールキンさんの考え方を伺う事ができる重要な章だったのですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿