大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ニシオジロビタキ 2021.11.20

2023年11月20日 | Weblog
 最近は気温の変化が激しい。急に寒くなったり暖かくなったりする。今朝は暖かい日。風は少しあったが全然寒くない。

 カモが案外増えない。種としては大阪城公園の常のものは出ている。今日は内堀にヨシガモが7羽。ヨシガモがいるとなぜか嬉しい。
 内堀のアカホシ君今日もいる。人を見ると近づいてきて見上げる。エサをもらっているのだろう。

 昨日教育塔裏でオジロビタキ?ニシオジロビタキ?が観察された。おきらく先生だ。昼前に情報で数人が駆け付けたが見られなかった。
 その後3時ごろ大将ほか数人が、円形ローソン~時計塔辺りで観察撮影。今朝その写真を見せてもらった。これはニシオジロビタキだろう。

 今日も一応その辺りを探したが全く気配なし。ところが帰り途中にラインが入って、今日も出ていると。今も数人が観察撮影中だという。うん~残念! 鳥はこういうことがよくある。

・メジロ 4羽 市民の森水場
・カワウ 4羽 東外堀、南外堀、北外堀
・ジョウビタキ 1羽 ♂人工川
・カイツブリ 1羽 南外堀
・ツグミ 2羽 本丸
・ハクセキレイ 10羽 6番やぐら、内堀、北外堀、第二寝屋川
・オオタカ 1羽 若梅林南桜広場~市民の森へ
・シロハラ 1羽 市民の森水場
・アカハラ 1羽 市民の森水場
・アトリ 5羽 市民の森水場
・アオサギ 2羽 北外堀
・ゴイサギ 1羽 北外堀
・セグロカモメ 1羽 第二寝屋川
・オオバン 15羽 東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀
・ニシオジロビタキ 1羽 教育塔

・オカヨシガモ 28羽 西外堀、内堀、北外堀
・ヨシガモ 7羽 内堀
・ヒドリガモ 129羽 東外堀、西外堀、内堀、北外堀
・マガモ 17羽 西外堀、内堀
・カルガモ 2羽 西外堀
・ハシビロガモ 52羽 東外堀、南外堀、内堀、北外堀
・コガモ 7羽 南外堀
・ホシハジロ 31羽 内堀、北外堀
・キンクロハジロ 46羽 東外堀、内堀、西外堀、北外堀




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカホシ君 今年も内堀へ | トップ | ニシオジロビタキ3日目 202... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事