大阪城公園のサクラはちらほら。 しかし品種によって、例えばヨウコウザクラは満開を過ぎている。
7時前にみどりのリズムを通りかかると、すでにシートを敷いて3人ほどが座っている。寒そう。帰りには水上バス乗り場近くでも場所を確保した若者。何と石油ストーブまで用意してある。
このブログで何十回と書いているが、大阪城公園で花見をする最適の日は毎年4月6日に一番近い土日。今年で言えば4月の4日・5日。
来年の花見の予定を今日、立てても大丈夫。
メジロがチーチーを鳴きながら、わずかに開いたサクラに集まっている。通りがかりに肩に下げたカメラを向ける。ファインダーの中で大きくなったメジロが、体を自由に動かして、逆立ち状態になって花にくちばしを。
足元の短い草に小さな白い花。名は知らない。そんな所にシロハラが動かず、私と目を合わせる。今日のシロハラは計29羽。
ツグミは3羽のみ。
沖縄復帰の森でウグイスのさえずり。春そのもの。
南外堀の東の藤棚付近。いつもヒレンジャクが出るところ。今朝も私が通る時間には見られなかった。 代わりにアトリが4羽。サクラを枝移しながら移動。
冬の鳥が春のサクラと・・・など思いながらしばらく一緒に歩いて撮影。
手術後の眼は快調。 しかし今も1日4回の点眼と毎食後の薬の服用が必要。ところがこれが意外と面倒。忘れる。
子どものころ、親が自分の事なのに 「薬飲んだかなぁ?」 と聞かれて
「なんだかなー!」 自分で飲んだのに、分からないとは! 内心バカにしてた。申し訳ない。
この年齢になって分かる。 数時間前に自分のした事なのに、食後の薬、飲んだのか思い出せない。
100円ショップへ行って小さく小分けできるケースを買ってきて、マジックで月火水・・・と書いて3錠ずつ分けて入れるようにした。
鳥の事は分かる。今朝も南外堀でカイツブリが3羽もいた。メモの手帳は歩きながら適当に書いているだけ。でもカイツブリと字を見ただけで、南外堀も夏羽も行動も全部思い出せる。それで正確に記録している。できるのだ。
先日 痴呆をテーマのTVを見た。一昨日の晩ごはんを1分以内に思い出せれば大丈夫。もちろん私も挑戦した。でもダメ!全然ダメ。
私の場合は食べただけでなく作ったのに。それでもダメ。
一休和尚や蓮如上人が、80歳を超えて子供をつくるほどの健康に羨ましいが、一方、サクラの花やウグイスのさえずりに思いを深めて酔っ払いの人生も悪くない。
南外堀でツバメ4羽が飛び回る。
ジョウビタキは飛騨の森♀1羽にしか出会わなかった。たまたまだろう。
オジロビタキは今日も飛騨の森には出ていない。西の丸庭園に入って観察する必要がある。
カンムリカイツブリは、今日も北外堀に。青屋門に近い場所にいた。あの姿、結構存在感がある。
春の渡りが近づいてきた。オオルリやキビタキたちは、日本を目指して出発しただろう。待ってる♪
●今日の可愛い鳥たち。
セグロカモメ、シロハラ、ツグミ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ウグイス、アトリ、ツバメ、カイツブリ、カワウ、モズ、アオサギ、ジョウビタキ、カンムリカイツブリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
7時前にみどりのリズムを通りかかると、すでにシートを敷いて3人ほどが座っている。寒そう。帰りには水上バス乗り場近くでも場所を確保した若者。何と石油ストーブまで用意してある。
このブログで何十回と書いているが、大阪城公園で花見をする最適の日は毎年4月6日に一番近い土日。今年で言えば4月の4日・5日。
来年の花見の予定を今日、立てても大丈夫。
メジロがチーチーを鳴きながら、わずかに開いたサクラに集まっている。通りがかりに肩に下げたカメラを向ける。ファインダーの中で大きくなったメジロが、体を自由に動かして、逆立ち状態になって花にくちばしを。
足元の短い草に小さな白い花。名は知らない。そんな所にシロハラが動かず、私と目を合わせる。今日のシロハラは計29羽。
ツグミは3羽のみ。
沖縄復帰の森でウグイスのさえずり。春そのもの。
南外堀の東の藤棚付近。いつもヒレンジャクが出るところ。今朝も私が通る時間には見られなかった。 代わりにアトリが4羽。サクラを枝移しながら移動。
冬の鳥が春のサクラと・・・など思いながらしばらく一緒に歩いて撮影。
手術後の眼は快調。 しかし今も1日4回の点眼と毎食後の薬の服用が必要。ところがこれが意外と面倒。忘れる。
子どものころ、親が自分の事なのに 「薬飲んだかなぁ?」 と聞かれて
「なんだかなー!」 自分で飲んだのに、分からないとは! 内心バカにしてた。申し訳ない。
この年齢になって分かる。 数時間前に自分のした事なのに、食後の薬、飲んだのか思い出せない。
100円ショップへ行って小さく小分けできるケースを買ってきて、マジックで月火水・・・と書いて3錠ずつ分けて入れるようにした。
鳥の事は分かる。今朝も南外堀でカイツブリが3羽もいた。メモの手帳は歩きながら適当に書いているだけ。でもカイツブリと字を見ただけで、南外堀も夏羽も行動も全部思い出せる。それで正確に記録している。できるのだ。
先日 痴呆をテーマのTVを見た。一昨日の晩ごはんを1分以内に思い出せれば大丈夫。もちろん私も挑戦した。でもダメ!全然ダメ。
私の場合は食べただけでなく作ったのに。それでもダメ。
一休和尚や蓮如上人が、80歳を超えて子供をつくるほどの健康に羨ましいが、一方、サクラの花やウグイスのさえずりに思いを深めて酔っ払いの人生も悪くない。
南外堀でツバメ4羽が飛び回る。
ジョウビタキは飛騨の森♀1羽にしか出会わなかった。たまたまだろう。
オジロビタキは今日も飛騨の森には出ていない。西の丸庭園に入って観察する必要がある。
カンムリカイツブリは、今日も北外堀に。青屋門に近い場所にいた。あの姿、結構存在感がある。
春の渡りが近づいてきた。オオルリやキビタキたちは、日本を目指して出発しただろう。待ってる♪
●今日の可愛い鳥たち。
セグロカモメ、シロハラ、ツグミ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ウグイス、アトリ、ツバメ、カイツブリ、カワウ、モズ、アオサギ、ジョウビタキ、カンムリカイツブリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。