神社おそうじ隊、見参!公式ブログ

カタチ以前にある「いのち」への感謝。 天の恵み 地の恵みへの感謝を、一緒にお届けしませんか?

2016.11.19〜22『神社おそうじ隊 出雲見参! 2016』その3

2016年12月18日 | 2016.11.19〜22 出雲

 

2016-12-18 | 出雲 2016

『物部神社』

石見国一宮。
古式を今に残す「鎮魂祭(みたましづめのまつり)」で知られる。

御祭神 宇摩志麻遅命(ウマシマヂノミコト)
白い鶴に乗り降臨されたとされる物部氏の祖神。



その威容、まさに「物部」。





三瓶埋没原生林→ 那売佐神社を経て・・・




『長浜神社』

国引きの神「八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)」を主祭神とする神社。
そもそもは妙見社・妙見大社と呼称され、 長浜神社とは明治以降からの名称だといいます。
通称は、いまでも「妙見さん」。

肥後の八代妙見、山城の家苗妙見と並び日本三大妙見とされる、という説もあります(異説あり)。



ここから、出雲大社に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。