おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

秋祭り ~ だんじりの季節です

2006-09-30 19:42:29 | 祭り
大阪の我が地域、南河内でも秋祭りの季節になってきました。10月7日、8日と2日にわたって行なわれます。だんじりといえば、岸和田が有名ですが、この南河内でも盛んです。先日、だんじりの試験曳きが行なわれました。駅前では、提灯が・・・        そして垂れ幕が・・・     秋の訪れなのに、まだ向日葵が  そしてコスモス町内のだんじりの車庫です。 そして、試験曳き、慎重にだんじりが動いてい . . . 本文を読む

行者小屋への下山 No2 ~ 八ヶ岳登山 その8

2006-09-29 22:18:17 | 
行者小屋への下山 No2 ~ 八ヶ岳登山 その8 慎重にクサリを使いながら下山します。 茅野市内の景色が・・・・ またクサリ場です。三点確保と・・・阿弥陀岳の方向に富士山か?わかりますか・・・雲の下のちょっと一つだけ高い山もう少し拡大どうでしょうか?いよいよ森林限界まで・・・・行者小屋が見えてきました。無事到着です。行者小屋で記念撮影      赤岳が・・・横岳の方向も・・・ . . . 本文を読む

行者小屋への下山 No1 ~ 八ヶ岳登山 その7

2006-09-28 22:20:56 | Weblog
行者小屋への下山 No1 ~ 八ヶ岳登山 その7 朝の天気は・・・・・よくありません風車もよく回っています。   ガスと風が・・・・   早めに下山することに午前6時30分登ってきた時と同じルート「地蔵尾根」で・・・おっ・・・行者小屋が見えます・・・地蔵仏の方向は・・・まだガス、ガス・・・・小屋の向こうはうっすらと遠くが・・・ すぐに見えなくなりましたが風が強い尾根を歩きますいよいよここから地蔵尾 . . . 本文を読む

赤岳展望荘~ 八ヶ岳登山 その6

2006-09-27 20:55:05 | 
赤岳展望荘~ 八ヶ岳登山 その6赤岳展望荘は、標高2,722mにあります。当然ながら、登山する前に予約しています。今回は、個室3室 1室4人で@4,000円です。しかし、4人は、とてもという感じですが・・・・ここのメリット、大きな五右衛門風呂が、お湯の温度は、ぬるめで普通の42度ではありません。お風呂の案内は              お風呂の中をこっそり撮影と思っていたが男性が2人頑張っている( . . . 本文を読む

赤岳山頂へ ~ 八ヶ岳登山 その5

2006-09-26 22:45:10 | 
赤岳山頂へ ~ 八ヶ岳登山 その5赤岳展望荘の電力は、風車を使っている。 まずここで受付ここは、標高2720mです。                          温度は・・・ 本日最高温度9度        赤岳展望荘前で記念撮影        最低温度は6度と差がない            いよいよここから赤岳頂上へと・・・・明日の天気を考えると、今日、昇ることが賢明ガスの中を . . . 本文を読む

地蔵尾根 ~ 八ヶ岳登山 その4

2006-09-24 20:40:22 | 
地蔵尾根 ~ 八ヶ岳登山 その4行者小屋からいよいよ赤岳に向かって出発です。天候が気になり、阿弥陀道から中岳経由してと思ったのですが今日の宿舎、赤岳展望荘に早く着く方が良いと判断、地蔵尾根に変更しました。        ガレ場です・・・          早く、早くと・・・地蔵ノ頭まで約1時間です。      天候は、今一・・・曇ってきています。  早く早くと森林限界まで・・・・・  木の間から . . . 本文を読む

行者小屋への道 No2 ~ 八ヶ岳登山その3

2006-09-23 20:09:03 | 
行者小屋への道 No2 ~ 八ヶ岳登山その3ガスがでてきましたが、登山道を進んでいきますガスの中も歩くのは、いいものです。脇にそれないように注意しながら・・・・  沢を横目に見ながら・・・相変わらずガレ場です・・・「登山道」という標識が、道を間違えていないことを示しています。ガスがますますひどくなってきます。まるで朝の光景です・・・・早くガスが晴れてほしいなーと何か少し晴れてきたようです。枯れた沢 . . . 本文を読む

行者小屋への道No1 ~ 八ヶ岳登山その2

2006-09-22 23:03:45 | 
行者小屋への道No1 ~ 八ヶ岳登山その2美濃戸山荘からの八ヶ岳を楽しんだらいよいよ北沢と南沢がありますが右の南沢から入ります。ガレ場・・・・を歩きます。どんどん進んでいきます。ガレ場歩きは、好きではありません・・・沢の水の音を快く感じながら・・・・丸太橋を渡り・・・・少しガスがでてきたようです・・・水の流れがきれいです。ガレた道を気をつけながら、おっちゃんの登山靴は、今日がオニュー・・・・白樺の . . . 本文を読む

美濃戸まで ~ 八ヶ岳登山 その1

2006-09-21 21:47:18 | 
「美濃戸まで」 ~ 八ヶ岳登山 その1いよいよ八ヶ岳登山のレポート開始です。前日大阪から韮崎駅まで、夜行バスで、韮崎から茅野駅まで朝一番の電車で・・・・・韮崎からは、北穂に登るから松本駅へ行くグループも・・・・茅野駅は・・・・            ここからジャンボタクシーにザツクを             ジャンボタクシー美濃戸口到着    八ヶ岳山荘の管理人の撮影で         登山計画 . . . 本文を読む

耳成山 ~ 大和三山ハイキングその13

2006-09-20 23:16:22 | Weblog
「耳成山」~ 大和三山ハイキング その13いよいよ大和三山ハイキング最終章です。耳成山の近鉄のスポット情報耳成山は、大和三山の中で一番低く 標高139m です。古代人が神の山として崇めた山です。まっすぐ進んで行きます。耳成山公園の池です。万葉の静かなたたずみのような・・・ここから登って行きます。大和三山のいわれが、写真をクリックしてください。掲示板の標識が大きく・・・・登山口と参道があるので、参道 . . . 本文を読む

藤原京 ~ 大和三山ハイキング その12

2006-09-19 21:43:31 | 
「藤原京跡」~大和三山ハイキング その12いよいよ天香山神社を後にし、藤原京跡まで歩きます。まず「天香山埴安伝稲地道」と読める(間違ったら・・・)石標神社の参道などに散見される 坂道を下りて来ると耳成山が見えてきます。しばらく歩いて後ろを振り返ると香久山が・・・また歩いていきます。今度は畝傍山が・・・藤原宮跡到着  藤原宮跡の案内板・・・・四方をぐるりと見ると・・・案内板の・・・  遠くに耳成山が . . . 本文を読む

八ヶ岳から・・・・・

2006-09-18 15:51:28 | 
八ヶ岳の最高峰「赤岳」 2899.2mに登頂天気がよくありませんでしたが・・・・とりあえず、さわりのレポート写真は、美濃戸山荘から見える赤岳この時は、眺望に期待を持っていましたが・・・行者小屋から見える赤岳本当に山が赤く見えます!ルートを当初計画を一部変更し、地蔵尾根から地蔵仏のある稜線風が強く、ガスで見えず・・・赤岳山頂、山頂は狭く・・・ 祠があります。全員で、登頂万歳! まず、大和三山のレポー . . . 本文を読む

これから八ヶ岳に・・・・・

2006-09-15 18:56:22 | 
これから八ヶ岳に行ってます。夏山の高妻山が雨で断念したのでリベンジです。天候が心配ですが・・・・スケジュールは、   15日 夜行バス 大阪 → 韮崎                         . . . 本文を読む

波波迦の木(ははかのき) ~ 大和三山ハイキングその11

2006-09-14 22:42:06 | 
「波迦の木(ははかのき)」 ~ 大和三山ハイキングその11天香山ジンジャの境内にある木は、は。は、と笑いそうになるがまじめな木イバラ科の木香久山の鹿骨と波波迦(ははか)の木で占いをした話がある・・近鉄の沿線紀行で・・・ 大和三山別名 朱桜〔 かにわさくら〕上の部分・・・・説明の看板石碑で・・・・別の古い石碑歌碑が2つあるが・・・一つがわからないそれは有名な歌「春過ぎて 夏来たるらし 白たへの 衣干 . . . 本文を読む

天香山神社 ~ 大和三山ハイキング その10

2006-09-13 21:16:23 | 
「天香山神社」 ~ 大和三山ハイキング その10香久山から下山・・・天香山神社の方面に下山します。これで「アマノカグヤマジンジャ」と読みますが・・・山道を降りて行きます。階段の道・・・・拝殿の横に出てきました。とっそですが、歴史を感じ風格さえただよいます。参拝に・・・・参拝のあと・・・漢字なので読みにくいが・・・万葉歌碑「ひさかたの 天の香具山 このゆうべ        霞たなびく 春立つらしも  . . . 本文を読む