日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

社員研修で・・・・

2009年06月26日 | 比較文化
中国人スタッフの社内研修を行った。事前打ち合わせの中で、講師の先生(日本での生活経験があり、大学でも比較文化の授業を持つ人)と比較文化の話を始めるといつまで続くかというほど話が弾む。

今の問題は・・・・話は通訳を通じて出来たとしても、ポイントが確実に伝わらない。その背景は互いに文化を理解していないからだ。

研修に入ると、日本人は・・・中国人は・・・生活の中での、食事、食べ方、ごみの処理等々多岐に渡り比較してゆく。日本人は私一人。“日本人は”といわれるとなんだか日の丸を背負った日本代表みたいな気分である。

テーマごとの彼らの反応がおもしろい。日本に感心し、反省ぎみな時、えっ・・そんなことと驚く反応、度を越してるとあきれる反応、あきれた時はみんな私を見るのである。

この日私は仕事の掛け持ち、別の部屋では日本から団体の会社訪問。中国人を使うことの課題等の質問・・・・・ いやはや そのやりとりに思わず笑ってしまった。当然だが、日本人は日本人がまとも、中国人は中国人がまともと思っている。

この研修でどこまで相互理解が出来るのだろうか。ただ、みんな一生懸命だ。理解し合おうとする姿勢は大切なこと。今後の展開が楽しみだ。

日本人の度を越すところ
見通しのいい道で車が全く来ていない時、信号が赤という理由で止まるのは日本人だけ!!

外ではごみは捨てないが、案外家の中はごみだらけ・・・・

なぜ?? 日本人は人から悪くみられたくないという面が無意識にあるのではないか。お客さんが来るとなると大掃除を始めるのだから。マナーを重視??

比較文化にテーマは困らない。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たいへんおもしろい… (恵子)
2009-06-27 05:06:25
テーマですね。わたしもその議論の中に入り込んで、会議場の片隅の方でいいから聞いていたかったです。赤信号の話はよく聞きますが ゴミの話は盲点をつかれたような感じで、思わず同意してしまいました。外ではゴミを捨てないが家の中はゴミだらけ…ですか。まさにそんな感じですね。我が家もお客様が来る前は掃除ですもの。中国と日本、お互いを理解しあうことはとても大切なことですよね。…って言いつつ、わたしは中国を理解しようとする努力は何もしてないなぁ…。これでは我が家に来てくれている中国人研修生達と心からの意識疎通は出来ませんよね。少し反省。
返信する
お楽しみに (不好意思)
2009-06-27 08:33:14
そうなんです。ただ、研修は全て中国語、未熟な中国語と、先生のジェスチャーで理解するしかありません。この研修は定期的に行なわれます。私も楽しみです。その都度紹介させてもらいます。
返信する
リーダーシップ研修 (リーダーシップ研修)
2009-07-06 13:20:05
文化の違いって言うのは驚きの連続ですね。
でも、お互い近づこうとしている姿勢があるのならきっと将来的にはお互いをきちんと理解する事ができるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿