おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その8

2009-04-29 20:32:52 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その8 奥千本に到着です。 ここに西行庵があります。 西行法師は、ここで3年間すんだとか・・・・・ 桜が好きだった西行法師が奥千本を選んだのもわかる気が・・・ 桜の季節以外は、静かな奥千本です。 . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その7

2009-04-26 21:45:18 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その7 百貝岳は、標高が861m、展望がないが歴史を感じる山なんです。 聖宝理源大師の御廟があるように理源大師ゆかりの山。 この山の名前の由来は、役行者によって開かれた大峯奥駈道は 毒蛇のため長らく途絶していたが、それを再興したのが理源大師です。 . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その6

2009-04-25 18:56:36 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その6 鳳閣寺を見て、いよいよ百貝岳へ・・・・・・ この案内板を立てられている方2人に会い作業が大変と・・・・・ 穴を掘って案内板を立てて、動かないようにセメントを・・・・ 材料など歩いて持っていくしかないと・・・・  ご苦労様です。 . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その5

2009-04-20 20:00:00 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その5 地蔵の水、冷たくて疲れを癒す感じが・・・・ 昔の時代から飲まれてきたことか・・・・ 大峰山に行く修験者には、恵みの水だったのでは・・・・ さて、まずは鳳閣寺へと・・・・ 歩きます。 . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その4

2009-04-19 19:42:11 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その4 いよいよ吉野山に向かってのハイキング、本格的な山道に・・・・ ちょっと急じゃないかと思いながら・・・・・ 案内板もなく、赤いマークだけが頼り・・・ . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その3

2009-04-18 23:32:52 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野) その3 吊床版吊り橋としては日本最長級の「黒滝吊橋」を十分 堪能し、粟飯谷口バス停を右折します。 ここからしばらく舗装された道を歩きます。 . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野)  その2

2009-04-16 23:07:48 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野)  その2 光明寺の菜の花を楽しみ・・・・ しかし黒滝村が菜の花のプロジェクトを作ってまで観光に力を 入れているのかと・・・・・ びっくりしましたが・・・・  おっちゃんだけが知っていると小さな喜びを噛みしめ 先へと歩きます。 . . . 本文を読む

吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野)  その1

2009-04-15 22:06:15 | ハイキング
吉野山お花見ハイキング(黒滝から吉野)  その1 4月11日土曜日、久しぶりに吉野山の桜と・・・・・・ 近鉄電車に乗ったらすごい人、これが全て吉野山に・・・・ こんなに混むのは、好きではないので当初のルート変更 下市口駅で下車、時刻は8時32分、ここからバスで道の駅「吉野路黒滝」まで 乗車し、そこから歩くことに決定。 一人歩きのよさ、自由に変更できます。 . . . 本文を読む

大文字山 お花見ハイキング その7

2009-04-13 22:30:30 | ハイキング
大文字山 お花見ハイキング その7 大文字山お花見ハイキングもいよいよ最終章に・・・・・ 哲学の道から京阪三条駅まで歩きます。 永観堂の前に・・・・ さすが紅葉の永観堂、桜の季節は似合いません。 . . . 本文を読む

大文字山 お花見ハイキング その5

2009-04-08 23:51:59 | ハイキング
大文字山 お花見ハイキング その5 五山の送り火の準備は、もう始まっているのか・・・・ 薪の準備にびっくりしたが、考えれば大文字山の火床数は75基あり 五山の送り火には、薪数600束 松葉100束 麦わら100束 必要で・・・ これからこの薪のように積み上げるのかと・・・ そんなことを考えながら下山します。 . . . 本文を読む

大文字山 お花見ハイキング その4

2009-04-07 23:33:45 | ハイキング
文字山 お花見ハイキング その4 大文字山、標高466mの三等三角点に 手でタッチして・・・・・・ まだ時間は、午前11時過ぎと早いので、ここから 15分位.歩いたところにある火床で昼食を・・・・ 京都市内が一望でき・・・・  歩き始めます。 . . . 本文を読む

大文字山 お花見ハイキング その3

2009-04-06 23:20:19 | ハイキング
大文字山 お花見ハイキング その3 毘沙門堂の桜を楽しんだ後は、 メインの大文字山へのハイキングです。 午後から雨の予報で早めに登らないと・・・ 大文字山は、8月16日に行なわれる五山の送り火で 有名な山です。標高466m、三等三角点の山です。 . . . 本文を読む

大文字山 お花見ハイキング その2

2009-04-05 22:50:21 | ハイキング
大文字山 お花見ハイキング その2 今は、毘沙門堂の桜は、7分咲き・・・・・・ 毘沙門堂の階段を登ります。 毘沙門堂は、天台宗の門跡寺院です。七福神の一つで 毘沙門天をご本尊としています。 大きな提灯?が掛けられている仁王門をくぐります。 . . . 本文を読む

大文字山 お花見ハイキング その1

2009-04-04 19:48:41 | ハイキング
大文字山 お花見ハイキング その1 4月4日土曜日、天候は午前中は曇  午後から雨の 予報です。天気を気にしながら、今日は大文字山へ・・・・・ お花見ハイキングです。 JR山科駅から琵琶湖疏水を通り、毘沙門堂、大文字山の 三角点、火床を通って「哲学の道」、京阪電車三条駅まで コースです。 . . . 本文を読む