おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

富士山頂からの暑中見舞い

2005-08-13 19:23:07 | Weblog
毎年、富士山頂から暑中見舞いが送られてくる。 丹沢で知り合った山友達 今年で13回目、毎年富士山からの暑中見舞いはなくてはならない。 毎年続けるということには、頭がさがる。 富士山に登った気がするから、毎年楽しみにしている。 消印は、当然富士山頂の消印 富士山頂郵便局は今年も7月10日から8月20日の予定 これから富士山に登る人は記念に残るので日程を覚えていてほしい。 毎日クリツクお願いしま . . . 本文を読む

リリウム・サージェンティアエ

2005-08-13 01:23:06 | 
リリウム・サージェンティアエユリ科の花 名前の由来は、調べてもわかりません。 しかし可愛らしい百合の花です。 黄色い花が一輪ステキでしょう まるで蝶々が飛んでいるようでしょう。写真の角度がそうなったかも知れませんが・・・ 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

ワスレナグサ

2005-08-11 22:36:37 | 
ワスレナグサ漢字で書くと「勿忘草」 別名「ミオソチス」と言います。ロマンチックな名前ですが花を見ると疑問符が・・・ 淡紫色の花が咲いていますが、可憐です。 ちょっと印象に残るように、すなわち忘れないようにいたずらを 額をつけてみました。 いかがですか・・・・ 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

法善寺横丁の夏祭り

2005-08-11 21:56:09 | Weblog
包丁一本さらしにまいて・・・・と歌われた法善寺の水掛不動尊 いつもは、静かな水掛不動尊、恋人どおし何を祈っているのでしょうか? 別の角度から、真剣に祈っている 今日と昨日は法善寺横町まつり 毎年8月10日、11日に開催されている。 狭い横丁に露天も並んでいる。あせって写真を撮ったのでおおぶれ(笑) この先が法善寺 お寺の境内に幕が張られて゜法善寺の歌が゜・・・・ 人、人の賑わい・ . . . 本文を読む

ヒビスクス・ワイメアエ

2005-08-10 23:15:09 | 
ヒビスクス・ワイメアエ、白いキレイな花 黒い花タッカ・シャントリエリの口直しの意味をこめて・・・ この花はカウアイ島のワイメア渓谷に生育し、地名から名前がつけられたそうです。 あまり写真のできばえがよくない。 2枚しかない。もう一枚がこの写真 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

タッカ・シャントリエリ

2005-08-10 22:54:45 | 
タッカ・シャントリエリ別名は、ブラック・キャット、デビルフラワー バット・フラワーなどと怪しい名前がついています。 なにかコウモリを連想する黒い花です。 ひげが立派なので、別名クロネコ(黒猫)とも言います。 どちらかといえば猫のひげのような気がします。 タシロイル科で、東南アジアでは、地下茎を食用とします。 どうですかねあまりキレイな花ではないですね。 しかし名前からも好意的ではない気がし . . . 本文を読む

メコノブシス・グラディス

2005-08-09 23:40:42 | 
ヒマラヤの青いケシメコノブシス・グラディスです。またはメコノブシス・グランディスとも言います。 登山家に「天上の妖精」と呼ばれる、あの幻の青いケシが「咲くやこの花館」で見ることができます。 メコノブシス属は 数種類あり、メコノプシス・ベトニキフォリア、メコノプシス・グラディス、メコノプシス・カンブリカなど がありますが、本来の青いケシはメコノブシス・グラディスをさします。 青いケシの花きれい . . . 本文を読む

クロユリ、コマクサ、エーデルワイス

2005-08-08 23:24:47 | 
鶴見緑地にある「咲くやこの花館」は四季を通じて花を楽しめます。      ここには、高い山に行かなくても高山植物が楽しめます。 高い山にいけない人は必見です。 まず高山植物でおっちゃんは、なかなか見られていないクロユリ  漢字で書くと「黒百合」 白い百合と違ってこれはこれでいい。 花は褐紫色で花径3cm程度の花。多年草。最も有名な生息地は、白山 でおっちゃんが行ったときは咲いた後・・・・・。 . . . 本文を読む

風車は、サルビアも似合いますね!

2005-08-07 21:27:44 | 
鶴見緑地の風車のまわりの花は、チューリップからサルビアに変わっています。 (チューリップの頃の風車)  (今の風景) サルビアも意外と風車と似合う。 しかしこの暑い日に見るくる人は、少ない。 撮影会かモデルさんにカメラマンが群がってポーズを依頼していた。 好きでないとこの暑い中撮れないな。 おじゃま虫になりそうなので早めにこの場を退散 もう一度写真を撮る。サルビアの季節もいいものだ・・・・ . . . 本文を読む

デンドロビウム

2005-08-05 00:06:45 | Weblog
デンドロビウム、デンドロジユームとも言う。らん科の植物です。 デンドロビウムの名前は、ギリシャ語の樹木(dendron )と 生活(bios )の2語からつけられ、樹上に着生することにちなんでいます。 デンドロビウムは1500種からあり、この花はフォーミディブル系です。 白く可愛い花 花言葉は「我儘な美人」わかりますかね。 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

カンナ

2005-08-04 05:15:44 | Weblog
カンナって可愛い名前の花。 熱帯から亜熱帯原産の半耐寒性の多年草。日本には、江戸時代初期に入ってきた花。 ちょっと背景のロープが気になりますが・・・・・ 夏から秋にかけて色鮮やかな花で楽しめますが、花弁のように見えるのは雄しべが 花弁化したもので、本当の花弁は小さくて目立たないそうです。 もう一枚の写真は失敗した写真。右上のマンホールが気になります ちょっといたずらで修正、わからなくなりま . . . 本文を読む

京都・鴨川納涼床

2005-08-02 23:43:21 | Weblog
夕涼み仕事帰り、夕方午後7時頃、京都四条大橋から鴨川を三条方面を見ると この風景が・・・・・・ 京都市内を北から南に流れる鴨川は、京都の四季を映す憩いの場所で、夏は清涼を 呼ぶ所です。四条大橋の上に立つと風の流れが感じられます。 京都の風物詩鴨川納涼床の風景楽しそうです。 河川敷を歩いている人は、夕涼みなのか、涼しそう 京都ならではの鴨川納涼床、一度うかがわれてはいかがですか 毎日クリツ . . . 本文を読む

金剛山登山

2005-08-01 23:03:13 | 
久しぶりに大阪府民の山「金剛山」登山、ハイキングといったほうが・・・・ 金剛山から紀見峠までと軽く考えてスタート 金剛山登山口から・・・・・ 紫陽花が迎えてくれた。もうすぐ8月というのに、季節感が 登山道は、まだ舗装されている道を通ると しばらくすると水場がある。この水はおいしい。この水を持って帰ってコーヒーとかお茶に使う人がいる。 おっちゃんも水を飲んでちょっと休憩。 いよいよ急なのぼり、 . . . 本文を読む