大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/18 オオルリ、キビタキ、コマドリ・・・・夏鳥が次々と

2011年04月18日 | Weblog
 この春は、風邪と花粉症らしき症状で20日間ほど不調だった。先週の中ごろにようやく全快したと思ったら、今度は右腕が上がらない。
 いわゆる五十肩。激しい痛みでないが、夜に布団に入ると、ズキン・ズキンと痛みで眠れない。ひどい時は、腕が上がらなくて服も着られない。
 年齢の割には元気だと自負していたが、次々と故障が出てくると、やはり年齢には・・・。

 15日の金曜日に夏鳥たちが一気に入ってきたようだ。 今日はどうかな?と期待と不安と。しかも、昼ごろから雨になるとの予報。

 JR大阪城公園駅辺りから園内に入ると、いきなりセンダイムシクイが歓迎の声。 「焼酎一杯ぐぃー」 太陽の広場東の森や市民の森など4か所で歓迎される。
 高い木の樹頂付近の茂った中で、姿を見るのは大変。でもこの声を聞くと春がきたと。

 俗に鳴き声が美しい 「日本三鳴鳥」 と言われるオオルリ、コマドリ、ウグイス。
 今日はすべて楽しませてもらった。大都会の中の公園で3種とも聞かれるのは、大阪城公園ならでは。

 人工川でオオルリ♂が舞い、時おり美しいさえずりを聞かせてくれる。修道館裏でもオオルリ♂。同一個体が行き来しているかも。

 六番やぐら横のツツジの中で、コマドリが盛んにさえずる。亜高山で繁殖するコマドリがこんな簡単に見られる。この個体は先週の15日から滞在中で、4日目だとのこと。
 梅林南側上のウバメガシの植え込みが選定されているが、東の端にわずかに残った中にコマドリ1羽。♀のようだ。

 太陽の広場東の森のツツジの植え込みにヤブサメ1羽。
 天守閣東配水池でコムクドリ♂1羽との連絡いただく。

 梅林南側上桜広場の東端でキビタキ♂1羽。だんだん西へ移動する。
 
 オオルリが飛び回っていた人工川でヒレンジャク3羽。まだいるんだ。シメは太陽の広場東の森から市民の森へ2羽、梅林南側上桜広場で1羽の計3羽。

 アトリは太陽の広場東の森で1羽観察のみ。アオジが目立つ所に出てきた、音楽堂西側上、人工川、梅林南側上桜広場、北外堀天端など各所で。

 クロジは音楽堂西側上と天守閣東配水池。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤブサメ、アトリ、メジロ、コゲラ、シメ、アオジ、クロジ、カワラヒワ、オオルリ、ヒレンジャク、コマドリ、キビタキ、コムクドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ササゴイ、カワウ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする