神社おそうじ隊、見参!公式ブログ

カタチ以前にある「いのち」への感謝。 天の恵み 地の恵みへの感謝を、一緒にお届けしませんか?

世界遺産 春日大社

2013年04月22日 | 神社紹介♪


〒630-8212 奈良市春日野町160   

電話:0742-22-7788 FAX:0742-27-2114
HP : http://www.kasugataisha.or.jp/

神社おそうじ隊、大和見参!の二日目
春日大社の朝拝:東日本大震災と併せて奥吉野・熊野大水害における被災者の救済と
一日も早い災害復興成就のための大祓詞による「萬度祓」
に参加
こちらは一般参拝者も自由に参加出来るのでお勧めです

<HPより抜粋>
春日大社では毎日欠かさず、朝のお参りを行なっています。これを朝拝(ちょうはい)と呼び、御本社で「大祓詞」という祝詞を唱え、お参りののち、若宮神社を始めとする各神社を順次お参りしています。

この朝拝は、今まで神職はじめ神社職員のみで行なっていましたが、遷都千三百年を記念して、一般参拝者にもご参加いただけるようになりました。神職の指導もありどなたでも安心してご参加いただけます。より良く生きていくきっかけやヒントをつかむ機会にして頂けたらと思います。

東日本大震災と併せて奥吉野・熊野大水害における被災者の救済と一日も早い災害復興成就のため、この朝拝に合わせ大祓詞による「萬度祓」を厳修致しております。
どうか一人でも多くの方にご参加頂きますようお願い申し上げます。

【日 時】 毎 日
※但し、祭典執行日は行なわれません
   
【集合時間】 午前9時前
   
【集合場所】 春日大社 参拝所横の直会殿
   
【朝拝時間】 約30分
   
【参加費】 無料
   
【備 考】 特に出欠はとりませんので時間に間に合うようお集まりください。
詳しくは【朝拝スケジュール】をご覧ください。

詳細 : http://www.kasugataisha.or.jp/shun_joho/000370.html

そのあと権禰宜:岡さんによる境内ご案内
              
やはり神職の方にご案内して頂けるのは質問もしやすいですし、とても楽しいです



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。