おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

十夜ヶ橋(とよがはし)~弘法大師

2005-08-29 21:53:11 | Weblog
 四国88ヶ所巡りのお遍路さんが橋の上を通るとき、杖を突かないという風習の
起源が起こったのがこの十夜ヶ橋(とよがはし)です。
十夜ヶ橋(とよがはし)には、永徳寺があります。

十夜ヶ橋は、今から約1200年前に弘法大師が四国の各地を行客され、当時はこの周辺には宿も民家もなく
小川にかかる土橋の下で野宿され、そのときの詩を詠まれ
「ゆきなやむ
        浮世の人を
渡さずば
        一夜も十夜の
橋と思ほゆ」

このため橋の下に弘法大師が祀られています。

弘法大師が布団に包まっています。あまり見ていない光景です。
これが橋の下です。

弘法大師のお姿です。
この詩の意味、迷い悩みの世界にいる我々衆生のことを考えなさって考え思い悩んでいると
一晩が十日の夜にも長く感じられたという意味だそうですが・・・・

ここは野宿ができ、ゴザを貸してくれるそうですがいかがですか?
橋の下の看板です。

野宿も修業だそうですが「四国唯一の野宿修業道場」です。

しかし小川のそばで野宿するなんて修業としては夏はいいけれど蚊がいそうで
とてもできそうにありません。

毎日クリツクお願いします→

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~~っ (ちょびママ)
2005-08-30 09:45:27
大洲にこんな場所があったなんて知らなかったぁ~

話はね、聞いた事あったんですよ。

でも場所までは知らなかった。。。無知すぎますね。

夫は知ってるのかな?と聞いてみたら、常識だと言われました(涙)

お布団かけた姿がいいですね♪

是非、近日中に行ってみます!

返信する
うふふ・・・♪ (green-tea)
2005-08-30 19:36:13
弘法大師さん、かわいい。 

お布団かけて横になってる姿・・・。



返信する
弘法大師 (おっちゃん)
2005-08-30 23:58:03
ちょびママさん

四国では弘法大師のことをお大師さんと

いいますが、さてご存知なかったとは

小さいところですので期待いるほどだはありません。

green-teaさん

意外と布団かぶっているお大師さんは見ものですよ。
返信する

コメントを投稿