冨士山(とみすやま) その2
本来は、全部1回で掲載と思っていたら、最近goo の調子がよくない。
今回で、投稿しなおすこと4回目、嫌になる。
gooにいやみを言いたくなる。
さて話は、本題に返る。
サルスベリの花を見て、展望台へと歩いていく。
しばらく歩くと展望台についた。
展望台に「冨士山公園展望台」と書いてある。
展望台の3階へ登ると
ひじのように曲がりくねった肱川が中央に流れている。
まず1枚目は、左から
2枚目は、中央
3枚目は、右の方向
この3枚の写真をパノラマにして見た。初めてなのでうまくいっているかな・・・
この写真をクリックするともつと大きく迫力があります。
いよいよ山頂へ行きます
このような道を歩いていきます。好きな地道です。
かなり上がってきました。肱川も良く見え中央に大洲城が見えます
小さいのでわかりますか。
いよいよ山頂に到着。展望は×です。冨士山319.61m
もっと山頂にふさわしいものを探すとあったあった三角点が見えた
三角点にタッチした。三角点を触ると不思議に征服した感じになる。
いよいよ下山、ちびっこ広場へしばらく行くと日陰の道が
この道を通り来た道へ歩く。往復2時間のハイキングでした。
簡単かな?
毎日クリツクお願いします→
本来は、全部1回で掲載と思っていたら、最近goo の調子がよくない。
今回で、投稿しなおすこと4回目、嫌になる。
gooにいやみを言いたくなる。
さて話は、本題に返る。
サルスベリの花を見て、展望台へと歩いていく。
しばらく歩くと展望台についた。
展望台に「冨士山公園展望台」と書いてある。
展望台の3階へ登ると
ひじのように曲がりくねった肱川が中央に流れている。
まず1枚目は、左から
2枚目は、中央
3枚目は、右の方向
この3枚の写真をパノラマにして見た。初めてなのでうまくいっているかな・・・
この写真をクリックするともつと大きく迫力があります。
いよいよ山頂へ行きます
このような道を歩いていきます。好きな地道です。
かなり上がってきました。肱川も良く見え中央に大洲城が見えます
小さいのでわかりますか。
いよいよ山頂に到着。展望は×です。冨士山319.61m
もっと山頂にふさわしいものを探すとあったあった三角点が見えた
三角点にタッチした。三角点を触ると不思議に征服した感じになる。
いよいよ下山、ちびっこ広場へしばらく行くと日陰の道が
この道を通り来た道へ歩く。往復2時間のハイキングでした。
簡単かな?
毎日クリツクお願いします→
なんか、眺めが・・・と思いました。
低山歩きは楽しいですね~。
しっかし石鎚山登山もすごいですね~。
険しい山ですね。
おっちゃんの満足そうなお顔が誇らしげでした
一字違いで大違いですか。
楽に登れる山です。
故郷の山ですので愛着があります。