大阪城公園のサクラは五~七分咲き。木によってはほぼ満開。今度の土日は花見に最適日。大変な人出になるだろう。
南外堀の東端の藤棚付近。朝に通りかかった時はヒレンジャクは見られず。早い時間には居なくて、8時半から9時ごろにやって来るようだ。
そのまま西へ向かって人工川へ着くとヒレンジャク2羽と2羽を観察。
ここにも居たのかと、思う間もなく飛び立って南外堀方向へ。そこで、再び藤棚へ戻るとヒレンジャクが飛び回っている。やっぱり居たか!
私は観察記録が主。写真撮影は従。通りがかりにシャッターを押すだけ。粘っても1時間ほど。それでもたまに良い枝にとまってくれて、ここぞとばかりにシャッターを押す。
上出来だと喜んで、帰宅後ゆっくり確認すると、♀だったり、若い個体だったりする。
できれば♂の成鳥が、いい構図にとまってくれれば万々歳なんだが。撮影中は♂♀や成鳥か?など見ている余裕がない。
ヒレンジャクの場所はどこか?と声をかけてきた男性カメラマンは、このためにわざわざ名古屋から来たと話す。名古屋にもレンジャクはいるだろうと言うと、サクラにとまる構図がないからと。
いい写真が撮れたんだろうか。
シロハラは市民の森林床などで計26羽。ツグミは梅林や西の丸庭園などで計19羽。
十羽足らずのキジバトの群れに時々出合うが、近くを通る私を全く気にせず、地面を見て歩く。
先般までの、遠くから私を見つけ一斉に立ち止まって頭を上げて警戒態勢。そして一斉に飛び立つ群れは見られなくなった。大阪城公園を通過して山へ向かったんだろう。
あまりの反応の違いに、別の鳥を見ているよう。
ハトと言えば、南港野鳥園にシラコバトが出ているようだが、ほとんど移動しないシラコバトが大阪で見られるのは不思議。かつて埼玉県までシラコバトを見に出かけた事を思い出す。
アトリは市民の森で39羽+。林床で採餌し 「キョキョキョ」 と鳴き飛ぶ。
マヒワは市民の森で2羽のみ。西の丸庭園に入ると奥の左手辺りで、サクラの木に80羽±。芝生の小さな水たまりに次々下りてきて水浴。
市民の森でカラスが騒ぐと思っていると上空をハイタカが飛ぶ。
シジュウカラがさえずり続ける。松の木の洞に羽などの巣材をくわえて出入りする。スズメも巣材をくわえて元博物館の樋に出入り。
カモはますます減少。
・カルガモ=東外堀、内堀で計4羽。
・ヒドリガモ=各堀の計22羽。
・キンクロハジロ=各堀の計92羽。
・ホシハジロ=北外堀4羽。
・ハシビロガモ=南外堀、北外堀の計21羽。
・コガモ=南外堀1羽。
・オカヨシガモ=内堀1羽。
昨日は南外堀でヨシガモが見られたと聞くが、今朝は見られず。早朝より遅い時間に飛来するかも知れない。
オオバンは北外堀で1羽しか見られず。もう1羽は見逃したかも。バンも1羽北外堀越冬中。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、シロハラ、メジロ、アトリ、ヤマガラ、マヒワ、ハイタカ、ウグイス、シジュウカラ、コゲラ、カワラヒワ、ヒレンジャク、アオジ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、ササゴイ、カワウ、コガモ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、オオバン、バン。
南外堀の東端の藤棚付近。朝に通りかかった時はヒレンジャクは見られず。早い時間には居なくて、8時半から9時ごろにやって来るようだ。
そのまま西へ向かって人工川へ着くとヒレンジャク2羽と2羽を観察。
ここにも居たのかと、思う間もなく飛び立って南外堀方向へ。そこで、再び藤棚へ戻るとヒレンジャクが飛び回っている。やっぱり居たか!
私は観察記録が主。写真撮影は従。通りがかりにシャッターを押すだけ。粘っても1時間ほど。それでもたまに良い枝にとまってくれて、ここぞとばかりにシャッターを押す。
上出来だと喜んで、帰宅後ゆっくり確認すると、♀だったり、若い個体だったりする。
できれば♂の成鳥が、いい構図にとまってくれれば万々歳なんだが。撮影中は♂♀や成鳥か?など見ている余裕がない。
ヒレンジャクの場所はどこか?と声をかけてきた男性カメラマンは、このためにわざわざ名古屋から来たと話す。名古屋にもレンジャクはいるだろうと言うと、サクラにとまる構図がないからと。
いい写真が撮れたんだろうか。
シロハラは市民の森林床などで計26羽。ツグミは梅林や西の丸庭園などで計19羽。
十羽足らずのキジバトの群れに時々出合うが、近くを通る私を全く気にせず、地面を見て歩く。
先般までの、遠くから私を見つけ一斉に立ち止まって頭を上げて警戒態勢。そして一斉に飛び立つ群れは見られなくなった。大阪城公園を通過して山へ向かったんだろう。
あまりの反応の違いに、別の鳥を見ているよう。
ハトと言えば、南港野鳥園にシラコバトが出ているようだが、ほとんど移動しないシラコバトが大阪で見られるのは不思議。かつて埼玉県までシラコバトを見に出かけた事を思い出す。
アトリは市民の森で39羽+。林床で採餌し 「キョキョキョ」 と鳴き飛ぶ。
マヒワは市民の森で2羽のみ。西の丸庭園に入ると奥の左手辺りで、サクラの木に80羽±。芝生の小さな水たまりに次々下りてきて水浴。
市民の森でカラスが騒ぐと思っていると上空をハイタカが飛ぶ。
シジュウカラがさえずり続ける。松の木の洞に羽などの巣材をくわえて出入りする。スズメも巣材をくわえて元博物館の樋に出入り。
カモはますます減少。
・カルガモ=東外堀、内堀で計4羽。
・ヒドリガモ=各堀の計22羽。
・キンクロハジロ=各堀の計92羽。
・ホシハジロ=北外堀4羽。
・ハシビロガモ=南外堀、北外堀の計21羽。
・コガモ=南外堀1羽。
・オカヨシガモ=内堀1羽。
昨日は南外堀でヨシガモが見られたと聞くが、今朝は見られず。早朝より遅い時間に飛来するかも知れない。
オオバンは北外堀で1羽しか見られず。もう1羽は見逃したかも。バンも1羽北外堀越冬中。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、シロハラ、メジロ、アトリ、ヤマガラ、マヒワ、ハイタカ、ウグイス、シジュウカラ、コゲラ、カワラヒワ、ヒレンジャク、アオジ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カイツブリ、ササゴイ、カワウ、コガモ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、オオバン、バン。