薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

70回目の長崎原爆記念日と浦上天主堂プロジェクションマッピング

2015年08月10日 | 長崎市出身なのよ
昨日は長崎の原爆記念日でした。
今年は原爆投下から70年なんですね。
所用があって何十年ぶりかに原爆記念日を長崎で過ごしました。

長崎原爆資料館にも子供の頃行ったっきりで、
新しくなってからは足を運んでいませんが、
投下された原子爆弾「ファットマン」の原寸大模型の色が、
爆弾のイメージで濃い緑色だったのを、実際の色だった黄色に塗り替えられてます。
確かに日本が原爆作っていたとしたら濃い緑色に塗るでしょうね。

この原子爆弾の実際の色が黄色だったと考えると、
ますます実験的要素が強かったんだなぁ…と考えてしまいます。

私の親爺は大浦地区で被爆。
といっても遠いし建物の中だったので、一応今でも元気です(笑)
防空壕に入らないと~とぐずぐずしていたら、ドーンと来たそうで、
威力が甚大な新型爆弾とは思うはずもなく、
すぐ近くに通常爆弾が落ちたと思ったそうです。

それから1週間後に歩いて爆心地を通り、被害が無かった道ノ尾駅まで行き、
汽車に乗って島原へ行こうとしたものの、
あまりに多くの人が乗りすぎたため道ノ尾駅から先の坂を登らず、
道ノ尾駅まで戻り、4両編成だった客車を2つに分け、
機関車を追加して再度出発したそう。

諫早までついたものの、もう深夜になり、
島原への列車は無く、多くの方と一緒に島原まで徒歩で…。
明け方には無事着いたそうです。

被爆時自分がどうだった、こうした等はよく聞くのですが、
こんな状況だったはあまり聞く事はありませんし、こっちも聞きづらい…。
親爺は原爆の話より終戦後のハウスボーイの話をするのが好きですね。
そりゃあの頃あんな物食べてたんですから…。
米軍の下で働いて、膨大な兵站の質と量、生活の違い、
あまりの違いに、どうしてこんな国と戦争したんだろう…
勝てるわけが無いと思ったそうです。



浦上天主堂のプロジェクションマッピングも見てきましたよ。

実家から普通の人なら歩いて10分もかからない所に浦上天主堂があります。
子供のころは時々遊び場だったりしてました。
中学校の頃はココでスケッチ大会も行われました。
息子が小さかった頃は天主公園で遊んで、
帰りにチリンチリンアイスのおねだりが彼の長崎でのお決まりのコース(笑)

そんな浦上天主堂ですが、現在の姿はごく最近のモノ。
原爆で破壊された後、再建されたコンクリート製の灰色の天主堂が、
私が子供の頃の浦上天主堂。
そんな見てくれがイマイチの浦上天主堂ですが、
ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が長崎に来られるってんでそりゃ~大変。
煉瓦張りの外観になるよう改修工事が行われました。

そんな浦上天主堂で8月6日と8日の夜、
プロジェクションマッピングが行われ、
浦上天主堂の歴史が浦上天主堂の正面の壁に投影されました。
プロジェクションマッピング自体は10分程度。
原爆を中心に天主堂から反核を訴えるといった催しです。

全部で4回上映され、会場は天主堂敷地内と道を隔てた天主公園の2会場。
天主堂敷地内は早々にSold Outで、天主公園会場はまだ大丈夫そうだったので
私もなんとか2回目の上映に間に合うようには行ったのですが、
すでにSold Out、かといってまだ空きがあるという3回目の上映まで待つのもしんどく、
天主堂が木に隠れたりしてますが、会場の横で鑑賞しつつ撮影を。

初プロジェクションマッピングです~



























立ちっぱなしだったこともあり、
帰りの登り道が大変でしたがなんとかなりました~(笑)
実家の近所は暗いところが多いので超小型のNITECORE TUBEが大活躍。
このサイズの割に明るいし意外と長持ち。
とにかく転けないようにしないと…(笑)

実は昨年このイベントが行われるのを知ったのですが、
すっかり忘れていたんです。
たまたま実家に行く用事があったから見られたものの…。

さあ、またお盆に実家の長崎です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする