おっちゃんの四季通信

山のこと、花のこと、海のこと、思いつくまま

里山好きなおっちゃんが、四季を発信します!!

ヒメイソツツジ

2006-03-31 22:06:43 | 
「ヒメイソツツジ」 の花 本来は、北海道でしか見られない稀少品種 ツツジ科イソツツジ属   そして季節は7月・・・・ しかし大阪、花の文化園は今満開 小粒な紫色 マクロで・・・ 北海道にはいけないけれど、ここで高山植物が見れるのは花好きの ものにとっては、ハッピイ 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

プリムラ ジュリアエ

2006-03-30 22:22:20 | 
「プリムラジュリアエ」 の花 サクラソウの仲間、赤紫色かピンクの濃い色なのか・・・・ 目立ちます、この色は・・・・・ プリムラとはラテン語で「最初」という意味で、春最初に咲くこの花はぴったりです。 花びらが一枚一枚ハート型です。幸せですねー。 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

廃線跡ハイキング

2006-03-29 21:55:58 | Weblog
天見富士ハイキングの後は、天見駅から千早口駅までの遊歩道を歩く 「廃線跡ハイキング」 です。 下天見トンネルが開通するまで、実際に南海電車が通っていたところです。 自動車は通れません。快適に歩きます。 サンシュユがきれいに咲いています。 アップで、やはり黄色い花はいいですね。 朝の空気が気持ちよく・・・・ 誰も歩いていないのはいいですね。色々な考えがまとまります。 梅の香りでまたまたい . . . 本文を読む

天見富士ハイキング その3

2006-03-28 21:06:58 | 
「天見富士ハイキング その3」 です。 天見富士は、大阪では数少ない「ふるさと富士」の一つです。 あともうひとつ泉佐野にある「泉州小富士山」の2つしかありません。 別名「天見富士」本当の名前は「旗尾岳」 いよいよ下山開始です。急なくだりです。 あっという間に鉄塔に到着。 鉄塔に「天見駅」の立札 立札をアップすると・・・ 大阪では、今日3月28日、桜の開花宣言。 ここはまだまだ桜ではありませ . . . 本文を読む

天見富士ハイキング その2

2006-03-27 22:50:35 | 
「天見富士ハイキング その2 」 です。 行き止まりになってしまった道、しばし考えます。 ここまできたら行くしかない。戻るのも馬鹿らしいし・・・・・ 採石場からでた登山口が稜線にあるはず、感を頼りに登ります。 登っていると足跡らしき・・・感じ、ここを登った人がいるんだ。 強く思いました。写真はぼけていますが・・・ 悪戦苦闘、手で木をかき分け少しづつ上にあがります。 やっと20分ぐらいかかっ . . . 本文を読む

天見富士ハイキング

2006-03-26 20:30:34 | 
「天見富士ハイキング」 です。 里山には、○○富士と名前の山があります。 先日の有馬富士もそうでしたが・・・ さて今回の山は、「天見富士(あまみふじ)」と呼ばれている旗尾岳です。 標高548mの低山です。 近くに住んでいるのでいつかはと思っていましたが、午後から用事があるので 簡単に考えて、南海電車で千早口駅まで行きます。 午前7時10分過ぎに千早口駅を出発です。 途中、かすかに天見富士が見え . . . 本文を読む

水芭蕉(みずばしょう)

2006-03-25 21:26:35 | 
尾瀬で有名な「水芭蕉」  春から初夏に咲く花、歌で♪~  「水芭蕉の花が咲いている、夢見て咲いている・・・・・・」 花の文化園に水芭蕉がひっそりと咲いている。 あまりきれいではないが、これが・・・・と思える。 この花を見ると水芭蕉が咲く頃に尾瀬に行きたいなー 芭蕉に似ていることからついた花 湿原でないと・・・ 昨年7月、時期的には遅かったが火打山に登ったときに見た水芭蕉 早く夏山にと招待さ . . . 本文を読む

スイートミモザ ゼラニューム

2006-03-24 22:36:34 | 
「スイートミモザ ゼラニューム」 フウロソウ科の植物 大きなピンク色の花が咲き、きれいです。 ピンクが好きなので・・・・  マクロで・・・・ 別の角度で・・・・・この写真が一番好きですが・・・ 原産地は、アフリカ南部 この葉で「ハーブティー」を楽しめるようですが、見ているほうが楽しいですね。 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

姫路城と鯱(しゃちほこ)

2006-03-23 21:38:30 | Weblog
あっとおもつた出来事です。 「姫路城と鯱(しゃちほこ)」 姫路城は、JR姫路駅の正面から見え別名「白鷺城」、きれいなお城です。 大きく・・・・ 大手前通りの交差点に「鯱(しゃちほこ)」があります。 あっと思つた瞬間です。なにかが違う・・・・ 全体で見てみると・・・ そして正面の鯱の顔は、いかついような気がしますが・・・ 本当は、お城に乗ったほうが似合うのにと・・・・ 交差点に置かれ . . . 本文を読む

日向ミズキ

2006-03-22 21:50:43 | 
土佐ミズキより小ぶりなのが「日向ミズキ」 です。 マンサク科の植物  別名 伊予ミズキ(イヨミズキ) 伊予出身のおっちゃんは、別名のほうがいいのですが・・・・ 土佐ミズキと並べるとよくわかるのだけれど、単体では良くわからない。 もう少し大きく、淡黄色い花が春の訪れを感じさせます。 マクロで・・・いい感じでしょう! 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

アセビ

2006-03-21 19:40:17 | 
3月7日のブログで有馬富士の中にアセビを採り上げたが、 今回の「アセビ」のほうが赤みがかかってきれい!! アセビはツツジ科の植物。 漢字で書くと馬酔木、枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含み、馬が食べると 酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ「馬酔木(あせび)」となったと 言われています。 有馬富士のアセビはこの写真 今日は赤みがかったアセビ、いいなー 早春から釣鐘型の花を . . . 本文を読む

レンギョウ

2006-03-20 20:34:53 | 
「レンギョウ」  モクセイ科の植物 レンギョウは枝垂れて、地面に接触すると、そこからすぐに根が出て新しい株ができる。 このことを利用してか・・・・傘のように枝垂れてきれい!! もう少し近くで・・・ 背景が梅の花で・・・ 中国原産で、英名はゴールデンベル。ヨーロッパでは春を告げる代表的な花。 別の角度から・・・・なんとなく風情がありますね。 黄色い枝垂れって梅とか桜と違いますね。 . . . 本文を読む

サンシュユ

2006-03-19 21:40:13 | 
「サンシュユ」  ミズキ科の植物。 木一面に黄色い花を付け、きれいです。しかも小さい花の集団です。 何となく、黄色い花が目に焼き付きます。 一つ一つの花を見ると面白い形をしています。 この花の咲いている様子からハルコガネバナと呼ばれています。 秋は赤い実からアキサンゴと呼ばれます。名前も面白いですね。 マクロで・・・・黄金に見えますか? そして薬用植物として赤い実を干したものから生薬が . . . 本文を読む

土佐ミズキ

2006-03-19 09:57:17 | 
「土佐ミズキ(トサミズキ)」  マンサク科の植物。 春を告げる花として知られています。土佐と名前がつけられているように 高知県原産です。 淡黄色の花が咲いてきれいです。 クリスマスツリーのような花が・・・・ある面不思議です。 マクロで・・・ 春を告げるなんて・・・ウグイスの泣き声そして花の土佐ミズキ 考えると楽しいですね~ ♪ ♪ ♪ ~ 毎日クリツクお願いします→ . . . 本文を読む

ミツマタ

2006-03-18 16:57:37 | 
春3月、色々な花々が咲いてきて楽しめるようになりました。 「ミツマタ」 はジンチョウゲ科の植物。中国原産。 花よりも、和紙の原料として、お札(紙幣)の原料のほうが有名です。 樹皮に強い繊維が紙の原料になるのです。 しかし、花はあまり注目されていません。 昔、社会の時間で「コウゾ、ミツマタは和紙の原料」として習った記憶があります。花は、意外ときれいです。 白い花の周りに金色が・・・・・豪華な感じ . . . 本文を読む