2012年7月2日(月)、一関市大東町摺沢字但馬崎12-28にあるお食事処・くまうちに入りました。出入り口に、鉢植えにされた珍しい (通称)青花ホタルブクロ が花を咲かせていました。「カンパニュラ・サラストロ」という名前のようです。
http://www.hotpepper.jp/strJ000303449/ [お食事処・くまうち]
http://naviiwate.com/0191-75-3180/ [お食事処・くまうち(なび岩手:岩手県・くまうち)]
ホタルブクロ(蛍袋) キキョウ科 カンパニュラ(キキョウ)属 Campanula punctata
別名:チョウチンバナ、カンパニュラ・プンクタータ。日本、朝鮮半島、中国、シベリア東部原産の耐寒性多年草。日本の山野でも普通に見られ、夏の到来を告げる可憐な野草である。弓なりの茎に白や淡紅色の釣り鐘形の花が数輪下向きに咲く。花の内側に紫色の斑点がある。青花ホタルブクロの通称で出回る大輪咲きの交雑種は、花つきもよく人気がある。花色はピンク、白、青の濃淡など。花期:6~7月。
花形は普通は一重咲きだが、二重咲きのものもある。ほかに’白糸の滝’や石立てホタルブクロなどがある。
栽培管理:地下のランナーでよく殖え、栽培は容易。日なたから半日陰で育つが、夏に日陰になるような、水はけの良い落葉樹の下などが適地である。植え付け、株分け:3月と10~11月。[西東社発行「色・季節でひける花の事典820種」より]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=37781099&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:奥州市&一関市のホタルブクロ(蛍袋)]
http://item.rakuten.co.jp/ogis/38s/ [楽天市場:青花ホタルブクロ’サラストロ’:おぎはら植物園]
http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-29 [ホタルブクロの育て方:みんなの趣味の園芸:育て方がわかる植物図鑑]
http://xplala.aa0.netvolante.jp/summ/home706/gallery4.html [カンパニュラ・サラストロ(青花ホタルブクロ)]
http://rb-o-blog.jugem.jp/?eid=104 [青花ホタルブクロ:ローザンベリー多和田オーナーブログ]