おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

道後温泉の坊ちゃん列車

2005-08-31 22:47:07 | Weblog
伊予鉄「道後温泉駅」に電車から降りた 駅を出ると坊ちゃん列者が展示されている。 この列者が今にも走りそう。シュッポ。シュッポときれいに整備されている。 運転席は・・・・ 正面には 近くに元湯からの温泉の足湯がある。 温泉の釜の中から湯がででいる。 当然ただ! 足湯を遠くから見ると明治の感覚!ぜひ一度訪れて 足湯に浸かっては・・・・ 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

タカネオトギリ

2005-08-30 23:41:38 | 
石鎚山には、黄色い花タカネオトギリが咲いている。 標高1400m以上の草原に咲く、オトギリソウの仲間。 感じで書くと「高嶺弟切」で「弟切り草」の名は薬草の秘密をもらした弟を兄が殺したという言い伝えをもとに付けられて、 花の名前には似つかわしくありません。しかし花は、黄色くて可憐です。 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

十夜ヶ橋(とよがはし)~弘法大師

2005-08-29 21:53:11 | Weblog
 四国88ヶ所巡りのお遍路さんが橋の上を通るとき、杖を突かないという風習の 起源が起こったのがこの十夜ヶ橋(とよがはし)です。 十夜ヶ橋(とよがはし)には、永徳寺があります。 十夜ヶ橋は、今から約1200年前に弘法大師が四国の各地を行客され、当時はこの周辺には宿も民家もなく 小川にかかる土橋の下で野宿され、そのときの詩を詠まれ 「ゆきなやむ         浮世の人を 渡さずば          . . . 本文を読む

野外ライブに・・・・・

2005-08-28 01:03:33 | Weblog
8月27日、28日に行なわれる神戸空港北会場のa.nationに初めて行った。 立ち見のスペース、縦1m、横50㎝位がスペース、狭い 初めて野外ライブを見たが迫力にびっくり 午後3時半から8時半まで5時間 あまりできのいい写真ではないが感じを見たください。 おっちゃんは、最後まで楽しめた。 歌手はエーべックスのアーティスト 鈴木亜美から大塚愛など最後に浜崎あゆみ・・・ ライブは迫力があるのですね . . . 本文を読む

チヨロQ

2005-08-26 23:27:48 | Weblog
 チョロQ が松山市内で走っているのを見た。可愛いー 写真をとカメラを準備していたらあっという間にいなくなった。 しつこく追いかけた → 物好き 止まっているチョロQを見つけた。 電気自動車とは知らなかった。 可愛らしいな運転したいと思ってしまう。一人乗りの自動車 運転席もシンプル 第一種原動機付自転車(4輪) これが原付とは、・・・・・ ナンバープレートは後ろに1枚だけ 宣伝のプレートは . . . 本文を読む

冨士山(とみすやま) その2

2005-08-26 23:02:16 | 
 冨士山(とみすやま) その2 本来は、全部1回で掲載と思っていたら、最近goo の調子がよくない。 今回で、投稿しなおすこと4回目、嫌になる。 gooにいやみを言いたくなる。 さて話は、本題に返る。 サルスベリの花を見て、展望台へと歩いていく。 しばらく歩くと展望台についた。 展望台に「冨士山公園展望台」と書いてある。 展望台の3階へ登ると ひじのように曲がりくねった肱川が中央に流れている。 . . . 本文を読む

冨士山(とみすやま)

2005-08-25 23:38:04 | 
愛媛県大洲市の大洲盆地の中央に位置し、その姿が富士山に似ていることから 冨士山(とみすやま)と呼ばれている。 「富」と「冨」と一字違いだが大きく違う まず冨士山の姿は、本家の「富士山」に似ていますか なだらかな山が美しい。 おっちゃんは。この山を歩く。道はアスファルトで舗装されているが 軽く運動のつもりでウォーキング・・・ ここの右方向から登り始める。 登り始めて10分ぐらいたつと もう少し . . . 本文を読む

内子町のぶどう園

2005-08-24 22:57:10 | Weblog
愛媛県喜多郡内子町には、ぶどうの観光農園がある。 山に囲まれた農園「佐々木巨峰園」に訪れた。9月中旬まで開いている。 高台にあるぶどう園、周りの景色は見るように抜群の美しさ。 なんともいえない涼しい風が・・・・松山自動車道が見え、斜面にぶどうの木をつるしている。空中庭園みたい! ここはぶどう狩りも行なっている。 散水はどうしているのかわからないがイオン水を使っている。 すごい量のぶどう、きれ . . . 本文を読む

石鎚山登山 その4

2005-08-24 00:14:56 | 
 石鎚山登山  その4です。 山頂の石鎚神社頂上社で御札を購入。頂上山荘で花の写真を見ていたらここでも ブロッケン現象が見えている写真がありびっくりした。さて山頂に咲く花は、 まずナンゴククガイソウがある。 クガイソウは花序の軸に毛があるが,それと違い毛が無いのでナンゴククガイソウと呼ぶ。 別名「ゴマノハグサ」 どうもうまく撮れていない。アキマヘン 次にオタカラコウがある。漢字で書くと「雄宝香 . . . 本文を読む

石鎚山登山 その3

2005-08-23 05:23:00 | 
 石鎚山登山 その3です。石鎚神社山頂社のある弥山(みせん、標高1,974m)から 最高峰の天狗岳(てんぐだけ、標高1,982m)そして南尖峰(なんせんぽう、標高1,982m) までの3峰を総称して石鎚山と呼ぶのでおつちゃんも3峰制覇へ。 石鎚山の山頂は、通常は天狗岳のことを指す。登山者は、弥山から天狗岳までの登山道が 少し狭いことや、天狗岳の山頂に多人数がとどまれるスペースがないので、弥山までの . . . 本文を読む

石鎚山登山 その2

2005-08-22 07:26:44 | 
 石鎚山登山 その2です。ニノ鎖からです。 ニノ鎖の上を眺めます。高さ65mです。わかりますか、鎖が続いています。 後ろを振り返ってみますと成就社から来た道が良くわかります。 鎖は大きい。おっちゃんの手で握っています。 鎖をあがっていきます。まだまだ先は長いです。 下を見ると高所恐怖症のおっちゃんは、嫌になります。我慢、我慢と 結構登ってきました。 カメラがぶらぶらして邪魔になるので鎖を . . . 本文を読む

石鎚山登山  その1

2005-08-21 21:07:59 | 
大阪に帰ってきてやはりブログの一番は石鎚山登山これから書くことにします。 8月18日、午前6時半過ぎに実家から車で土小屋まで。 石鎚スカイラインの入口到着。 昔は、有料だったが今は無料。スカイラインをあがっていくと楽しみの 石鎚山が見えてきた。このように石鎚山が前に後ろにと見える。 天気も良いし登山日和。1人で思う。 午前8時50分に土小屋到着。 土小屋の駐車場、当然だがお盆過ぎの平日ですいて . . . 本文を読む

タニウツギ

2005-08-18 16:57:10 | 
おっちゃんは、今日「石鎚山」に登りました。 土小屋から石鎚神社のある弥山(1974m)、そして一番高い天狗岳(1982m) それからあまり知らない南尖峰(なんせんほう)に行き山の楽しみました。 帰り次第ご報告します。今日も帰っている途中にインターネットができる所を 見っけ投稿します。石鎚山の登山の報告は、もう暫くお待ち下さい。 さて花のことです。 タニウツギ漢字で書くと「谷空木」、ウツギはユキノシ . . . 本文を読む

オオバミゾホウズキ

2005-08-16 10:36:48 | 
今、夏休みで帰省中です。じっくり充電しています。 今日は、インターネットカフェーを見つけましたので、投稿しています。 原稿はある程度作っていましたので短時間に・・・・ ただこちらの写真は帰ってからUPします。 昨日は冨士山(とみすやま)に1時間程度軽く登りました。 また報告します。 オオバミゾホウズキ、黄色くて可憐な花、先日登った火打山には、あちこちに咲いている。 漢字で書くと「大葉溝酸漿」難しく . . . 本文を読む

しばらく夏休み

2005-08-14 06:16:26 | Weblog
お盆なので今日14日から21日まで夏休みをとり帰省します。 インターネットが使えるかどうかわかりませんのでコメントなど できないかもわかりません。 故郷には、こういう風車もあります。 城下町です。きれいな川が流れています 機会があれば石鎚山にも登れるかな それとも海に行けるかな。これは佐田岬です 故郷は、愛媛です。いい写真があればできますが どうでしょうか。とにかく21日帰ってきたらコメン . . . 本文を読む