おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

鳥見山・長谷寺ハイキング その6

2010-04-30 00:08:56 | ハイキング
鳥見山・長谷寺ハイキング その6 東海自然歩道の案内板を見て、今日通った 鳥見山からここまでのルートを確認・・・・ 気持ちよく初瀬ダムとまほろば湖を 見ながら下っていきます。 . . . 本文を読む

鳥見山・長谷寺ハイキング その4

2010-04-27 21:45:57 | ハイキング
鳥見山・長谷寺ハイキング その4 鳥見山の桜を楽しみ、ツツジの鳥見山を想像します。 5月には、さぞかしと・・・・・ 展望台で景色を楽しんだ後は、そのまま東海自然歩道へ・・・ 進みます。天気もよく心爽やかに・・・・ . . . 本文を読む

鳥見山・長谷寺ハイキング その3

2010-04-26 22:36:18 | Weblog
鳥見山・長谷寺ハイキング その3 鳥見山公園内にある見晴台です。 公園内では、一番景色が良い所です。 国見山から二上山まで一望できるそうですが・・・ 大和盆地、宇陀平野が眺められます。 . . . 本文を読む

鳥見山・長谷寺ハイキング その1

2010-04-23 07:51:30 | ハイキング
鳥見山・長谷寺ハイキング その1 天気もよく、そろそろ長谷寺のボタンの季節と見に行こうかと・・・・ 4月18日、日曜日朝早く、近鉄電車で榛原駅に到着。 鳥見山から長谷寺へ、約12kmのハイキングです。 桜も終わり、いよいよボタンかと・・・・・ 期待を込めてスタートです。 . . . 本文を読む

レンゲソウ

2010-04-22 05:39:46 | Weblog
レンゲソウは可憐な花です。春の季語でも・・・ ふるさとにはレンゲ草がよくにあいます。 昔は水田に緑肥としていたために一杯咲いていたが・・・・ 本来は、ゲンゲと呼ぶのが正しいようです。 レンゲソウ(蓮華草)、レンゲとも呼びます。 ゲンゲはマメ科の越年草で、湿ったところに生えます。 . . . 本文を読む

音羽山・醍醐寺お花見ハイキング 冒険編

2010-04-19 20:39:32 | ハイキング
音羽山・醍醐寺お花見ハイキング 冒険編 横嶺峠から上醍醐への道は、閉ざされている。 しかも鉄じょう網のように有刺鉄線で囲んでいる。 ハイカーの楽しみを阻害している。 ブルーガイドもこの上醍醐を入るコースになっている。 このとき、この看板を見てがっかりして 下山した人も・・・・・・ 地元の人は、ここを見てお寺のやるこかと・・・・ だだ、2008年8月24日未明の落雷による准胝堂が 火災により焼失したので復興に向けての費用が かかるのはわかるのですが・・・・ . . . 本文を読む

鳥見山公園の桜とミツバツツジ

2010-04-18 19:48:01 | Weblog
鳥見山公園の桜とミツバツツジ 近鉄榛原駅から鳥見山公園までは、約3km ハイキングコースとなっています。 先週、鳥見山公園の桜は満開だったそうですが・・・ それでも十分楽しめました。いかがですか・・・・ . . . 本文を読む

音羽山・醍醐寺お花見ハイキング その8

2010-04-16 22:18:48 | ハイキング
音羽山・醍醐寺お花見ハイキング その8 いよいよ最終編です。 醍醐寺の境内を歩きます。 桜を見ながら・・・・・ 別に入場料を払わなくても・・・・・ 桜を見ているだけで時間を忘れます。 . . . 本文を読む

造幣局の桜の通り抜け その2

2010-04-15 23:18:25 | 
造幣局の桜の通り抜け その2 造幣局の構内に咲く「通り抜けの桜」。大川寄り南門から北門にかけて、 約560mにも及ぶ見事な桜並木です。 4月15日の入場者 51,640人。(午後6時現在) 14日の初日は、結果的に62,450人。さすがに夜桜の観賞に 入場した人が多かったのか・・・・・その後は花見の宴か・・・ . . . 本文を読む

造幣局の桜の通り抜けが・・・・・ その1

2010-04-14 22:34:52 | 
造幣局の桜の通り抜け その1 2010年4月14日(水)から20日(火)まで開催されます。 そして今日からスタートです。 本日の入場者は、48080人、どうやって数えているのでしょうか・・・・ 最初の写真、桜は開山です。園内にたくさん咲いています。 . . . 本文を読む

音羽山・醍醐寺お花見ハイキング その7

2010-04-14 05:04:34 | ハイキング
音羽山・醍醐寺お花見ハイキング その7 上醍醐を目指して歩きます。 舗装された道なので・・・・・  あまり好きではありません。 所々、京都東山の街並みが見られますが・・・・ まだミツバツツジは、早く、花は楽しめません。 早く醍醐寺の桜をと・・・・ . . . 本文を読む

蜻蛉の滝としだれ桜

2010-04-13 07:58:24 | 
蜻蛉の滝としだれ桜 蜻蛉の滝は、やまとの水(平成3年12月選定)にも選ばれている、 岩壁の黒さと水しぶきの対比が美しい、高さ約50メートル2段の滝です。 第21代雄略天皇がこの地を狩に訪れた時のこと、天皇の臂に虻が食 いついたのをどこからともなくきた蜻蛉(とんぼ)が噛み殺したという伝説 からついた滝。このため、この地を蜻蛉野(あきつの)と呼び、現在あきつの 小野と呼ばれています。 そしてここは、あきつの小野スポーツ公園となっています。 . . . 本文を読む