大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

サンコウチョウ、キビタキ、イソヒヨドリ 2024.5.29

2024年05月29日 | Weblog
 2日間の雨が上がって今日は快晴。
 大阪城に着いてリュックからカメラを取り出しスイッチを入れるがオンにならない・・?。電池を抜き差ししてみるがダメだ。故障したかと、良く見ると電池の残量がゼロになっている。そう言えば長い間持ち歩いているだけで、ほとんど撮影する事はなかった。電池の残量など見たこともなかった。今日帰ったらすぐに充電しておこう。それにしても故障でなくて良かった。

 市民の森に着くとキビタキが鳴いている。出会った大将に良く鳴いているなぁーと言うと、たった今鳴き出したところだと。早朝からまったく聞こえなかったらしい。そして話しているうちに5分もすると鳴き止んでしまった。そうなると濃い緑の中、いるかどうかも分からない。
 飛騨の森のキビタキもいる。この2羽はいつまでいるのか。♀さえいれば繁殖するだろうが、今さら山地へ行ってもとも思う。このまま大阪城公園で秋の渡りまで過ごすのだろうか。

 サンコウチョウ♀型が市民の森と飛騨の森で計3羽。♀型だけどサンコウチョウはまだ続く。
 京橋口のイソヒヨドリは、なかなか出なくなったそうだ。9時過ぎにようやく出たと。♀も少し出たと。

・シジュウカラ 6羽 水上バス乗り場、神社東、飛騨の森
・キビタキ 2羽 ♂市民の森、飛騨の森
・サンコウチョウ 3羽 ♀型 市民の森、飛騨の森
・オオムシクイ 1羽 飛騨の森
・ツバメ 3羽 もみじ園、内堀
・コゲラ 1羽 神社東
・カルガモ 3羽 内堀、第二寝屋川
・マガモ 1羽 内堀
・アオサギ 2羽 内堀、第二寝屋川
・カワウ 2羽 内堀
・エナガ 4羽 飛騨の森
・イソヒヨドリ 2羽 ♂♀京橋口
・ハシボソガラス 1羽 水上バス乗り場


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンコウチョウ、キビタキ 2... | トップ | キビタキ、ツバメ 2024.6.3 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事