薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

佐世保のおばちゃんのチラシで作ったくず入れ

2024年01月10日 | 日々

私の母の姉になる佐世保の伯母はとっても元気。
もう九十をとっくに過ぎているのに手先が器用。
コロナ禍の時は手作りの布マスク送ってくれましたし、
こんなものも〜

チラシで作ったくず入れとその入れ物です。

籠も中のチラシを折ったくず入れも佐世保のおばちゃん謹製。
くず入れは折りたたんであるのを広げて使います。
食卓にあるとちょっとしたゴミ入れるのに便利。
おばちゃんにとってはなんてことない、
チラシを折って作るくず入れなんでしょうね。
コープ生協のチラシで作ってあるのですが、
我が家のコープのチラシで作ってもどうにも変。
ちゃんとしたベストなサイズがあるみたいなので、
我が家でのくず入れ制作は早々に諦めました。
我が家で出来たとしてもライセンス生産状態でなく、
モンキーモデル状態でしょうし〜

なので本来は使い捨てだろう思われるこのくず入れ。
大事に使いまわしてぼろぼろになるまで使い倒してから、
新しいのにしています。
なので水に濡らさないように〜(笑)

そしたらくず入れの折り方が判らないのということで、
今度は折り方見本が〜

工程ごとに折ってる途中のものが〜〜
ありがとうございます〜〜

ありがたや〜です。

いつまでも元気でいてくださいね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西部方面隊からも入浴支援 | トップ | おおすみ型輸送艦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です〜 (ごろんた)
2024-01-12 22:12:07
すごいですね…
ちゃんと、どの折順の状態か
数字が書いてある!!!…と今気づきました!!!
器用な方なんですね(^-^)
カゴ、も?
お造りになったんですか???
え、え、どうやって作られたんでしょうか…
ちっともわからない…
?????何かに糸ですか?毛糸?
ひもを巻いている????

え??????
90歳を過ぎていらっしゃる!ですと!??
す、すごい、すごすぎる!
手先使うことって(我が家の親を見てると思うのですが)
年をとってだんだん面倒くさくなってしまって
たとえ材料がそこにあってもやらない方の方が
多いと思うのですが…

ゴミ袋も端っこまで綺麗に
折られていて、すごい!
得手不得手はあるかもですが
綺麗に折るの難しいんですよ〜
どこかしらズレがでちゃうんですよね…

思えば昔は新聞紙でゴミ袋作ったり
工作したり、折り紙知識をフルに生かしていましたねえ…
カブト折ったり、鉄砲作ったり
飛行機もよく飛ばしましたよ〜
懐かしいです。
折り紙もよくやってたなあ
久しぶりになんか折りたくなってきました。
ぜひ今度ブログでこちらのゴミ箱の
折り方ご紹介くださいm(__)m
返信する
Unknown (堀倫)
2024-01-13 00:48:48
お疲れ様です〜

はい、とっても元気な方で、
目も頭も、そして手先も器用で、
入れ物のカゴもおばちゃん作です。
手芸用のクラフトテープ?で作られてるみたいです。
もっと複雑な物も作られてるみたいで、
実家にはおばちゃん作の物が送ってきてて、
たくさん置いてありました。

92歳だったかと思いますが、
未だに杖は使われてなかったかと思います。
一昨年孫の披露宴に東京まで行かれてましたが、
その時はさすがにお疲れのようでした。
手先を使うのがお好きなんでしょうね。
そしてスマホも使ってメールやLINEもされてたかと。
ほんと凄いです。

チラシごみ箱もおそらくメジャーな折り紙なんだとは思うのですが、
知りませんでした。
何故だかおばちゃん家に届く生協のチラシと、
我が家に届く生協のチラシの縦横の比率が違うみたいで、
同じように折っても同じにならないんです…

そうですよね〜
昔はよく新聞紙でいろんな物折ったり作ったり…
夏休みの工作作ったり…
でも今は新聞とる方減ってますね。
実は某新聞の西部版の印刷物製作で、
食べさせていただいているのですが、
かなり減ってます…
かなり紙ゴミがたまっちゃいますしね。

ええっ!
折り方の紹介ですか〜
ネットで調べれば出てきそうと思ったんですが、
ネットに出てるのとちょっと降り方が違うんですよね。
でもこの前片付けられてしまって、
何処行ったんだろう…
きっと何処かにあると思います。
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事