薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

空自那覇基地で避難訓練

2023年10月10日 | ミリタリー

九月初旬沖縄の空自那覇基地に於いて避難訓練が行われました。
避難訓練とはいっても、
火事からの人の避難ではなく、
津波からF-15戦闘機の避難!



海岸べりにある那覇基地。
もちろん海抜が低いので、
もし海底で大地震が起きたらもちろん津波が…
ということで基地内の海抜が高い場所へ、
多数のF-15戦闘機がトーイングカーに引かれて避難を〜



東日本大震災で多くのF-2戦闘機が被災した空自松島基地ですが、
被災した数年後、エプロンが数メートルかさ上げされたそうです。
那覇基地に限らず多くの海抜が低い航空基地で、
避難訓練が行われているかと思われますが、
那覇基地は、なんだか自動車用の道路に戦闘機が避難って、
なんだか不思議というかレアな情景?
避難訓練風景なのですが、
なんだかなんちゃってエレファントウォークにも見えたりして(笑)
でももしもの時のための訓練、
武力攻撃への対処もですが、
自然災害が多い日本、
このような訓練も大事ですね。



中国軍機対処に多忙を極める那覇基地の皆さん、
本当にご苦労様です、感謝です。

画像は全て航空自衛隊那覇基地X(旧Twitter)より

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 ORIGAMI COFFEE(オリガミコーヒー) OPEN!

2023年10月08日 | 喰う

まだ暑かった8月下旬、
銀天町商店街が通勤コースの娘から、
新しいカフェがオープンするよ、と聞いていてたんです。

それが9月18日にオープンされるORIGAMI COFFEEさん。
オリガミコーヒーでググッたら、
出てくるのはコーヒー器具メーカーのORIGAMIばかり。
なかなか情報が掴めません。
というわけでオープンされた次の週末に行ってきましたよ〜
最近雑餉隈に行くことが多いっす。(ええこっちゃ〜)
奥さんが銀天町商店街まで押してくれました〜
ええ、全額私持ちで〜それでもありがたや〜です。

場所は緑の建物の美味しいスイーツショップ、ユープラスさんのすぐお隣。
なんだか銀天町商店街の雰囲気からは浮いていますが、
お隣のユープラスさんと合ってる感じ。

店内の雰囲気です。

カウンター席やテーブル席も。

もちろん、テイクアウトやコーヒー豆の販売も。

私も奥さんもオリガミブレンドのホットコーヒーを。

そして奥さんはガトーショコラ。

私はどら焼き。
アツアツでしたよ。

こちらでスイーツとドリンクいただくと、
100円引きになるんです〜

カップに添えられたツルのオリガミ。
コーヒーカップ&ソーサーも、
帰ってググってみたらORIGAMIのものみたい。
コーヒー器具メーカーのORIGAMIと関係があるのかどうなのかは、
お忙しそうだったので聞けずじまいでした。

入り口にちょっとした段差がありましたが、
奥さんの車椅子テクニックでなんとかなりました〜

帰りもお店の方だがドアを開けてくださって助かりました。
あり難うございます、美味しゅうございました〜

銀天町商店街を中心とした地域に、
新しいお店がオープンするのは喜ばしいことです。
雑餉隈で末永く営まれますように。

昨日から久々の長崎くんち開催〜
福岡に居てもなんだか心躍ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部九州でもチラホラと自衛隊イベントいろいろ

2023年10月06日 | ミリタリー

今週末というか、明日10月7日(土)は、
陸上自衛隊 湯布院駐屯地 開設67周年・西部方面特科隊 創隊21周年記念行事。【大分県】

10月8日(日)には、
陸上自衛隊 玖珠駐屯地 開設66周年記念行事。【大分県】

10月14日(土)は、
航空自衛隊 高良台分屯基地 創設57周年記念行事。【福岡県】

10月15日(日)は多いです。
航空自衛隊 芦屋基地航空祭。【福岡県】

陸上自衛隊 対馬駐屯地 創立43周年記念行事。【福岡県】

陸上自衛隊 久留米駐屯地 創立71周年・西部方面混成団 創隊10周年記念行事。【福岡県】

陸上自衛隊 別府駐屯地 創立66周年記念行事。【大分県】


月が変わって
11月26日(日)は、
航空自衛隊 築城基地航空祭2023。【福岡県】


またまた月が変わって、
12月3日(日)は、
目達原駐屯地 創立69周年・九州補給処 創立71周年記念行事。【佐賀県】
12月は寒そうですね〜

と、今年度は我が家から一番近い福岡駐屯地が一般開放中止になりましたが、
北部九州地域でもこの秋は自衛隊イベント目白押しに。
駐車場の有無や開催時間、持ち込み禁止な物等、
行かれる前に、各駐屯地や基地のHP掲載の注意事項を、
目を通してから行かれるのがいいかと思います。

 

そして…

芦屋航空祭の前日に行われる芦屋航空祭事前見学。
今年も応募したんです。
日曜日の航空祭当日は遠くから戦闘機も飛んできて華やか。
お金を出して特別席という手もありますが、
航空祭当日は人がわんさか〜 特に心配なのがトイレ。
その点、事前見学だったら人がそう多くないのでトイレも安心。
ついつい車椅子障害者だから行ける事前見学に。
今までの感じでは障害者枠絵の応募はそう多くなさそうで、
多くの人が隊員さんの家族の方っぽいので、
今年も大丈夫だろうと思っていたのです…

でも…
応募締め切りの9月4日で、そのかなり前に郵送したのですが、
なかなか返送がないのでヤキモキしてました… 
何か添付書類がが不足してた?
返信封筒に切手がなかったとか…?
出しに行ってくれた奥さんは返信用封筒に84円切手貼って出したよ、と。

で届いたのが芦屋航空祭事前見学当日の10日前。
良かった〜〜
今年も見に行ける〜〜〜
前回は大雨、前々回は台風で中止。
今年こそ晴れてくれますように〜!

▲昨年の芦屋航空祭事前見学時のもの

▲混んでないトイレは大事です〜

今年はレンズの縛りもないので、
400mmレンズ持っていけるし、
ワクワクです。
D750に100-400mm付けて、
DMC-LX9も持っていきましょうね。

ふと封筒を見ると切手は84円+10円に。
ひょっとしてこの10円分オーバーで、
郵送で余計に手間が掛かっちゃったのかもですね。
芦屋基地で切手代10円払っていいんですけど。

しかし自衛隊はミリミリっす。
84円切手に寸分たがわずピッタリと10円切手が…

というわけで芦屋航空祭事前見学行く予定です〜
次の日の久留米駐屯地の記念行事にも行きたいのですが、
久留米駐屯地はトイレ段差問題もあるし、
観閲行進や訓練展示は諦めて、
行っても昼からの展示だけにしようかなって思ってます。
ここ数年駐屯地の空気吸ってませんから行きたいっす〜

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部のぼたもち 橋本屋

2023年10月04日 | 喰う

以前から気になっていたんです、綾部のぼたもち。
一般的なぼたもちと違って、
あんこの中におだんごが埋まってる、綾部のぼたもち。
佐賀県三養基郡みやき町の、
綾部八幡神社の参道に面する2店舗で、
綾部のぼたもちが提供されています。
起源は鎌倉時代だそうで、戦前は数十軒もあったそうですよ。

久留米での用事の帰りにちょっと遠回りして、
念願の綾部のぼたもち目指して走ってたんです。
そして、そこから曲がればもうすぐって所で通行止め。
え〜〜っ!
その日は秋分の日、もしや…と思ったら、
綾部八幡神社のお祭りの日でした…

ぐるっと回って別の所からも入れないかと思って行ったのですが、
そちらも通行止め…
でも綾部のぼたもち買うだけだったら、
そこらへんの開いてる所へ止めて行っていいですよ、
と警備されてる方からご厚意を。
ありがたや〜です。
本当は甘いもん好きな義母も一緒に行けたら良かったんですが、
奥さん一人でささっと買いに行ってきてもらいました。

そしたら電話で奥さんが…凄い人手で近づけんっちゃけど!って…
(こんな感じ)

奥さん曰く、どのお店行ったらいいと〜
ということだったので橋本屋さんの方でお願いました。
(こんな感じでもちろん行列)

橋本屋さんにしたのはは5個からの販売だったから。
もうひとつの喜久屋さんは10個からの販売らしいんです。
でも次回は喜久屋さんに行ってみようかと思います。

で買ってきてもらった橋本屋さんの綾部のぼたもち。

開けたら餡の海〜

その中にもちが埋まってます。

皿に移して撮影を〜

この後このぼたもちは仏壇にお供えしました。

家に帰ってググったらなんと4年に一度の御神幸の日で、
奉納行列浮立が行われた日だったみたいです。
いつもタイミングが悪い我が家です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエントシールド23でMLRSとHIMARS

2023年10月02日 | ミリタリー

9月23日まで北海道を中心に行われていた、
令和5年度米陸軍との実動訓練、オリエントシールド23。

毎度おなじみ?こんな1シーンが。
陸自からはMLRS、米軍からはHIMARS。

といっても陸自のMLRSは現在減り続け、
2029年度までに用途廃止に。
もはと言えば東西冷戦中、
北海道侵攻が予想されていた旧ソ連軍を、
MLRSのクラスター弾で一気に面制圧予定で、
99両を導入していました。
しかし不発弾が多かった当時のクラスター弾
その当時の流れで日本もクラスター爆弾禁止条約に調印。
MLRSのクラスター弾が使えなくなり。
当初の思惑とは違ったGPS誘導ロケット弾へ変更。
圧倒的な面制圧力は無くなり用途廃止へと動くことに。

クラスター爆弾禁止条約を結んでない米国は、
C-130輸送機でも運べ装輪式で機動力が高い、
MLRS小型版といえるHIMARSを作りました。
最大射程70〜100kmと言われるGMLRSなら、
6発が入ったコンテナが1つ載せられますが、
他にATACMS地対地ミサイルなら1発になりますが、
最大射程は約300kmと言われます。
コンテナの外観は全く同じだそうで、
中身は隠匿され、そのHIMARS部隊の射程距離が、
どちらか判らないようになってるそう。

そんなHIMARSは
ピンポイントで攻撃できるGPS誘導ロケット弾を使用し
ウクライナでロシア軍相手に活躍を…
ロシアの電波妨害で精度低下も聞かれますが、
用途廃止の自衛隊MLRSは装軌だから仕方ないとして、
もう南西諸島では中途半端な射程で使いづらそうな、
この手の装備は完全消滅するでしょうか…

ウクライナが欲しがってたMGM-140ATACMS地対地ミサイルは、
少数がウクライナに渡るみたいですね。
クリミア大橋はどうなるのか…

画像は陸上自衛隊X(旧Twitter)より

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする