薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

次期中期防で建造される予定の強襲揚陸艦は

2014年03月13日 | ミリタリー



(上記画像は陸上自衛隊Facebookより使用)

当然オスプレイ各種ヘリやAAV7、エアクッション艇を載せ、
島嶼奪還の任務を受け持つ最前線の洋上基地となる強襲揚陸艦。
また、災害が発生したらば海自で最も活躍するではとも思われます。

この5年間で海自版強襲揚陸艦の考えを固めるそうですが、
強襲揚陸艦って名前大丈夫でしょうか…「襲」って文字が入っていますよね。
海兵という文字すら避けて「水陸機動団」って名称なんですから、
強襲揚陸艦はありえなさそうです。

ではどんな名称がいいのか勝手に妄想…。
「水陸機動艦」水陸機動団を載せるから、しかも1文字違うだけ。
「機動揚陸艦」自衛隊っぽいですね~
「揚陸艦」結局ただの揚陸艦が落としどころになりそうな予感。


そして毎度の事ながら艦名も気になります。(笑)

血気盛んなお隣の国みたいな艦名の付け方だと「尖閣」になるのでしょうか。
おおすみ級輸送艦と同じ半島名で行くとも思われますが、
そこは自衛隊初の強襲揚陸艦、八重山諸島の島の名前で行って欲しいですね。
掃海艇が島の名前となってますが、そこは気にせず…。
当然「尖閣」と野暮な艦名ではないでしょう。

「よなぐに」や「いしがき」、「みやこ」なんかよさげです。
「いりおもて」はちょっと長すぎですかね。
でも、八重山ではありませんが強襲揚陸艦にとっておきの艦名が…。

強襲揚陸艦いおうじま

日本の領土なんですからつけたっていいでしょう。(笑)
日米揃って硫黄島が揃うって事がひょっとしたらあるのかも~。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 96式自動てき弾銃の調達が中... | トップ | くまモンキー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事